けものと

しょーじ

ストレンジ・エンカウンター

ビギニング・ワンロード

「はっ……はっ……」


くらい森の中、自分自身の息遣いと走る音が響いていた。


セルリアンハンターであるヒグマは、右手の武器を顕現させたまま、両の足で駆けている。

木々の合間を、土から土へと、根から根へと。


隣の方には黄色い毛皮が見える……サーバルが並走しているのだ。

私よりも息が上がっているように見えるが、その脚力は中々のもので、1度の跳躍ジャンプは瞬間的に私の速度を上回る。




つい先刻の事。

異常個体黒いセルリアンに食われたサーバルを、かばんが身を犠牲に助け出したのだ。

私が気付いて戻った時には手遅れで、かばんが使ったのであろう小道具と、倒れたサーバルが残され、遠くの方には黒い影がゆっくりと動いていた。


サーバルを埠頭まで運び、キンシコウ、リカオン、ボスと合流する。


しばらく経って、彼女が目を覚ましてこう言う。




早く助けなきゃ、私1人でも行くよ。




予想の範疇から出ない言葉であったが、それは私の心に突き刺さった。


あの異常個体の表皮はという一言では表し切れない程の硬度を誇っている。

通常のセルリアンが怯む程度の攻撃ではビクともせず、キンシコウとリカオンのサポートを受けて全力の一撃を叩き込んでも、黒いセルリアンは意にも介していなかった。




残念だが、切り替えろ。




私1人ではどうしようもなく、セルリアンハンター3人がかりでも歯が立たない。

そんな奴を相手にサーバル1人が加わったところでどうにかなる問題ではなく、犠牲が増えるだけなのは明らかである。


ただ、無力だった。


そもそも私達ハンターは、他のフレンズ達をセルリアンから護る為に結成された。

しかし今、その護るべきフレンズから力を借り、そして失った。


だからといってこれ以上の犠牲を許容できる訳ではないのだが、かばんを失ったのは私の責任だと思い、サーバルに何と声をかけていいか分からなかった。

そして口から出てきたのは冷酷で、無慈悲な言葉だった。


それを聞いてサーバルが何を思ったのかは分からなかったが、間を置いてボスに助けを求めた。

すぐにサーバルは、ボスが口を利かない事を思い出すのだが、次の瞬間、完全に意表を突かれてしまった。




サーバル、ココハ僕ニ任セテ。

君トヒグマハ、カバンヲ。




ボスが、喋った。


いや、既にボスの声は聞いた事があった。

と言うのも、先程の作戦会議の前後で、かばんと話しているところを見ている。

サーバル曰く、かばんとしか話をしないのだという。


そんな事を言っていたサーバル本人が最も驚いていたのだが、何故話をしてくれたのかサーバルに問われたボスの回答が印象的だった。




ヒトノ緊急事態対応時ノミ、フレンズヘノ干渉ガ許可サレテイルンダ。

生態系ノ維持ガ原則ダカラネ。




サーバルはボスが言っていた事の意味を理解していなかった様だが、つまり、ヒトが危うくなればボスは喋るし、そうでなければ喋らない。


ヒトという動物の概要については以前、助手ワシミミズクから聞いたことがある。

他の動物よりも弱っちいが、器用で、頭が良い。

その昔図書館を造り、温泉を、ロッジを、遊園地を造った。

フレンズをセルリアンから護るのも、ヒトの仕事だった。


-そして私達フレンズの姿は、動物をヒト化させたものだと-


かばんは、その知恵で今回の作戦を立案し、自身の仲間を探す事ではなくパークの為に船を捧げ、その勇気で友を救った。

ハンターよりも余程、パークを護るのに相応しいのではないかとすら思った。


かばんは知っていたのだ。

自分1人では力不足で、他人フレンズと力を合わせることが大切だという事。

何かを成す為には、何かを捨てなければならないという事。


そして最後には、全てを捨てた。


パークにヒトが沢山居た頃、どうやって弱い力でセルリアンからフレンズを救っていたのか疑問だった。

だが、かばんの行動がそれに対する回答なのだという気がする。


そして、今まで沈黙を保っていたボスが初めて私達フレンズに話してくれた、かばんを助けて欲しいという願い。

それが私の中に1つの思いを芽生えさせた。


ヒトかばんを、助けなければ。




分かった。

お前達の目線で動いてみよう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る