第2話
その一言で顧問は自らの過ちに気がついた。
「そうだな・・・何を聞いているんだ俺は。すまない。忘れてくれ。」
写真が何を伝えたいかは、見た人それぞれの受け取り方次第。
それを撮影者の一存で、メッセージを決めつけてしまうことは
写真を見た人々の思考を奪ってしまうことにほかならない。
写真は自由であるべきなのだ
彼の父親の口癖だった。
知ってか知らずか、生徒に教えられるとは。
自分もまだまだ勉強不足だな、と感慨にふけっていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何をふざけたことを言ってるの?
と言わんばかりに顧問を睨みつけた。
あなたの父親はあなたに何も教えなかったの?
あんなに偉大な父親がいながら、写真に興味が無いだなんて嘘っぱちじゃない。
それでいて、あんなにデリカシーのない質問をするのね。
「先生、それ、本気でおっしゃってますか?」
すると顧問はやっと自身の過ちに気がついたようだった。
写真は自由。
彼女の思想は、彼の父親と同様であった。
というよりは、彼の父親をリスペクトしていた。
それだけに、息子であるはずの彼が言い放った一言は
深く、深く彼女を憤らせた。
周りの部員たちは、伝記モノの戦闘直前のような
一触即発の雰囲気を楽しむかのように
静かに
「じゃあ、そろそろコンクールに出展する写真を決めよっか。」
部長が空気に耐えかねたのか、話題を切り出す。
「私、コレ出したいんだよね~」
「私この写真好き~」
生徒の声とは裏腹に、顧問が写真を選別し黒板に貼り付けていく。
「今回コレを出そうと思う」
顧問が選んだ写真には、
まあ、そうだろう。
所詮この写真の意味を聞いてくる人にはわからないのだ。
などと考えていた。
「島野。ちょっといいか」
帰り際、
「あの写真なんだが」
ほら来た。結局聞きた・・・
「コンクールに出さないか?」
ん?
「え?先生はコンクール用の写真には提案されていませんでしたが・・・」
「ああ、言葉が足らなかったな。すまない。」
「一般の写真展に応募してみないか?」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます