第4話 シガル衆

 ――恐怖は前触れもなくやってくる。 


 それは、俺が転生してから数日後。薄暗くなった夕方のことだった。

 ふいに家の外が騒がしくなり、そしていきなり、村人たちの怒号が飛び交い始めたのだ。


「野盗じゃア、野盗が山から攻めてきたぞぉ! 村衆よォ、出合え、出合え」


「や、野盗っ……!?」


 俺は思わず声をあげた。

 父ちゃんは、しかめっ面をしている。


「この村にも来たか。……北のほうの村が、襲われたと聞いていたが」


「お前さん、落ち着いている場合ですか。……どうされるのです?」


「知れたことだ、戦う。殿様を呼んでいる余裕もなさそうだからな」


 そうか、この村だって、どこかの侍が所有しているはずなんだよな。

 そのために年貢を納めているわけで。誰が治めているかは知らないが。

 もっとも、時間的な理由で援軍は期待できないみたいだ。

 自分たちの村は、自分たちで守るしかないってことか。


「お杉は、弥五郎と伊与を連れて高台のほうへ避難していろ。儂は村のみんなと戦いにいく」


 言いながら父ちゃんは、家の奥から黒光りする棒切れを持ち出してきて――

 って、これは……火縄銃じゃないか!

 この時代では高級品のはずだけど、父ちゃんはこんなものを持っていたのか!?


「みんな、早く逃げろ。ぼやぼやするな!」


 父ちゃんが短く叫ぶ。母ちゃんは慌ててうなずいた。

 俺と伊与は、母ちゃんの手を握り、家から飛び出して避難する。

 ……これが戦国か。

 俺は、全身を軽く震わせた。




 大樹村の片隅に、盛り上がった丘陵がある。

 その丘の上には、村の者が共同で使う小屋があった。

 中には村で使う木炭や、薄汚れた毛皮、古い紙切れ、農具、陶器、壺、稲ワラ、漆などさまざまなものが積み重ねられている。


 その小屋に、俺たちは避難した。

 俺たちだけじゃない。村のお年寄りや子供、それに、子を持つ母親たちがここにいる。

 誰もが小屋から顔を出し、村の戦況をうかがっていた。

 村衆は、男はもちろん女も、野盗たちと戦っていた。

 村人たちは野盗に向けて矢を放ち、あるいは石つぶてを投げる。

 さらに迫ってきた敵に対しては、槍や刀で応戦している。


 そこへ――どおん、と轟音が響いた。

 父ちゃんが、火縄銃を撃ち放ったのだ。

 その音の大きさに、野盗たちは一瞬ひるんだ。

 しかしすぐに態勢を立て直し、再び村に攻め寄せてくる。


「あいつら、強い。ただの山賊じゃない。団結している。何者だ……?」


 俺のかたわらで、伊与がつぶやいた。


「あいつらはきっと、シガル衆だよ」


「シガル衆?」


「最近、尾張の山々を荒らしまわっている山賊集団さ。『死など軽い』という言葉から転じて、そういう名前になったともいうし、足軽崩れが集まったことから、アシガルがなまってシガルになったとも言われている。……なんにせよ、タチの悪い山賊だって噂だよ」


「そんな……。――義母様! 私も戦いにいく。義父様と村のみんなを助けにいく!」 


「馬鹿なことを言うもんじゃないよ。あんたが出ていっても足手まといさ。……信じるんだよ、義父様を。……ほら、見なさい!」


 母ちゃんが指さした先では、父ちゃんが火縄銃を再び構えており――

 どおん、と再び火を噴いた。弾は、シガル衆の中心にいた大男に命中したらしい。男は、どっと突っ伏した。


「やった!」


 俺はもちろん、他の村人たちも声をあげた。

 いいぞ、このままシガル衆をぶっ倒せ!

