立春の死神

キジノメ

1話目

 ――――――――――――――――――――――――――――――――――


  ナナハル @seven_spring・1月8日


   溢れる毒を拭い己の口へ運ぶ。耐えきれず吐

   き出した物はヘドロを思わせる汚さだ。また

   吐き、それを口へ運ぶ。断じて許すことは無

   い罪を思い、毒を飲み込む。真っ黒に染まっ

   た身体が教会へ行くことは可能だろうか。決

   して許されない罪の贖罪を願い、十字架に祈

   る。あわよくば断罪の剣を。#140字小説




  ナナハル @seven_spring・1月12日


   もう一ケ月もない。




  ナナハル @seven_spring・昨日


   春を希う死神は花見の供に命を連れていくと

   言った。月光に輝く刃物が貫く先は己の心臓

   か。投げやりに身を晒せば死神は笑い、怖く

   ないのかと問うた。恐怖は微塵も無い。既に

   生きていない者がなぜ死に恐れを抱くだろう。

   口を三日月に歪ませ死神が笑う。静かでなに

   よりだと刃を振りかざす。#140字小説


 ――――――――――――――――――――――――――――――――――



 どうせ放課後、廊下に誰もいない。そう思って私はスマホを片手に教室へ向かっていた。

 面倒な日直日誌というのは高校でもあって、今日は私の担当だった。そう言っても書くことは何もない。冬だけど外は晴天だし、授業もいつも通り。まあ、いつもと違うことを無理やり上げれば、みんなちょっと嬉しそうだったということ。そりゃあ、明日から入試休みだもんね。学年末もこの前終わったし、出された宿題の量はとても少ない。

 でもこんなことを書いても、先生は微妙な顔をするでしょ。だから当たり障りなく適当に書いて、今は出してきた帰りだ。

 職員室で先生とちょっと長話をしたから、部活の生徒以外、ほとんど残ってない。それにこの私立校はあまり部活動に力を入れてないから、部活をしている生徒も少ない。おかげで教室までの廊下はがらんどうだ。

 そんな中、スマホを開いて何を見ているかというと――ツイッター。

 ……自慢出来ないけど、私は重度のツイッター依存症です。はい。

 始めたのは去年、つまり高1の時。入学祝いにスマホを買ってもらって、友達に勧められるがままツイッターを始めた。

 最初はやり方もあまり分からず、適当にその日にあった事とか書いてたんだけど、段々それもやめて。

 私がのめり込んだのは、他の人の呟きを見ることだった。

 ツイッターは、同年代、サラリーマン、主婦、芸術家、年配、もうありとあらゆる人がいる。それだけ考え方に数があって、1単語調べただけで全く違った意見が出てくる。

 それがもう楽しくて楽しくて。自分と違う意見に触れた時、目の前の色が変わっていくのにわくわくして。

 ……気付けばフォロー数は700を超えている。フォロワーは友達や知り合いがしてくれるくらいだから、100ちょっとだというのに。


 その中でも最近ハマってるのは、「140字小説」を読むことだった。

 知ってるかな、140字小説。説明すると、ツイッターは1回に書き込める文字数に限りがあって、それが140字。で、140字小説はその上限ギリギリでちょっとした小説を書くこと。

 小説と認めない人もいるだろうけど、私は好きだ。文字が少ないからこそ、例えがきらりと光っていて、はっとさせられる。そんな言葉の繋げ方があるんだ、と驚くばかりだ。


 それで何人かはフォローしてるんだけど、そのうちの1人が「ナナハル」さん。アカウントは「@seven_spring」で、そのまま「七の春」。

 プロフィールの画像は、絵で描かれた黒いウサギのぬいぐるみ。少し俯いている姿がとても彼らしい。ほぼ毎日のように140字小説を更新していて、苦しいものを吐き出すような言葉が並んでる。

 今もアカウントを見れば、新たに1つあげていた。しゃぼん玉が出てくるというのに、どうして作品がこうも暗くなるのだろう。その暗さと言葉遣いが気に入って、私はいいねとリツイートをした。


 ふと顔を上げると、自分の教室の目の前。さすが2年の1月になれば、階段から自分のクラスがどれくらい離れてるか覚えるみたい。ちょっと得意になって、ひとり鼻を鳴らした。

 どうせ教室に誰もいないでしょ、と上機嫌でスライド式のドアを思いっきり開ける。反対側の壁にぶつかって、盛大な音を立てながら引き戸が激突した。

 1歩教室に入り、思わず足を止める。まだ1人だけ、残ってました。

 ぎょっとした顔でこっちを見てるのは、七瀬だ。同じグループになったらある程度は話すけど、別に仲が良いわけじゃない。国語が得意だって噂は聞いたけど、学年末のテストでは酷い点だったらしい。

