一茜の歌集(にのまえあかねのうたノート)
一茜
第1話 やどりぎ
馴れ初めの
近江の山の
赤に染む
川の紅葉も
われなりけり
《たぶんの真面目訳》
初めて出会った
近江の山は(紅葉で)赤く染まっている
川に浮かんでいる紅葉も
(あなたにあって顔が赤くなっている)私(が水面に映っていたん)だなぁ
《脚色した現代語訳(語り口調)》
君と初めて出会ったのは秋。近江の山は紅葉で赤く染まっている時でした。川に紅葉が浮かんでいたので、よって見てみると、澄んだ川に私の顔がうつります。うつった私の顔は君のせいで赤くなっていて、紅葉と見間違いそうなものでした。
《一応の解説》
掛言葉として、「そめ(染め&初め)」というものがあります。
今回はそれらをバラバラにして、反復の用法のように使用しました。
染むのところで情景描写と心情描写を切り替えようとは思ったのですが、まだ少し甘いですね。
「近江」というのも一応適当ではありません。「逢ふ、逢坂、近江」という掛言葉があるように、「会う」というワードをほのめかしたりしています。(訳には反映されないですよね。)
枕詞の「いはばしる」を「馴れ初めの」の代わりに使うか悩みました。(近江につくことはあまり多くは見かけませんが。)でも、こちらの方がいいですよね。
(私は和歌の専門家などではありません。間違いなどはあるかもしれません。その場合は、ご指摘していただくと嬉しいです。)
《一にのまえ解説》
こんにちは!一茜にのまえあかねです。
処女作品の今回は秋の出会いをテーマにさせてもらいました。
「一夏の恋」と言われる夏の次の秋ですが、夏とは違った良さがあるようにも思います。
刺激的、なんとなくハッピーな夏もいいのですが、まばたきをする一瞬でさえも長く感じるような。また、秋のちょっと落ち着いた恋のイメージも好きです。
(実際、茜は恋に恋してることが顕著に表れているタイプの人間だと自覚しています。)
個人的には川に紅葉が浮かんでいることって、少し百人一首あるあるなきがするのですが、どうでしょうか?
初回なのでこれを書かせていただきます。
茜の目標!「ラインの一言に自分の和歌を乗せてもらえるような和歌を詠むこと」
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます