八月十五日-②
「やっと終わった……」
縮こまっていた上半身を反らすように、両腕を大きく突き上げて伸びをした。ノートパソコンの電源が落ちたことを確認し、ゆっくりと蓋を閉じる。これで、ようやく一段落ついた。
一人きりの昼食を終えたばかりの昼下がり。紫は、大学の課題をこなすべく、自室にこもっていた。
大学の講義は基本的に半期ごとの履修となっているのだが、中には通年のものもある。紫が履修している通年の講義には、いわゆる〝夏休みの宿題〟なるものが存在し、今朝からせっせとこれに取り組んでいたのだ。
大学の課題といえば、主にレポート。『○○についてどう感じるか』や『○○するためにはどうすれば良いと考えるか』など、とにかく自分の意見について問われる。問われまくる。
あまり自分の意見を表明することが得意ではない紫にとって、レポート作成はなかなかに苦痛であった。兄の助言もあって、なんとか形にできるまでには至ったけれど、いまひとつ説得力には欠けるだろう。
大学に入学してたった四ヶ月。当然といえば当然かもしれないが、まだまだできないことのほうが圧倒的に多い。
「……何か飲んでこよ」
休憩がてら喉を潤そうと、紫は台所へと向かうことにした。時刻は午後二時十三分。パソコンの隣に置いておいたスマホで現在時刻を確認し、おもむろに立ち上がる。
自室から見た外の景色は、眼が灼けそうなほどギラギラしていた。軽い気持ちで、今度はエアコンのリモコンで外気温を確認したりしてみる。
——三十六度。
直後、見るんじゃなかったと盛大に肩を落とした。この数字だけで、体感温度がぐんと上がったような気がする。
廊下では、案の定熱の塊に襲われた。息苦しさすら覚える空気の中、涼を求めて台所を目指す。窓越しに見えた庭の石畳は、放射される熱で歪んでいた。
日中のこの暑さは、いったいいつまで続くのだろうか。〝暑さ寒さも彼岸まで〟という慣用句のとおり、やはり九月の下旬ごろまで続くのだろうか。
早く過ごしやすい季節になってほしい……などと小さく願いながら、辿り着いた先で冷蔵庫の扉を開けた。放出された冷気に、生き返る心地だ。
麦茶、烏龍茶、ミネラルウォーター、それからスポーツドリンク。
いつもなら、たいてい麦茶を選ぶのだが、長時間頭を使ったせいだろうか。今は、体が甘いものを欲している。ゆえに、紫は迷わずスポーツドリンクに手を伸ばした。
五百ミリリットルのペットボトル。某大手企業から販売されている〝みずがめ座〟を意味するお馴染のスポーツドリンクである。
キャップを捻って開栓し、ごくごくと喉を鳴らす。体は本当に正直だ。自身が自覚しているよりもずっと、水分と糖分を欲していたらしい。とりあえず半分を飲み干したところで、いったん食卓の上へと置いた。
窓の外の陽光が、飲みかけのペットボトルに集まる。透明の容器と半透明の液体が、まるでビードロの海のように涼しげに煌めいた。
このスポーツドリンクは、昨日の夕方、響に渡したものと同じものだ。
あのあと、彼はすぐに寺をあとにした。『
夕日に照らされた背中は、心なしか、清爽としていた。
「……」
そっと、自身の左頬に手を当てる。彼の手の感触と熱が、じわじわと蘇ってきた。
家族以外の、それも男性に触れられた経験など、紫にはほとんどない。それも、顔を。あんなこと、彼が初めてだった。
外国で生活しているから、イギリス人だから、あれくらい、なんてことないただのスキンシップなのだろうか。
思い返せば返すほど上昇してきた体温。しだいに頬が赤く染まっていくのを感じながら、無言で一人狼狽えた。だが、けっして抵抗感を抱いたわけではない。悪い気は、まったくしなかった。
高まる熱を冷ますため、さらにドリンクを仰ぐ。彼に触れられた事実と合わせて、紫には、もう一つ驚くべきことがあった。
それは、彼に対してとった、自分自身の言動。
——家族だから!!
まさか、あんなにも彼に——他人に、声を荒げて強く迫るなどとは思ってもみなかった。
彼と母親との関係は、おそらく自身が想像するよりもはるかに複雑でデリケートだ。けれど、言ったことは本心だし、二人が話し合える日はきっとやってくると、そう信じている。たとえ何年離れていようとも、血の繋がりがなくなるわけでもなければ、〝家族〟という関係が変わるわけでもないのだから。
互いに、生きているのだから——。
台所での用事を済ませ、自室までのルートを逆戻りする。レポートを作成し終えた今、とくにすることもないが、再度勉強机に腰掛けた。
向かって右側にある三段チェスト。その一番上の引き出しに、紫はそっと手を掛けた。ゆっくりと引き出し、視線を落とし込む。中から取り出したのは、A4サイズのファイルだった。
そこに綴じられていたのは、語学留学に関する書類。
紫が最近……否、大学に入学する以前からずっと、密かに関心を寄せていた事柄である。
紫が今の大学への進学を希望したのは、言わずもがな、英語を勉強するためだ。看板学部である外国語学部、中でも英語学科はとりわけ競争率が高い。ハイレベルな環境に身を置くことで、少しでも夢を実現できる可能性を高めたかったのだ。
その一つのプロセスとして視野に入れていたのが、留学である。
書類には、留学に関する留意事項や、提携校の一覧などが詳細に記されてあった。並んでいる文言をじっと見つめていると、現実に留学が、それも簡単にできるような、そんな錯覚に陥ってしまう。
留学をしなくても、夢を叶えることはできるかもしれない。通訳者に、翻訳家に、なれるかもしれない。しかし、留学という経験を経ることができれば、外の世界に触れることができれば、今よりずっと、夢までの距離が近くなるのではないかと考えた。
家族に相談したことは、一度としてないけれど。
「……」
留学にかかる費用が少なくないことは、人生経験の乏しい紫にだってわかっている。内向的な自身の性格が、枷となるかもしれないことも。
留学したいと家族に伝え、拒否されるのならばそれでいい。ある意味納得ができる。
でももし、快く了承してくれたら。了承してくれたことで、家族に何か痛みが伴うのだとしたら。
そんなのは、絶対に嫌だ。
「……っ」
今、自分は幸せだ。十分過ぎるくらい、幸せだ。これ以上の幸せを、望むことなんてできはしない。
「……お父さん」
もしも父が生きていたら。
「……お母さん」
もしも母が生きていたら。
今のこんな自分の姿は、どんなふうに映るだろうか。
明日は、八月十六日。紫紺の空に、大輪の花が咲く。
五度目の〝夏〟が、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます