第22話 課題

どうもです


オリジナルカードゲームには


1.デッキを作る

2.ゲームバランスを整える

3.ゲームを面白くする


1から3になるほど難易度が上がります。


ゲームを面白くするが一番難しいのは、相手となるのは自分のオリジナルカードゲームの初心者になります。

カードゲームのルールをすぐ覚える人もいますが、それを楽しいと感じさせるのが難しいです。


それが僕のyou tube活動の最大の課題で見る側はルールを知りませんし、大半の場合はルール説明を動画の冒頭にしても理解させるのは難しいです。


面白いと感じる要素はいくつかあります。それは前の話で載せてると思います。


しかしそれを表現するには、思考するのにかなり時間を費やさないといけないですね。


最近僕はマジックザギャザリングとウィクロスのデッキを購入し、ルールを調べたり、カードのテキストを覚えてカードの知識を貯めることに専念しました。


ブレインズウォーカーの意味がわかりませんでした…。


ルールを覚えることのメリットはテキストだけでなく、カードゲームにおけるカードの回し方の知識を得られます。


いろんなカードゲームの知識があるとカードゲームの展開を想像する力がついてくると思います。


ただ、初めてカードゲームをやる場合は、余計な知識なしでやるのもアリだと思います。

はじめは失敗してもいいのです。ポイントはその失敗作を糧に次にどんなカードゲームを作るかですね。


オリジナルカードゲームはタイトルにもあるように手順を踏めば誰でも作れると思います。


しかし、その過程で勝利条件、フィールドを考える。デッキを4こ作る。一人デュエルをする。ゲームバランスに時間をかける。


努力をしなければ満足できるカードゲームを作るのは難しいです。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る