応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 昨日読んで、酔った気分になり、今日再び読んで、また酔いました。

    紅蛇さんの文章は本当に癖になりますね(笑)

    >お薬を、飲む。食べる。服薬。服。噴く——。
    みたいな言葉遊びと狂気が入り混じる感じが溜まりません。
    ローズヒップティーで安定剤を流し込む描写など、情景を描くアイテムも秀逸でした。

    人の描いた作品の文体を分析(してテクニックを勉強する)するのが好きなのですが、紅蛇さんの文章は分析しきれない凄みがありますね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます

    わーーーい!!!読んでくださりありがとうございます!!!酔ってしまったんですね(笑)
    ローズヒップティーのみます?

    言葉遊びは考えるのが楽しいので、小説によく使っちゃいます。同じ音のものとか、リズミカルな文章が好きなんですよね。「きゅ。きゅるきゅる。」みたいな。

    ありがとうございます!!!

  • 紅蛇さんの文章って説得力ありますよね。どんな瞬間でも熱く強く語れるっていうか・・・どっしりとした設定とかテーマの長編が読みたくなりました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    わわわぁああ!!!むちゃ嬉しい!!!ありがとうございます……!!!
    どっしりした設定や、長編……。うむうむ。考えてみます。


  • 編集済

    メンヘラとはこういうものでしたか・・・。
    ヤンデレの親戚か、いや、違うか。

    あ、作者様には勝手に『紅』と言う文字から親近感を覚えておりまス。
    いや、だから何だ、と言う話ですが。

    しかし精神安定剤を吐いては意味が無いでしょう。
    あ、そうだ。
    『アナタ』とやらが口移しなら飲みますかねぇ。


    さて、お目汚し失礼致しました。

    以下追記
    コメント欄まで見る読者の方の混乱を避ける為
    説明します。「紅」の漢字の件は
    「被紅の絹」→「午前90時71分」に改名しまして
    無くなっております。

    作者様におかれましてはこの追記への返信は不要です

    作者からの返信

    コメントありがとうございます

    私個人、「メンヘラコン」という企画に参加しながらも、メンヘラとはなんぞやという思いのまま、書きました。

    本当に、そうですよね。吐くなぁああ!!!

    メンヘラって、こういうものなんでしょうかね?