 大樹村の勝ちだ――俺はそう思った。

 他のみんなも、そう考えたことだろう。

 だが、そのときだった。


「……雨が……」


 と、誰かが言った通り。

 ……ぽつり、ぽつりと雨が降り始めた。

 ……マズい。火縄銃は、雨の中じゃ使えないぞ。


 雨はますます激しくなり、地面がぬかるみだした。

 シガル衆は悪天候に慣れているのか、平気で攻撃を続けてくる。

 だが村人たちはたまったものではないらしく、やられ始める。

 父ちゃんも、火縄銃が使えなくなってお手上げのようだ。退却を開始している。

 戦っていた村人たちは父ちゃんも含め、ついに俺たちのいる丘の上までやってきた。


「くそっ、雨さえ降らなければ……!」


「お前さん、大丈夫かい?」


「儂は平気だ。それよりもお前たち、逃げろ。やつらがもうすぐ来るぞ――」


「おい、だめだ。ここはもう囲まれているぞ!」


 誰かが叫んだ。

 まさか、と思って小屋から顔を出し、丘の下に視線を送る。

 すると確かに、俺たちのいる高台は、ぐるりと敵に囲まれていた。


「なんであいつら、ここまでくるんだ。こっちには金目のものなんてないぞ!」


「決まっているだろう! 女子供をかっさらうためだ!」


 誘拐。

 そうだ、戦国時代において、人間が敵にさらわれるのはよくあることなのだ。

 さらわれた女子供はどうなるのか? ……言うまでもない! 考えるだけでおぞましい!


「牛松さん、鉄砲を撃て! ここは小屋の中だ。外が雨でも、ここからなら撃てるだろ 」


「分かっている! しかし――」


 もはや銃弾一発ではどうしようもないほど、戦況は悪化していた。

 数十人のシガル衆が、丘の下からじりじりと押し寄せてきている。

 村人たちは石を投げ、なお抵抗を続けている。

 だが、敵が小屋まで攻めてくるのは時間の問題だった。


「おおい、集まれやい。ここだ、ここに女とガキがいるぞぉ」


「連れていけ、連れていけ! けっへへへ……!」


「女に舌を噛ませるなよ。生け捕りにするんだ!」


 シガル衆の下卑た会話が、ついにここまで聞こえてきた。

 ……ちくしょう! 俺は思わず、歯ぎしりした。

 なんとかしたい。なんとかしないといけない。


 強くありさえすれば!

 今日このときほど、そう思ったことはなかった。

 強くありさえすれば、この人でなしどもをブッ倒せる。

 強くありさえすれば、自分を守れる。家族も仲間も守れる。


 そうだ、強くありさえすれば、俺だって!

 このクソみたいな現実を、すべて吹っ飛ばしてやれるのに!!


 ……その瞬間だった。


『そうだ、俊明! 思い出せ、お前の知識と技術を!』


「な、なに!?」


 ふいに、声が。

 そう、あの声が、再び俺の頭の中を駆け巡ったのだ。

 俺の、知識と技術だって……!?

 この場で役立つ俺の知識なんて――


 戸惑う俺だったが――

 しかし一秒にも満たぬ逡巡の直後、光り輝くような思考が浮かんだ。


「――散弾。……そうだ、散弾を使えば……」


 散弾とは、その名の通り、小さな弾丸を無数に散開発射する弾丸のことだ。

 日本の火縄銃は丸い弾しか発射できないと誤解されているけれど、銃の構造としては散弾を発射することになんの問題もない。


 簡単な散弾の作り方は、こうだ。プラスチックなどの薬莢の中に油を塗り、小さな鉛の弾丸、フェルトと呼ばれる羊毛、火薬を投入していき、最後にフタを閉じる。


「散弾を作れば……そうだ、武器が鉄砲一丁でも、散弾を、やってくる敵の中間部分にうまく撃てば――一度に複数の敵を負傷させられる……最低でもこけおどしにはなる……」


「や、弥五郎。お前、どうした?」


 父ちゃんが、心配そうに声をかけてくる。

 だが俺は答えず、


「父ちゃん! 鉄砲を撃つための火薬はまだある?」


「え? あ、ああ。そりゃ、もちろんあるが……」


「よし。じゃあ俺にくれ! それと銃も!」


「弥五郎、なにをするつもりだ?」


「いいから、早く!」


 父ちゃんは呆然としながらも、銃と革袋を差し出してきた。

 袋の中にはまさに、鉄砲を撃つための黒色火薬が入っていた。これが欲しかった。

 俺はそれを受け取ると、小屋の中を一度ぐるりと見回した。


 ……散弾用の弾丸を作っている暇はない。床に落ちている小石と砂をかき集めて代用する。

 フェルトは、小屋にある動物の毛皮――これなんの毛皮だ? まあいい、こいつが使える。

 火薬は父ちゃんから貰ったものを詰める。プラスチックケースは、小屋の中にある紙で代用するしかない。

 これを薬莢にして、油には漆を用いれば――よし、いけるはずだ!

