7.額田王《ぬかたのおおきみ》

熟田津にぎたつに船乗りせむと月待てば 潮もかなひぬ 今は漕ぎ出でな


☆意味☆

あぁ、もう二度と見ることはないと思っていたものでも月日を待てば必ず叶うのですね!


プチ解説 :

伊豫いよ熟田津にぎたつ石湯いしゆ行宮かりみやに行幸した際、昔と変わらぬなにかを見た斉明天皇さいめいてんのうが感動した際の歌、天皇御製とも言われる。


船は日にちを待てば必ず船出に良い潮の流れが来ることを自身に例えている。


歌の内容から考えると、実は地名ではなく、熟田津にぎたつなぎた津の訛りかもしれないが、日本書紀にほんしょきにも熟田津にぎたつ石湯いしゆ行宮かりみやと書いてあるので何とも言えない。しかし、日本書記の記述がこの歌より後ならばこの歌から転載したと考えられる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る