にんじんおばさん


 どこの乗馬クラブに行っても、必ず何人かはいる。

 袋ににんじんをいっぱい入れて、ニコニコしながら、馬に配っているにんじんおばさん。


 実は、あまり歓迎されない。


 中には「食べ物を与えないで下さい」と看板を立てたり、「にんじんなど、おやつを与えないで下さいね」と口頭で説明したりするクラブもあるが、にんじんおばさんは、気にしない。可愛い馬ににんじんを配って歩く。

 しつこく注意をするものなら、まるで人格を否定されたかのように不機嫌になる。


 なぜ、にんじんおばさんが歓迎されないのか?


 にんじんおばさんが嫌われるのは、にんじんをあげるからではない。

 馬にご褒美のにんじんをあげる人はベテランの中にもいるし、調教の一環としてあげている人もいる。

 そのどちらでもなく、どっさりあげている人もいる。

 同じようににんじんをあげていても、全く嫌がられない人と嫌がられる人がいるのだ。


 その違いは何か?



 子育て中の母親に例えるとわかりやすいかも知れない。

 隣のおばさんが、子供にいつもケーキをくれる。ありがとう……。

 でも、それが毎日だったら?

 隣のおばさんだけでなく、その隣のおばさんも、だったら? その隣の隣のおばさんも、だったら?

 子供がケーキでお腹いっぱいになり、ご飯を食べなくなるだろう。

 肥満になってしまうだろう。

 いつもケーキを欲しがって駄々をこね、むくれるかも知れない。

 いつもすみません、もう結構ですから……と遠慮がちに言うも、親に隠れて、こっそりケーキを買って与える……そんな隣のおばさんに、親は感謝するだろうか?

