八月十七日-①

 糸のように細く立ちのぼる線香の煙。夏の空気にたゆたうそれは、独特の匂いを運んできた。慣れているはずなのに、いつにもまして、しみじみとした情感を覚えてしまう。

 寺の所有する墓域。その一角に、周囲の墓に比し、まだ新しい墓が一基据えられてある。墓石に隣接する石碑に彫刻されているのは、ここに納骨された故人の名前。

 たちばなあさひ

 たちばなあおい

 八月十七日。紫は、両親の墓前に立っていた。

 納骨されて以来、紫が墓参したことは、数えるほどしかない。ここは、両親の〝死〟という現実を、まざまざと突きつけられる場所。ゆえに、あえて避けていた場所でもあった。

 けれど、昨夜。響とともに見た花火が、紫の中に巣食っていた黒い靄を完全に消散させた。

 昨夜、泣きじゃくる紫が落ち着くまでずっと、響はそばに寄り添っていてくれた。彼の『大丈夫』だというその一言で、心に刺さっていた棘がぽろぽろと抜け落ちるのを感じた。

 花火が終わり、泣き止んだ紫が案内されたのは、響の祖父母の家。それは、丘の上へと向かう道中で見かけた、あの立派な日本家屋だった。

 日野の娘だということもあり、二人は紫のことを優しく迎え入れてくれた。よく冷えたスイカを切り分け、目一杯もてなしてくれた。

 そうして一時間ほど経過した後。

 響から連絡を受けた馨が、車で迎えにきた。仕事帰りに急いで寄ったという彼は、ネクタイを締めたままだった。三人に謝意を伝え、深々と頭を下げると、紫の手を引いて車に乗り込んだ。

 帰宅し、紫が玄関の扉を開けた瞬間。そこで待っていた都に、強く抱き締められた。都は、泣いていた。

 隣には、心配を色濃く滲ませながらも、安堵した様子の彰の姿。

 

 ——おかえり。

 

 彰のこの言葉で、止まっていた紫の涙が、再び溢れ出した。

 自分を支えてくれたすべての人に感謝し、申し訳ないと思う一方、自分はけっして一人ではないということを実感し、胸が熱くなった。

 両親が亡くなったという現実が変わることはない。哀しみは、これからもずっと続いていくのだろう。だが、五年前の八月十六日を乗り越えた今、悲しい記憶が上書きされた今なら、この場所にも立てるような——現実と向き合えるような、そんな気がしたのだ。

 両手を合わせ、静かに瞑目する。心の中で念仏を数回唱えると、おもむろに墓前をあとにした。

「……?」

 数歩進んだ先。不意に、誰かに呼び止められたような気がして、紫はゆっくりと振り返った。供えた線香は、いまだ空へと煙を上げ続けている。

「……お父さん、お母さん。わたし、もう行くね」

 白い煙の向こう側。紫は、記憶の中の二人にそっと呼びかけた。並んだ二人は、笑っていた。

 優しい顔で。

 笑っていた。



 亡き人があってこそ、今を歩んでいる私です。

 亡き人との縁を大事に、私が念仏申す者となりましょう。

 亡き人のためではなく、今を生きる〝私自身〟のために——。



 ◆



 青空へと立ちのぼる仄かな紫煙。気だるげに空気に溶け込む様は、まるで惰眠をむさぼる気ままな猫だ。

「じゃあ、紫ちゃんは今、ご両親のお墓参りに?」

「ああ。朝から準備して、さっき一人で出て行った」

 紫が墓参しているあいだ、響と馨は日野邸の前にいた。

 今しがた寺を訪れた響を、馨が出迎えたという構図。……というのは見せかけで、実際は、妹を心配して外で右往左往していた兄を、親友が発見したという構図である。

「心配する気持ちはわかるけど、アンタがオロオロしてどうすんのよ」

「そんなオロオロしてるのか、俺」

「してるわよ。見てるこっちが落ち着かないくらい」

 紫煙を吐き出しながら『無意識か!』と突っ込む響。親友の重度のシスコンぶりに眉根を寄せる。とはいえ、兄としての気持ちは多分に理解できるため、これ以上深掘りするのはやめてやった。

「で、アタシに用って何?」

 くゆる煙草を咥えて問いかける。響がここを訪れたのは、やっと落ち着きを取り戻しつつある、目の前の親友に呼び出されたからであった。

 今朝がた、突然馨から連絡が入った。もし可能なら、家まで来てほしいと。とくになすべき事もなかったため、軽く承諾してはみたものの、肝心の目的を告げられないまま通話を切られてしまったのだ。

