11.藤原鎌足《ふじわらのかまたり》

天智天皇てんちてんのうが花満開の春山の美しさと秋山の紅葉の様々ないろどりを比べて見よ、とお命じになられた時、藤原鎌足ふじわらのかまたりはその問いに対してこう答えた。



冬隠ふゆこもり、春さり来れば

鳴かざりし鳥も来鳴きぬ、咲かざりし花も咲けれど

山を茂み、入りても採らず 草深くさふかみ、採りても見ず


秋山の、木の葉を観ては紅葉もみちをば採りてぞしの

青きをば置きてぞ嘆くそこし恨めし秋山我は



☆意味☆

春にもなれば鳥も鳴き、花は満開になり良いのですが……

しかしです、春山はうっそうと草が生い茂りそれを取り除かねばその中に咲く花を見ることが出来ません。


一方、秋の山ですが彩り豊かな木の葉を眺め、落ち葉は拾い気軽に鑑賞することが出来ます。

まぁ、青葉のまま散った葉を見て残念に思うこともありますが、どちらかと言うなら私は秋でしょうな。



プチ解説:この歌は額田王ぬかたのおおきみ作であると伝えられている。

天智天皇てんちてんのう藤原鎌足ふじわらのかまたりに春山の満開の花と秋山の紅葉の彩りを比べよと命じられ、作った歌を額田王ぬかたのおおきみが意見した、というような解釈がされている。

が、額田王ぬかたのおおきみの歌が続くことから筆を誤っている可能性が高いと考えた。


歌自体も鎌足かまたりに命じて作った歌なのに、額田王ぬかたのおおきみがなぜか出てきて春秋の良さを意見して比較するのはおかしい。


☆補足☆

題詞原文:

天皇詔内大臣藤原朝臣競憐春山萬花之艶秋山千葉之彩時額田王以歌判之歌

(天皇が鎌足に春山の満開の花の良さと秋山の紅葉の彩を競わせた時、額田王がそれを歌で判定した歌)

修正:

天皇詔内大臣藤原朝臣競憐春山萬花之艶秋山千葉之彩時「藤原朝臣」以歌判之歌

(天皇が鎌足に春山の満開の花の良さと秋山の紅葉の彩を競わせた時、鎌足がどちらが良いかを歌で判定した歌)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る