「ありがとうございます。でも、あまり甘いものは食べさせないようにしているんです」

 などと言おうものなら、子供がかわいそうだ! と怒り出す。


「喜んでくれているのに、おやつを与えて何が悪い!」


 ……これが、にんじんおばさんの言い分なのである。



 人間の中には、なぜか、動物に餌をあげるのが大好きな部類の人がいて、その動物にとってどれだけ悪影響があるかをどんなに説明しても、全く理解できない人がいる。

 野生動物に餌を与える人もなかなか減らない。

 あげてはダメだと知っているけれど、自分だけならいい……と、なぜか思ってしまうようだ。

 これは性分というか……。

 自分が与えたものを食べてくれるのが嬉しい、欲しがってくれるのが嬉しい、どうしてもあげたくなる欲求があるのだと思う。

 動物愛という言い訳を伴って、その欲求の制御が難しい人がいるのだと。


 でも、動物にしてあげたいと思うことが、必ずしも、動物にしてあげるべきこと、一致するわけじゃない。




 馬は繊細な動物だ。


 ちょっと食べるものが変わっただけで、お腹を壊すことがある。

 疝痛せんつうといって、人間とは違い、命に関わる。

 先ほどまで元気だった馬が、疝痛を起こして、翌日にはもう死んでしまう。

 にんじんの食べ過ぎが原因ではないにしても、馬を管理する側としては、どんなものをどれだけ食べているのか? は、常に把握して、疝痛予防に務めたい。

 いわば、子供の食生活を母親が心配するのと同じなのだ。



 子供の食生活を心配する母のように、私もシェルが何を食べているのか、常に心配している。

 だから、勝手ににんじんやおやつをくれる人には、いい顔をしない。

 時に、注意することもあった。

 ……が。


「まぁ、そんなことを言わず……あ、そうそう、お菓子があるのよ、あなたもいかが?」


 ごちそうさまです。

 ………。


 いや、買収されたわけではない。


 悟ったのだ。


 郷に入れば郷に従え、という。

 ここのクラブは、馬ににんじんを配るのを禁止していない。

 むしろ、どうぞ、どうぞ、なのだ。

 そこで、私が嫌な顔をしても、嫌な人になるだけで、何の得もない。

 それに、側にいる他の馬がにんじんをいっぱいもらっている中、シェルだけ当たらないのは、あまりにもかわいそうすぎる。


 クラブには馬がたくさんいる。

「自馬オーナーさんの中には、勝手におやつをあげるのを嫌がる人もいるみたいよ」

 それだけわかれば、わざわざ、シェルの馬房までおやつを配りにはこない。

 洗い場でつながれている時、私がいる時に、食べる量はたかが知れている。

 把握さえできれば、私もにっこり笑顔で、「どうもありがとう」と言えるわけだ。



 ただ、チョコレートを食べさせた人には、正直、怒り心頭だった。

 自分が食べていた半欠けを、いきなりシェルにあげてしまったのだ。

 シェルは、食べ物には慎重だけれど、おやつをくれる人のことは頭から信用して、パクッと食べてしまい……。

 まるで唐辛子を食べさせられた子供のように、目を見開いて、首を小刻みに振り回した。

「あら、好きじゃなかった? ごめん」

 ……じゃなくて、苦しんでいるんだよ。


 その日、シェルは半日何も食べられなかった。

 シェルの苦しみなんて、その人は知らない。

 毒になるものを食べさせたというのに、30分後には忘れている。

 おやつをあげた喜びしか覚えていないのだ。


 世の中には、おやつを馬にあげたい人がたくさんいる。

 だから、その人のために、おやつを食べてあげるのも、馬の仕事。

 その人の欲求を満足させてあげる……それが馬の使命。

 それで、万が一、腹を壊して死んだとしても。

 殉死じゅんしと言えるだろう。

 馬は人のために生きて、人のために死んでゆく運命だ。


 私は、シェルを守ってあげなくてはいけない。




 とはいえ、私は「にんじんを馬にあげる人」が嫌いなわけじゃない。

 馬が大好きだから、にんじんをあげたい。喜んでもらいたい。

 それは、私の中にもあることだから。


「シェルっちに、にんじんあげてもいい?」

「どうぞ、どうぞ」


 嬉しそうににんじんをあげる人、美味しそうににんじんを食べる

シェルを見るのが好きだ。

 ほのぼのした気分になる。


 美味しそうに食べてくれるシェルは、クラブでも人気者だと思う。



 シェルは「鼻先にんじん」で後をついてきてくれる。

 ストレッチも大好きになった。


 袋を下げたにんじんおばさんが通りかかると、大きな前かきをして、ガンガン! 呼びつける。

「うわー、シェルっち、私を待っていてくれたのー!」

 と、ニコニコしているおばさんから、そのにんじんのほとんどをゲットする。

 

 気難しそうな人からは、つぶらな瞳で、熱い視線を送り、小首を傾げたりして……欲しいのよん、とやる。

 ぶりっ子でにんじんをもらっている。


 かと思えば、気弱な人からは、目を三角にして耳を伏せ、ボクちんににんじんをよこさないとは何事だ! と暴れてみせる。

 恐喝でにんじんをまきあげている。




 その様子を見て……。


 私は時々、思うのだ。

 シェルは、本当ににんじんが食べたいのだろうか?


 人がくれるものならば、他の馬は食べないキュウリもシェルは美味しそうに食べる。多分、なっているのを見ても、食べないだろうと思う。

 相当食べられないものじゃなければ、シェルは喜んで食べてくれる。


 美味しそうに食べると、人が喜んでくれるから……。

 幸せそうになるから……。


 だから。

 シェルはにんじんをねだり、にんじんを食べているのではないだろうか?

 人に愛されることが、命をつなぐことだと知っているから。




 ……考えすぎか。


「りんさーん! にんじんおくれよーん!」


 飼い葉桶に顔を突っ込み、私の顔を見、また飼い葉桶に顔を突っ込み……。


「ここ、にんじん、入れようよーん!」

 

 やっぱりただの食いしん坊。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る