「またあとで言う」

「……なんで?」

「なんでも」

 馨のこの返答に、響の眉根がますます寄った。訝しげな視線を浴びせるも、完全に落ち着きを取り戻した親友は、こちらを向くことなく涼しげな表情をしている。

 ……腑に落ちない。けれど、学生の頃からこういうヤツだったと、響は心の中で小さく白旗を振った。

「響」

「ん?」

「ゆうべ、お前が紫と一緒にいてくれて助かった。叔父さんと叔母さんの墓参りができるようになったのも、きっとお前のおかげだ。……ありがとな」

 涼しげな表情。だが、その瞳には、妹に対する深い恩愛が確かに浮かんでいた。

「アタシは何もしてないわ。ただきっかけを作っただけ。……もし、いい方向に心境が変化したのだとしたら、それは紫ちゃんが自分の力で乗り越えたからよ」

 指で挟んだ煙草を口元から離す。親友の〝兄〟としての謝意に笑みを湛えると、持っていた携帯灰皿に吸い殻を押しつけた。

 謙遜するつもりはない。本気でそう思っているのだ。彼女を引導したのは、まぎれもなく彼女自身だと。

「すごくいい子よね。しっかりしてるし、周りに配慮もできてるし。ちゃんと自分の意思だって持ってるんだもの」

「大事に育てられてたからな。叔父さんと叔母さんに」

日野家こっちでだってそうじゃない。小父さんも小母さんも、アンタも……大事にしてるのわかるわよ。あの子のこと」

 従妹いとこが妹になった——そう親友から告げられた日のことを、響は今でもよく覚えている。

 あれは五年前の八月下旬。仕事の合間に夕飯を済ませようと、会社近くのレストランに入店した、午後七時頃のことだった。

 ロンドンと東京の時差は八時間。よって、馨が電話をかけてきたのは、午前三時頃ということになる。


 ——どうしたのよ。今そっち真夜中でしょ?

 ——……に、なった。

 ——え? なに?

 ——……従妹が、妹になった。京都の。……叔父さんと叔母さんが事故で死んで……それで……。

 ——えっ!? その子って、確かまだ小学生とか中学生じゃなかった……?

 ——……。

 ——……ちょっと馨? 大丈夫?

 ——……。

 ——馨!!


 あとになって、会話が途切れた原因は、単に馨の寝落ちだったと判明したのだが、あのときばかりは本気で心配した。周囲を顧みず何度も呼びかけたし、仕事をしながら何度も連絡を試みた。

 馨からの反応が、約半日後に送られてきた『ごめん、寝てた』のメッセージのみだったことには火を吐きそうになったが、当時の彼の心労を慮れば、責める気になど到底なれなかった。

