サイロンの光と影―グイン・サーガ121巻/栗本 薫

 ファンタジー系は、何といってもグイン・サーガです。

 でも、私の中でのグインは、この121巻で止まっています――。



 初めてグインを知ったのは大学生のころ。家庭教師のアルバイトをしていましたが、その生徒がグインを熱く語っていたのを覚えています。

 若干、興味は持ったものの、当時は第二次推理小説ブーム(←繰り返しますが、自分の中の)に突入していて、赤川次郎ばかり読んでいたころだったのでスルーしていました。


 それから数年後、本屋で平積みされていた(←たしか、その本屋でグイン・フェアをやっていたような)のを見て、その表紙イラスト(天野喜孝さんが有名だけど、当時は加藤直之さん)に魅せられてグインの世界に入っていきました。


 当初は、栗本さんが『100巻で完結!』を謳っていましたが、実際に100巻に差し掛かるころには話が佳境で、まったく終わる気配はなし。

 さらに栗本さんが癌に侵されていることも公表され、何とか病気に打ち勝って完結を……との願いもむなしく、未完のままで他界されました。ご本人が一番無念だったと思うけれど、愛読していた私もショックが大きく、読むことを止めてしまいました。

 グイン・サーガとしては、栗本さんの死後、他の作家さんのリレー形式で再開されましたが、どうしても手に取る気にならず、現在に至っています。

 食わず嫌いかもしれないけれど。




 この物語の魅力は、何と言っても壮大な人間模様です。豹頭の主人公に、魔道や怪物、物質転移装置などファンタジー要素も盛りだくさんですが、根幹をなすのは

邂逅かいこうと別離、友情、愛憎などが絡み合った人間のじょうだと思います。

 また、三国志を意識したと思われる国同士の戦い・駆け引き、そしてグインの並外れた知力と体力に裏打ちされた英雄ヒーローっぷりも見所です。



 最後に、グインを。

 ファンタジーものと言ってもいいかもしれないけれど、物語の登場人物に憧れるだけでなく、自分を重ねたりすることってありますよね。

 グイン・サーガは登場人物の数が半端ないので、自分に似たタイプを見つけやすい気がします。私はと言うと……

 イシュトみたいにチャラくないし、ナリスのように面倒くさくもない。マリウスはイラつくし、ヴァレは暗いし、レムスは嫌だし、アリなんて問題外、スカールは精悍で、カメロンにも憧れるけど、やっぱりハゾスかな。

 と、内輪受けの話ですいません。グインファンの方がいたら、重ねてお詫び申し上げます。ちょっと強気に出てしまいました。(^^;)


 でも「マルダーン・フ・マルダーン」というよりは宮廷画家のタイプなんです。

(←あえてブッコミ、今後の伏線を張っておきます)


追記:グインは何でも出来るのに、女性を見る目がない。残念っ!



 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る