29.夢の香、千里のかなたへ(六)

足が自然と屯所の庭に向かっていた。


沈丁花の前にぼーっと立ち尽くす。


そよ風に乗って、夢の中へいざなう甘い香り。


あの日、この場所で山南さんと話したことが遠い過去のように思える。


誰か夢だと言って…


どうしても受け入れられないの。


受け入れたくない。



「今年はこれで最後かな…」



こんな悪夢のような日でも、沈丁花の香りはいつもと変わらないのだ。



「かれん」



重苦しい土方さんの声にふり向く。



「体、いいのか?左之から聞いた」


「はい」


「すまん…負担かけちまって」



大きく首を振って、土方さんを抱きしめた。


絶対に泣いちゃだめだ。


土方さんも苦しみを閉じこめて、気丈に振る舞っているのだ。



「山南さんが呼んでる。行ってくれるか…」


「山南さんがわたしを?」


「どうしても話がしたいんだと…」



死を待つ大切な人のために何ができるのか。


わたしにできることなんかあるの?


とっくに無力さを思い知った。


情けないほど何もできない…



神様、どうか力をお貸しください。


山南さんから受け取ったものがたくさんあります。


少しでも恩返しがしたいのです。



枝にパチンとはさみを入れた。


沈丁花、これを山南さんのために飾ろう。


せめて、あの部屋がこの香りで満ちるように。



「あ…そうだ!」



わたしは約束を果たさなければならない。


夢ではないのだから…




「かれんです。失礼いたします」


「どうぞ」



ひとり正座をした山南さんが、普段どおり優しく迎え入れてくれた。



「呼び出してすまなかったね、って、その荷物は何事だい?」


「これは…」



大きなざるを抱えて部屋に入る。


それから、一輪挿しの花瓶と裁縫箱も。



「野菜でも干しているのかと思ったら、沈丁花の香りだ」



スウーッと鼻から息を吸い込んだ。



「この切り花、ここに飾ろうと思って」


「ありがとう、私のために」


「それと…」


「こっちは乾燥させた沈丁花?」



今度はざるの上の花を少し手のひらに乗せて、クンクンと香りをかいだ。



「匂い袋作りましょう!」


「えっ?今、ここでかい?」


「子供たちと一緒に、咲き始めから花を摘んで乾燥させておいたんです。2週間以上過ぎてるので、ちょうどよく乾いてます」


「子供たちが楽しみにしているのではないかい?」


「たくさんありますから」


「はははっ!こんな時までおもしろいね、君は」


「匂い袋作るのは、約束です」


「そうだったね」



ウルッときて、また泣きそう。



「じゃあ、匂い袋を作りながら話をしようか」



優しい顔を見るたび、声を聞くたびに、涙が勝手にこぼれてくる。



「生地はどれにしますか?」



ささっと涙を拭って、明るく言った。



「うーん、そうだな…」



まずは着物のはぎれで小さな巾着を縫う。



「意外と迷うものだね。女子おなごになった気分だよ」


「これにしよう!」



草花文様が描かれた淡いオレンジの生地。


明里さんに似合うと思った。



「いつも君が花を生けてくれるお蔭で、心が癒された」



裁縫箱から取り出した針に糸を通して、山南さんに手渡す。



「知ってるかい?沈丁花は強い香りが千里先まで届くという意味で、“千里香せんりこう”とも呼ばれているんだ」


「すてきな名前ですね」


「“春されば まづ三枝さきくさの さきくあらば のちにも逢はむ なひそ吾妹わぎも”」


「和歌ですか?」


「万葉集だよ。柿本人麻呂が詠んた歌だ」


「万葉集か、おまさちゃんに借りて読んでみます」


「そうしなさい。三枝とはミツマタのことだが、いくつか説があって、沈丁花ではないかとも言われているんだ」


「その歌の解釈は?」


「“春が来るとまず咲きだす三枝の花のように、幸せであったならばまたいつか逢える。だから、そんなに泣き暮さないでくれ、愛しい人よ”」



花瓶の沈丁花を瞳に映し。


その目は愛おしそうで、でも寂しげで。


明里さんを想っているのだとすぐに分かった。


世界でいちばん愛しい人。



「何か、切ない…」


「そうか、君には切ない歌に聞こえるか」



と、笑った。


部屋いっぱいに漂う香りみたいにふわりと。


これから死ぬというのに、なぜこんなに穏やかでいられるの?



「よし、できた!」


「山南さん、裁縫上手ですね」


「ははっ、君よりはね」


「機械仕掛けの道具、自力で作りますもんね」



乾燥させた沈丁花の花を薄い和紙に包み、巾着の中に詰める。


仕上げに飾り紐をキュッと蝶結びして。



「完成だ!」



心地のいい声が紡ぎ出す一言一言を、心に刻みたい。



「君には驚かされてばかりだよ。馬に乗ったり、時世の有り様に興味を持ったり。こんな女子おなごがいたものかと」


「女が学問をしたら、社会情勢に詳しかったら可愛くないなんて、そんなのおかしいと思いませんか?」


「確かに、女子おなごも男と等しく学べば、できないことはないのかもしれないね」


「ただ学ぶ場所がないだけで…」


「女だからって生き方を決められたくない?」


「はい、女にも何かを志す権利はあります」


「天真爛漫で型にはまることがない。と思えば、スッと一本、筋が通っている。それが君らしくて良い」



普通なんだよ。


2世紀先の世界では。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る