「あー、ごめんね、七瀬。誰もいないと思って」

「びっくりした……」

 意味あり気に黙るから、私は慌てて両手を振った。

「誤解しないでよね! いつもはこんな開け方しないわよ」

「まさか、思ってないよ」

 にこっと感じよく笑って、七瀬は目を伏せた。どうやら手元にスマホがあるみたい。両手を素早く動かして、何かを打ってる。

 他に話すこともないから、そこで会話が途切れた。ちゃっちゃと帰ろう、と私は鞄を取るため、自分の席へ向かう。

 私の席は、七瀬の左隣。だから、通る時にちらりとスマホ画面が見えてしまった。青い鳥のマークがあるから、ツイッターを開いてるみたいだ。

 本当に、覗き見をするつもりはなかった。でも、目に入ってしまって。


 黒いウサギのぬいぐるみが描かれたアイコンが、目に入ってしまって。


「七瀬って『ナナハル』さん……?」

 知らぬうちに口から言葉が出ていて、気付いた時には秒速でスマホの画面を閉じた七瀬が、こちらを凝視していた。



 見つめあって、数秒。時が凍ったまま動かない。七瀬は絶句したままだ。

「あの、えっと、ごめん。見る気は無かったんだけど目に入っちゃって。そのアイコンさ、『ナナハル』さんだよね……?」

 半笑いして小首傾げてみると、七瀬はぎこちなく笑った。

「……ナナハル、知ってるの?」

「ファ、ファンです」

「おお……」

 疑わし気な目で見てくるから、私はスマホをタップし、自分のツイッターアカウントを見せた。

「ほら、これ私のアカウント。『潮里』」

 私の名前は遠宮詩織。だから名前の漢字をいじって、それをアカウント名にしてる。

 それを見ると、呆然と七瀬が呟いた。

「いつもリツイートしてくれる人……」

「やっぱり、七瀬が『ナナハル』さん?」

「あっ、え」

 七瀬が口を覆う。じっと見ていれば、観念したように七瀬が頷いた。

「……そうです。俺がナナハルです」

「マジかー……」

「マジです。クラスメイトが知ってるなんて、俺こそ嘘だったらいいなって思うけど」

 ネガティブな発言はスルー。私は感激するまま彼に言った。

「びっくり。私、本当に好きだよ、ナナハルさんの140字小説。言葉遣いとか」

「止めて止めて、それ以上言わないで」

 微妙に赤くなってる七瀬は照れてるらしい。そしてぼそっと呟く。

「……消そうかな、アカウント」

「なんでよ!」

「だってクラスメイトに知られてるとか、恥ずかしすぎる」

「止めてよもったいない。別に誰にも言わないからさ!」

「俺も消したくないから消さないけど……」

 あああ、と呻く七瀬。その気持ちが分からなくて、私は誤魔化すように笑った。

 いきなり七瀬が頭を下げる。

「あの、いっつもこんな暗いのを気に入ってくれてありがとう」

 自分でも暗いと思ってるんだ、という言葉は飲み込んで、私は首を横に振った。

「いえいえこちらこそ! 素敵な作品に出会えてよかったです」

「それは、恐縮です」

「いえいえ……」

 2人で頭を掻き、なんだこれ、と我に返った。

 オフ会か。

「そうだ」

 そこで私は思い出して、彼のスマホの画面を指さした。

「前からナナハルさんに、聞いてみたいことがあったんだけどさ」

「もう七瀬でいいから。あんまりツイッターの名前、連呼しないで……」

「あ、ごめんごめん。でさ、これ」

 私が指差したのは、ナナハルのプロフィール欄。今日はそこに、「あと2日」と書いてある。

 毎日数字が減っていくプロフィール欄。私がフォローした頃には、もうカウントダウンが始まっていた。

「ああ、これ?」

 七瀬はそう言って少し顔を背け、薄く笑い直した。

 言いたくないんだよ、と言っているようだった。

「ちょっとね」

「そう……引っ越しでもするの?」

「引っ越し?」

「なんか、嫌そうにカウントしてるから」

 たまに、七瀬はツイートでカウントに触れている。それは大抵「あと○○日か」とか、「もう○○日しかない」という、焦りとか嫌そうな感情が伝わる書き方だった。

 それで私が思い出したのは、引っ越し。何度か体験したことがあるけど、住み慣れた家を去るというのが私は嫌で、引っ越しは嫌いだ。新しい場所は、疲れる。

 それで言ったんだけど、違ったらしい。七瀬はきょとんとした。

「ごめん、私が勘ぐりすぎた」

「あー、いや、別に……。まあ、そんなもんだよ。うん、『引っ越し』みたいなもの」

「ふうん?」

 明らかに違うと思うけど、曖昧に頷いておいた。まあ言いたくないことが明々後日に迫っているんでしょう。

 そこでまた会話が途切れた。七瀬の目線もスマホに落ちたので、私は鞄を掴む。

「七瀬は帰らないの?」

 ドアに向かいながら聞くと、彼は頷いた。

「もうちょっと、ここにいるよ」

「あ、そう。じゃあね」

「うん。さよなら」

 感じよく互いに笑って別れた。


 そうして休日中にまた会うなんて、思ってもいなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る