書籍版試し読み『戦国商人立志伝~転生したのでチートな武器提供や交易の儲けで成り上がる~』
須崎 正太郎/「L-エンタメ小説」/プライム書籍編集部
第1話 プロローグ
俺はいま、天文23年(1554年)の尾張にいる。
時代はまさに戦国時代。日本中で戦争が起こりまくっている乱世だ。
そんなご時世の真っただ中で、
「怪しげなやつらめ!」
「こんなところで、なにをしとる」
「こいつら、織田兵じゃぞ。きっとそうだ!」
俺は3人の敵兵に囲まれていた。
いっぽうこちらはこの俺と、隣にいる相棒だけ。
「……囲まれたのう。どうする?」
相棒は、シワの多いサルのようにも、だがよく見ると前歯が出ていて、ネズミのようにも見えるんだが、とにかくその個性の強い面構えを、俺のほうへと向けてくる。
要するに状況は2対3。装備は大差がない。
俺たちも敵も薄い桶側胴に鉢巻を巻いた、それだけの格好だ。
しかしそれだけに戦った場合は、純粋な肉体的戦闘力がものをいうだろう。
そして敵は3人とも、やたらごつかった。腕なんか丸太のようにぶっとい。
いっぽう俺と相棒はふたりとも少年であり、小柄だった。
相手と比べるとたぶん弱い。てかめちゃくちゃ弱い。
で、敵たちも、そんな俺たちの図体に気がついたらしい。
「おう、こいつらよく見てみれば、ずいぶんな小男どもじゃ」
「まことじゃ! こんな連中を使うとは、織田方はよほど人なしと見えるの!」
「敵は敵だ。殺して手柄にしちまおうや! こんな雑魚ども、手柄になるかは知らんがの!」
げらげらと、男たちは高笑いを始めた。
明らかにこちらをなめている、嫌な笑い方だった。
とにかく、状況を打開しなければならない。
俺はそっと懐から、手のひらほどの大きさをした『それ』を取り出した。
「おっ、なんだそりゃ?」
3人はいずれも怪訝顔を作る。
『それ』の正体が分からないのだろう。
「ぷ。……おい小僧、そりゃもしかして玩具か? ひゃひゃひゃっ!」
「へっへっへ、そんな小っこいモンで、なにをする気じゃ」
「おいおい、あまり馬鹿にしてやるなよ。本人は必死なんだからよ!」
ひゃひゃひゃひゃひゃ、と笑いまくる敵兵たち。
そんな彼らを見て、俺もニヤッと笑った。
「そうだな、確かに必死だ。必ず死ぬ、と書いて必死。うん、この状況にぴったりの言葉だ」
「あん なんの話だ?」
「いや、だから。必ず死ぬんだよ」
今度は笑わずに、……告げた。
「俺じゃなくて、貴様らがな」
たぁん、たぁん、たぁーん!
乾いた音が連続して響き、小さな火花が明滅する。
「え……?」
「……あれ?」
「な、なんで……」
男たちは、くぐもった声をあげると、草むらの上に突っ伏した。
敵は、一瞬で全滅。
いずれも、絶句の表情だった。
俺は持っていた『それ』を下げる。
……『それ』は、銃だった。
手のひらより少し大きめサイズの、拳銃。
「終わりましたよ」
俺は、静かに相棒のほうへと向き直る。
猿顔の相棒は、ヒュウ、と小さく口を鳴らした。
「相変わらず妙な鉄砲を使いおる。どういう頭をしていれば、そんなものを作れるんかのう」
「…………」
俺は無言のまま、自分が使った銃を眺める。
……敵が、この銃を見て玩具だと思い込んだのも無理はない。
この銃は、火縄銃じゃない。これは本来、この時代に存在してはならないもの。
リボルバーだった。撃鉄を起こすだけで、次弾が発射できるシロモノだ。この地上にはまだ存在しないオーパーツ。未来の武器。19世紀に実用化される道具なのだ。
我ながら、アコギなことをしている。こんな武器で、人間を3人も殺すなんて。
だが、いまはこうするしかないんだ。
そう思って、拳銃をそっと懐に入れる。
「早くこの場から離れましょう。こいつらの仲間が、銃声を聞いて駆けつけてくるかも」
「うむ、そうじゃな」
俺と相棒は、その場から駆けだした。
「や~、それにしてもえらいことじゃった。敵の砦の物見に出かけて、帰り道にあんな連中と出くわすとはのう!」
「今川方も織田方(こちらがわ)を警戒しているってことでしょう。……とはいえ、物見のお役目は達成できたようでなによりです」
「うむ。敵の人数に兵糧の量、それに銃の数も分かった。いやはや、火器に詳しい汝についてきてもらってよかったわい。この借りはいつか必ず返すぞ」
相棒はそう言うと、ニカッと白い歯を見せた。
「この木下藤吉郎秀吉、受けた恩は忘れんからの!」
活気に溢れた声音で、彼は叫んだ。
木下藤吉郎。――のちの天下人、太閤豊臣秀吉の声は若いころから弾んでいた。
そう、俺は知っている。いまはまだ、織田家に仕える名もなき若者でしかない彼が、いずれはこの日本列島を制することを……。
そんな秀吉と俺は、相棒の間柄にある。彼は俺を助け、俺は彼を助ける。そういう関係だ。
俺は未来の知識や技術を用いて、武器や道具を開発し、商売をやっている。
秀吉は、そんな俺に仕事を持ってくる。逆に俺は、彼に武器や知識を提供して助けている。
今回もそうだ。彼は、今川方の砦を物見するお役目をいただいた。俺はそれをサポートした。これでまた秀吉は勲功を重ねることができる。主君、織田信長の覚えもめでたくなるだろう。ひとまずはめでたしめでたしだ。
それにしてもこの俺が、未来の知識で秀吉を助けることになるなんてな。
……未来、か。21世紀。そこは本来、俺がいるべき世界。
ふと思いを馳せる。もう、遠い昔のようだけど……。
俺は『あの日』のことを思い出していた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます