3. 魔女になった日

人間は、魔力を持たない。けれど稀に、その欠片の色を宿す者がいる。色があるだけで、魔力は持たない。一部の例外を除いて。

 魔力というのは、人間からしたら「凶器」になってしまう。

 小さな凶器は、大きくならないうちに滅したい。非力な者が、そのように思うのは当然かもしれない。

 ……だが、小さな凶器を持つのが、扱い方を知らないこどもだった場合、その凶器と、人の思惑がどう転ぶかは、誰にも予測がつかないことを、大人達は忘れていた。



 --シャンティ・アルフィは、強い女性だった。人々の思惑などはねのけて、亡き夫との間に生まれた我が子、リースを愛し、守った。

 そして、リースの年齢が十になった頃、人々の思惑は、ついに敵意に変わった。

 ……シャンティは、村の男達に殺されたのだ。リースの、目の前で。

 そして、次にリースを殺そうと伸ばされた腕は--リースによって、切り落とされた。

 ……魔力の色を宿す人間の例外、それは、何らかのきっかけで、本物の魔力を宿す、というものだ。

 そして、小さな凶器は、すべてを巻き込み、暴走した。



 暴走の果て、リースは、何より大切で、誰より大好きな、シャンティが、灰と化すのを、その眼に映した。

 混濁した意識の中で、少しずつ、悟る。

 --ああ、私が、すべてを壊した。村を壊して、母さんも、灰にしたんだ。

 --魔女に、なった。



 だんだんと、変化に気付く。自分が、「人間」ではなくなったこと。内に魔力を秘めた「魔女」になったということに。

 このままでは、また暴走し、誰かの大切な何かを、破壊してしまう。

 --だったらいっそ。自分を壊せたら。

 けれど、流れてくる魔女としての知識に、「自害は許されない」と告げられる。魔力は尊い、らしい。

 魔女は、自分に通り名をつけて、この世界の秩序を守るために行動する。それが、どうあっても避けられない「魔女の義務」なのだと、知識は教える。

 死ねない、ということが、ひとりぼっちだということが、こんなにも辛くて、残酷だとは思いもしなかった。

 「人間」であった頃は、どんなに辛くても、シャンティを一人にして、死にたくない。そう思っていた。

 シャンティがいなくなって、ようやく、自分が本当の意味で「守られていた」ことに気付く。

 --どうにでもなれ。



 後に、師匠となったクローディアと、灰の村を出た時に、自分への皮肉で、戒めとして。こう通り名を名乗った。

 --灰色魔女、と。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る