三文文士の戯言

冠梨惟人

テンプレと王道とは、何ぞや

テンプレは俗に、型どおりでつまらないという意味で使われることが多い。


しかし、本来は鋳型、雛形などの意味。


語源から紐解けば引っ張る、伸ばすという意味から。

王道は、楽な道。近道。


しかし、正攻法、定番、定石の意味で用いられるようになっている。


これらの知識を知恵に変える認識で三文文士が戯言を言うと


テンプレである鋳型や雛形を使って書くのは近道であり、楽な道。


王道は正攻法、定番、定石だが、型通りでつまらない。


しかし、これらは情報として用いるなら基礎として利用出来る。


基礎がないなら、応用は出来ない。


絵心を掴む為に絵の輪郭をなぞるように、文章をなぞって文才を閃かすのもあり。




ちなみに、戯言はざれごとと読んで下さい。


さんもんぶんしのざれごとは不定期更新で、ゆるりと続く予定。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る