「この夏、思いきって日本に帰ってきて良かった。……あの子に会えて、本当に良かったわ」

 妹の心境が好転したのは自分のおかげ。そう親友は評価してくれるけれど、自分が彼女に対して行ったことは、他の誰でもない彼女の受け売りだ。

 二十年間、恐怖で雁字搦めとなっていた自分の心を解きほぐし、光を当ててくれたのは、彼女なのだ。

「アンタには感謝してる。あの子との時間を、アタシにくれたこと」

 自分こそ、彼女に——紫に、救われた。

「あのさ、響」

「?」

「お前、紫のこと——」


「……響さん?」


 馨が何かを言いかけたこのタイミングで、墓域から紫が戻ってきた。右手には線香などを入れた巾着袋が、左手には柄杓の入った手桶が、それぞれ握られている。

「こんにちは」

「こんにちは。……あの、昨日はありがとうございました。お邪魔するどころか、ご馳走にまでなってしまって……」

 昨夜のことに関して、紫は改めて謝意を示した。思い返せば、いろいろと恥をさらしてしまった部分があるため、どうしても語尾にかけて音量が小さくなっていく。

「ううん、気にしないで。またいつでも遊びに来てって、二人とも言ってたわ」

 これに対し、響はかぶりを振った。さらには、祖父母からの優渥な言伝までをも、伝えてくれたのである。

 家族だけではなく、響や響の祖父母の温かさにも、紫は心を震わせた。

「……で、二回目だけど」

 紫とのやり取りがひと段落したおり。

 腕を組んだ響が、馨のほうへと向き直った。先ほど得ようとしてかわされた本日の目的を、再度追及するためである。

「アタシに用ってなんなの? いい加減教えてくれ——」

「ランチ予約したんだ。今から二人で食べてこい」

 予想外以外の何物でもない馨の発言。これには、紫の『え?』と、響の『は?』が重なった。

「……ランチ?」

「ああ。いつもの店に二人で予約してるから行ってこい。俺の奢りだ」

 目をしばたかせる妹と親友をよそに、淡々と話を進める馨(ちなみに、馨の言う〝いつもの店〟とは、例の創作料理店である)。

 馨が響を呼び出した目的とは、妹と二人でランチを食べに行かせることだったらしい。

「馨兄は、一緒に行かないの?」

「俺は今から大学」

「土曜日なのに?」

「野暮用でな。昨日やり残した仕事が少しあるから、それ片づけてくる」

「そう、なんだ」

「じゃあ、こいつのこと頼むな」

「えっ、ちょっと……馨!!」

 自分のプランが活きたことに満足したのだろうか。会心の笑みを浮かべ、ひらひらと手を振ると、馨は職場へと出かけて行った。

「……」

「……」

 この場に残された紫と響。互いに状況を整理しようと努めるも、なかなか頭が追いつかない。耳につく蝉の声が、よけいにそれを邪魔した。

「……すみません。馨兄がお騒がせして」

「紫ちゃんが謝ることじゃないわ。……それにしても、さすがね。あの無自覚マイペース」

 基本的に、口数少なく面倒くさがりの馨。そんな彼が、たまに……ごくたまに、突拍子もないことをやってのけるときがある。

 けれども、響は知っている。こういうとき、馨の言動の中には、何かしら大きな意味が込められているということを。

「……せっかくだし、ここは馨の厚意に甘えましょうか」

「え? あ、そうですね。せっかくですもんね」

「今から行ったら、ちょうどいいくらいの時間に着けると思うけど……もう行く?」

「はい。じゃあ、これ片づけてくるので、響さんも中に入っててください。外、暑いから」

「ありがと。それじゃあ、お言葉に甘えさせてもらうわね」

 出かける準備をするために、二人が居宅のほうへと爪先を向けた。

 ちょうどそのとき。

「あの、すいません」

 ふと、ある人物に呼び止められた。心なしか、蝉の声が遠のいてゆく。

 紫と響が不思議そうに目を遣ると、そこにいたのは二人の青年だった。金髪の青年と黒髪の青年。年齢は、紫とさほど変わらないだろうか。どちらも学生のように見受けられた。

「ここって、日野せんせーのお宅っすよね? ……あ! オレ、せんせーのゼミでゼミ長やってる桐生って言います。こっちは、副ゼミ長の椎名。……もしかして、せんせーの妹さんっすか?」

 金髪の青年——桐生が、紫に話しかける。どうやら、二人とも馨の教え子らしい。

 なぜ、桐生が自身のことを知っているのか紫にはわからなかったが、彼の質問に対して『はい、そうです』と小さく首肯した。

「この前せんせーに借りてた本返しに来たんすけど……ご在宅ですか?」

 そう言って桐生が見せたのは、少々大きめの紙袋。そこには、有名なアパレルブランドのロゴがプリントされていた。中に入っているのは、数冊の専門書のようだ。

「あ、すみません。ついさっき、大学に行くって出かけてしまって……」

「えっ!?」

 紫の返答に驚き、桐生は隣の椎名と顔を見合わせた。がくりと肩を落とし、盛大に溜息を吐く。

 聞けば、馨の研究室に行くかどうか散々迷った挙句、土曜日だから家にいるだろうという推測のもと、自宅まで足を運んだらしい。

 見事に予測をすかっと外してしまった桐生。暑い中付き合わされた椎名も項垂れている。

「しゃーない。大学まで行くか……」

「あとでなんか奢れよ桐生」

 明日から実家へ帰省するという二人は、なんとしても本日中に、このミッションをコンプリートしたい様相だ。

 今にも干からびてしまいそうな二人に、慌てて紫が声をかける。

「あ、あの……兄に本を渡せばいいだけでしたら、わたしがお預かりしますけど」

「え! お願いしてもいいんすか?」

「はい。これからまた大学に行くのは大変ですし、帰省の準備もあるでしょうから。わざわざ、ありがとうございます」

「こちらこそ!! ありがとうございます!!」

 紫のことを崇め奉らん勢いで、桐生が頭を下げた。同じく椎名も、きらきらと黒目を輝かせている。

 べつに本を返却するのがいつになろうと、当の馨は微塵も気にはしないだろう。だが、見かけによらず生真面目な桐生は、『これで肩の荷が下りた』と足取り軽やかに帰っていった。その後ろを『なんか奢れよ』と、椎名が追いかける。

 二人が去り、はっきりと戻ってきた蝉の声。まるで台風のような強烈さだった。

「馨ってば、ちゃんと先生してるのね」

「わたしも、教え子さんには初めて会いました」

 肌を焦がすほどの陽光に、たとえようのない柔らかさを覚える中。

 手に持った本の重みを感じながら、紫は再び家を目指した。






「せんせーの妹さん、すっげー可愛かったな」

「ああ。俺らより年下とは思えないくらい、しっかりしてたしな」

「あと、隣にいた……あの人ハーフかな? すっげー美人だったな」

「ああ。妹さんが『ひびきさん』って呼んでたけど、それってこの前、先生に電話かけてきた人と同じ名前だよな」

「……じゃあ、あの人が」

「……確証はないけど、親しい仲には違いないんじゃないか? だって妹さんとも普通に一緒にいるくらいだし」

「……」

「……」 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る