 俺は材料をかき集め、みるみる散弾を作りあげていく。

 10年ぶりだ。技術を発揮するのは。

 そう、武器を作るのは……!


「やつらが来たぞ!」


 村人のひとりが叫んだ。

 確かにシガル衆が、すでに小屋の近くにまで迫ってきている。

 村人たちは、無残なほどに混乱していた。


「どうするんだよ、もう逃げられんぞ!」


「弥五郎はなにをやっとるんだ!?」


「おい、もう降参しよう!」


 飛び交う悲鳴。

 もはや団結はなかった。

 その場に突っ伏し、念仏を唱え出す者さえ出てくる始末だ。


「弥五郎……!」


 伊与の声が聞こえた。

 人生の終焉を覚悟したような、悲痛な声音。

 だが、俺は。伊与や村人たちの絶望とは裏腹に、


「……できた……!」


 ニタリと、口角を上げていたのである。

 手の中に、散弾を持って――

 俺は火薬を火縄銃に入れ、続けてその散弾を詰め込み発射の準備を整えると、


「みんな、下がってろ!」


 そのセリフと共に、小屋の扉を勢いよく開け、その場所から敵に向かって銃を構える。

 敵との距離、わずか10メートル――


「おっ、ガキが出てきたぞ」


「なんだなんだ?」


「子供をやるから許してくださいってか? へへへ」


 ある者はきょとんとし、ある者はニヤニヤと笑っているシガル衆の集団。

 ふと、前世を思い出した。ああ、いるよな。弱い者に対して一方的に勝ち誇るやつ。

 こういう連中は時代を問わず、こういう顔をするんだな。


 だが、それもこれまでだ。

 ここからは――


「ここからは、俺の反撃する番だッ!!」


 雄叫びと共に――パチン、と引き金を引く。

 その瞬間だ。


 ド、ッ、パアアアァァァァァァァァン!!


 散弾が、敵集団のちょうど中央で爆裂した。

 尖った小石と砂つぶと、黒色火薬がいっぺんに、シガル衆の内の3人に命中する。


「ぎゃあああっ!」


「あぐぁぅあっ!」


「な、なんだこりゃあッ!?」


 敵の一部が倒れ込み、残りのやつらも、おおいにひるんだ。

 実のところ、散弾そのものの威力は決して高くない。アニメやゲームのように数十メートル四方に弾が拡散したりはしないし(せいぜい直径十数センチかそこらだ)、まして俺が撃ったのはありあわせの材料だけで作った即興弾丸だ。至近距離で爆発しても、相手を殺害するまではできないはずだ。

 だがそれでも、石と砂が飛び散りまくる散弾。敵を傷つけ、かつ驚かすには充分だった。


「な、なんじゃ、いまの弾は!?」


「あ、新しい武器か!」


「妖術じゃないのか――」


 シガル衆は、いっせいにざわつき、慌てふためく。してやったりだ!

 さらに、そのときである。小屋から伊与が飛び出し、同時に叫んだ。


「いまだ、弥五郎のおかげで敵は浮き足だったぞ! 突き崩せ、突き崩せ!!」


 少女とは思えぬ大音声。

 しかし、それがきっかけだった。

 小屋の中から父ちゃんたち村衆が登場し、シガル衆を追いまわす。

 混乱していたシガル衆は弱かった。村人たちの勢いに押されまくる。

 伊与も、あたりから石を拾ってブン投げている。うまく敵に命中していた。やるなあ!


「いいぞ、伊与! 俺も、もう一発ドカンといくぜ!」


 さらに、散弾を火縄銃に込めて発射した。

 散弾は次々と、シガル衆に命中していく……!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る