07.連作形式、連動形式の作品への対応について
書き手の皆様、そして読み手の皆様、お疲れ様です!
この度は御参加、誠にありがとうございます。
先日より問い合わせのメールや
結論から言うとですね、ながやんが悪い!
すみません、明確に『必ず一本の独立した完結作品であること』『続き物は今回はご遠慮ください』等の記述がなかったため、このような事態になってしまいました。本当に申し訳ありません、ごめんなさい!
また、『何本でもOK! ドシドシ送ってください!』って公言してたので、それも誤解に
あと、これはすみません……完全にながやんの落ち度なんですが『4月1日からスタート、自分も一人の読み手として楽しみたいぞい! 上から順番に全部じっくり読みたいぞい』って思ってて……文字数以外のチェックを少し
ながやんも昔はプログラマだったりした時期があって、いわゆる『これは言わなくても通じるだろう』は厳禁なのは知ってたんですが、ちょっと
という訳で、以下の点についてだけ、申し訳ないんですが
1.ながやんのミスなので、連作を書いてしまった書き手さんにもお手柔らかに。
2.今後はレギュレーションに『あくまで完結した短編』を明記する予定です。
で、現在投稿済み、公開済みの連作形式に関してです。
まず、SNSで多くの指摘Tweet、疑問の声が寄せられています。今回は匿名での短編バトル、誰もが『誰が何を書いたかわからない』という中で、純粋に作品と読み手さんが
なので、まず公開済みの連作形式に関しては、このまま読んで頂き、評価の対象としても継続という形を取りたいと思います。ただ、公平を期するため『連作形式の作品は、世界観や設定、固有名詞等で繋がりのある全作品の応援の合計を、連作作品数で割った平均(端数切り捨て)』を、ランキングでの数字とさせていただこうかと思います。
ちょっとモニョるかもしれませんね、本当にごめんなさい。
ながやんのいたらなさで、一生懸命書いた作品を取り下げてというのは、ちょっと忍びない部分もあります。事前に防げた事案でもありますし。
その上で、以後は『2,500文字以内の一話完結型の短編小説』のみを応募頂き、公開してゆくよう徹底したいと思います。レギュレーションにも追記しておきますね。
大変申し訳無いんですが、そういった感じてどうでしょうか、と。今回の件で応援数が減ってしまった書き手さん、本当にごめんなさい! これはひとえに、応募段階で一言お声をかけるべきだったながやんの過失となります。応援数の補填、これはちょっと現時点では難しい(ながやんがまだ応援数の集計を開始していないため、以前の段階の応援数をエビデンスに残していないため)のですが、何か考えておきますね。
以上になります、ちょっとバタバタしてしまってすみません。
引き続き楽しんでもらえるよう、気を引き締めて頑張りたいと思いまっす!
あとは、あれです。
今回は匿名のお祭りイベントなので、その良さ悪さも少し出てしまったな、と。
ながやんが『あなたがロボだというものが、ロボです!』と公言してるんですが、やはり有名なゲーム、スパロボ的なのが『これが自分のロボみだ! ロボといえばこれだ!』という方も、勿論なにもおかしなことではございません。
また、SNSで多くの方が指摘されたTweetも、これも単純に『ちょっと不思議だぞい?』という、純粋な疑問の声、悪意や害意のないものだったと思っております。そして勿論、連作形式の作品を書かれた書き手さんにも、なんら意図はなく、純粋にお祭りに参加して楽しもう、みんなで盛り上がろうというものだったと思います。
匿名故に、少し言葉が
SNSではよくあることで、お互い今後は気をつけましょい、で一つ。
大きなイベントね、はしゃいじゃうんですよ。
自分も経験ありますが、そういう時に少しだけやらかしたこと、あります。
そういう時はですね、ながやんが全体的に見直して『ここに穴があったかー、ゴメン! 申し訳ない!』という感じです。主催者はイベントの管理者であると同時に、参加して頂く書き手さん、読み手さんのホスト役です。接待の気持ちですね。だから、できればこうした不測の事態にも、なるべく誰も損しない、
そういう感じなので、引き続きよろしくお願いいたします!
あと、「ウヒョー! 久々のダンバイン加入キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! テンション上がりMAX! 全裸ブリッジ!」ってスパロボX盛り上がった挙げ句、ネットを見ないでさっさと寝てしまったながやんを許してヒヤシンス(ぉぃ
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます