誰でもできる!オリジナルカードゲームの作り方
とろ
第1話 入門編
どうも、初めまして。
この作品ではカードゲームに興味がある人もそうではない人でも「カードゲーム作ってみたいけどどうすればいいかな?」みたいな人にどのようにして自作カードゲームを作っていけばいいかを紹介します。因みにカードデザインについては触れません。僕はエクセルでカードを作ってますが、別に市販の紙にテキストを書くのでいいと思います。
では本題にまいりましょうか!カードゲーム、特にTCG(トレーディングカードゲーム)を作る上で大切なのはノーマルカードの存在です。つまりモンスターならモンスター効果を持たないカードですね。面白いTCGを作るにはノーマルカードでデッキを組み対戦しても、その他の要素が面白いものを作るのが入門編ですね。「いきなりノーマルカードでゲームを考えろとか無茶振りだろ!」と思われる方もいるかもしれません。
そこで次に大切なのが、ノーマルカードの召喚条件です。ノーマルカードにもパワーの高いものや低いものやステータスでは差があると思います。例えば1ターン目にいきなり最強クラスのドラゴンをなんのコストもなしに出されたらたまったものじゃありません。では召喚条件はどうすればいいのか。例を挙げるなら、デュエルマスターズのマナ、遊戯王の生け贄召喚、ヴァンガードのライドシステム、などですね。カードゲームの面白さは様々ですが、少なくとも1ターン目で勝負が決まるものは言っちゃ悪いですが糞ゲーですね。召喚システムは序盤に考えるべきアタッカーカードの大切な要素と言えるでしょう。ではあなたがどのようなテーマのカードゲームを作りたいかイメージしてください。戦争?RPG?異世界?なんでもいいのです。テーマを決める際に大切なのがそのテーマに対して人よりも知識があることが大切ですね。もしくは何を拘るかが重要になると思います。では例としてネット小説で人気の異世界をテーマとしたカードゲームを作るとしましょう。
テーマを異世界にするとして、どんなカードゲームを作ってみるか。異世界といえば何か?職業?モンスター?異世界召喚?思いつく限りアイデアをメモしましょう。じゃあ、まずは試しに簡単なものを作ってみましょう。第一にノーマルカードを何にするか?今回は人間のキャラクターにしてみましょう。クリス、ローラ、エデン(名前は思いつきです)などですね。簡単なものならステータスはパワーだけでいいですね。
[クリス]
パワー1000
[ローラ]
パワー1500
[エデン]
パワー2000
これで3人の勇者カードができました。異世界RPGではパーティを組んで敵と戦うことが多いです。…例外はありますが…。
ではノーマルカードを決めたので、次は勝利条件です。勝利条件は具体的にライフを0にする、ダメージを一定数与える、決まった数のカードを倒す。など様々です。今回はこの3枚だけのノーマルカードを使うカードゲームの勝利条件を考えてみます。カードゲームの一番の要は勝利条件にあるといえます。柔軟な発想が求められますね。すぐに出てくるアイデアを言うなら、パーティの全滅でしょうか。しかしそれだと先攻がパワーの高いキャラクターで順番に攻撃するだけで、勝負がつきます。しかしパーティの壊滅自体は悪くない発想です。ではそれをどのように面白いゲームにするかが重要ではないでしょうか。何度も言いますが柔軟な発想が大切です。キャラクターにHPや他のステータスを追加するのもありですが、今回はそれはなしで考えます。
ではどんな要素を追加すればいいか、それはサポートカードの存在です。ノーマルカードがあるなら必然的にサポートカードも必要になってきます。ヴァンガードは全部ユニットカードですが、グレード0のカードがサポートカードと同等の扱いになってます。
サポートカードを考えるときもポイントですが、3枚のキャラクターカードとサポートカードを使ってどんなゲームを作りたいかが重要になると思います。PRGならボードゲーム形式にするという考えもありますね。
ボードゲームにするなら「店」「お金」「戦闘」「レベル」「装備」「職業」「アイテム」などがありますね。ではそれらの要素の何をカードゲームに実装すればいいのか。柔軟な発想ですよ。まずはキャラクターは3人しかいません。なので1ターンに3回まで行動ができるとしましょう。勝利条件がパーティの壊滅なので、どのようにして3人のキャクターを行動で面白く壊滅させられるかを考えます。今のままではただの殴り合いですね。ではゲームの流れと考慮することをまとめてみます。
1.パワーはどのようなステータスにするか
2.1ターンで3回まで行動できる。つまりは1人のキャラクターのうち1回だけ行動できる。ならば順番はどうするか?
3.戦闘システムはどうするか?ただ攻撃するだけでは1ターンで勝負がつく
4.異世界らしい戦いをするならどうするべきか
ではまずはパワーについて考えてみましょう。このゲームだとパワーが高いカードが戦闘では有利です。それを活かしパワーを戦闘力だけでなく素早さのステータスとして扱うのがいいと思います。ではパワーが高いキャラクターを先に行動できるようにするか、後に行動できるようにするか。どちらがいいのかというとそれは作る人の自由ですが、僕はパワーが高い方が先ですね。
1ターンで3回まで行動ができる。なら順番はどうするかは先ほど述べましたね。そして新たな疑問が行動内容はどうするか?という点ですね。ここで異世界といえば…の「職業」「武器」などが活用できますね。
3の戦闘システムはどうするかは単にパワーが高い方が勝ちで負けたら死ぬでいいと思います。しかしただ戦うだけでは面白くありません。そこでLVアップや戦利品の要素を追加できると思います。LVアップは相手のキャラクターを倒した時に発生し、強力な装備や上級の職業になれるというシステムでいいと思います。
4の異世界らしい戦いをするならどうするか。それをこのゲームでどう表現するか…これはいわゆるアートなのです。異世界の要素とゲームの流れを上手く組み合わせてゲームバランスを上手く保ち考えましょう。これは抽象的ですね。
では僕の発想をまとめたものを紹介します。
・キャラクターカードは3枚。パワーが全て違うものを採用する。パワーの合計は5000を超えてはいけない。
・先攻後攻はじゃんけんで選ぶ
・1ターンにキャラクターは1回行動でき、キャラクター1たいに対して1枚だけ手札のカードを使用できる。もしくは攻撃ができる。
・キャラクターは剣技もしくは魔法を覚えてなければ攻撃できない。剣技や魔法は職業カードをキャラクターに発動することで習得できる
・プレイヤーゾーンには道具屋があり、手札のお金カードを勝利することで、復活アイテムや装備を購入することができる。
こんな感じですね。ゲームバランスを考えると、結構シンプルなゲームなのでデッキ枚数は25枚くらいでいいと思います。
このゲームに名前をつけるなら、僕はそこまでネーミングセンスはないですが…
「異世界勇者バトルレボリューション!」ですかね。
では中級編にまいります
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます