応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第1話への応援コメント

    自主企画「意見交換」に参加しています。
    初めまして。大艦巨砲主義!と申します。

    登場人物の名前を出さずに書く。斬新なアイデアですね。しかし、「俺」、「女子」、「元カノ」と、それぞれの登場人物を役で区別しているので、場面と人を照らし合わせやすくて良いと思います。
    「女子」が「その子」や「彼女」と、ところどころ違う呼称になっているので、できるだけ統一するとより良いと思います。


    より読みやすい文章にするために、二つほど。

    「彼女との距離は全くと言っていいほど縮まることは無かった。
     ――そんなある日。」

    この部分ですが、場面を変えるときには行間を開ければ、読者に場面が切り替わったことを認識させ、よりスムーズに物語の情景を理解させる事ができます。

    「彼女との距離は全くと言っていいほど縮まることは無かった。

     ――そんなある日。」

    このような感じで。


    もう一つ。この一文を例にさせてもらいます。

    「これが俺が初めて彼女と話した最初の会話だ。」

    「初めて」と「最初」、「話した」と「会話」。一文の中に同じ意味を持つ言葉を押し込めると、しつこいと感じる文章になります。
    例えば、こうしてみてはいかがでしょうか。

    「俺にとって、これが彼女と交わした最初の会話だ。」

    重複する言葉を少なくすれば、すっきりとした読みやすい文章になると思います。


    読みやすく正しい文章というのは、読者にとっても物語に集中し内容を深く理解できるようになります。手間に感じると思いますが、読者にストレスを与えない文章は小説の評価において意外と大きいものです。
    もちろん、それが作風というならば変える必要はないと思います。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    めちゃくちゃ良くなってる!?(☼ Д ☼)

    って思いました(*´ω`*)

    今度修正します。今は高校に慣れるまで活動しないようにしていますが、再開してからの活動にも活かしていきたいと思います( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

  • 第1話への応援コメント

     行間を空けるだけで
    読みやすくなりますよ❗❗😆🎶✨

     アト、冒頭の一文字目を
    空けるとか!

     続きを楽しみにしてます!
     
     頑張って👊😆🎵
    下さい!

    作者からの返信

    コメント(アドバイス)ありがとうございます!
    早速取り入れたいと思います。
    (今日中には変更します。)