4-4
大学卒業と同時に私たちは結婚した。
男友達たちの愕然とした表情が忘れられない。「斉藤さんって彼氏いたんだ……レズじゃなかったんだ……」おおかたそんなところだろう。私もびっくりだ。なにしろ同期第一号だったのだから。
結婚式に来てくれた友人たちを見て、いかに私が周囲の人々から愛されているのかを実感した。
森本さんは祥子が受け取る寸前だったブーケを、背丈を活かして掠め取っていた。「わたしだって幸せになるの!」と高らかに宣言していた。
ももちゃんは「夏帆さんが男に取られたー!」とわんわん泣き真似をして抱きついてきた。結婚しても私はももちゃんを愛してるからねと背中をぽんぽんしてあげたら、「来年私も結婚する予定なので式来てくださいね」ときた。双方ちゃっかり彼氏がいたという笑い話である。
つっきーはなんと竹内さんと付き合っている。つっきーはずっとプロポーズを待っているのだが、竹内さんが日和っているらしい。「私が結婚指輪ぱかっとしようかしら」と、業を煮やしている。なんだかんだ上手くいっているようだ。
――それから幾年月。
私は准一さんのベッドの横で文庫本を読んでいた。なぜこの歳になってまでと我ながら思う、若者向けの青春小説だった。
私たちにもこんな時代があったなと懐かしく思う。小説らしく、それなりに事件が起きるものの、綺麗事がまかり通る虚構の世界。そんな綺麗な青春ではなかったが、幸せだった。
准一さんの容体は落ち着いている。今日のところは――。
「夏帆」
か細い声が私を呼ぶ。
あと何回呼んでくれるだろう――。
「そばにいますよ」
文庫本を閉じて、准一さんの手を握った。
「いつもそばにいます」
しわだらけの年季の入った指。
「ごめん」
「なぜ謝るんですか」
「……約束したのに」
遠い記憶。でも昨日のことのように蘇る、色鮮やかな記憶。
「夏帆より長生きするって……約束……したのに」
「まだ諦めないでくださいよ。ファイト! 気合でなんとかするんでしょ?」
涙は見せない。私に涙は似合わない。
准一さんはコクコクと震えるように頷いた。涙の筋が枕を湿らせていた。
「遠距離恋愛だと思って。まだしばらくはこっち来なくていいからね」
准一さんは努めて明るく言った。私が暗くならないように。
「遠距離慣れてますもんね。なんたって出会った最初から遠距離でしたし」
そう。遠距離恋愛がちょっとの間復活するだけだ。屁でもないわ。
その間、話のネタを貯めておこう。私が准一さんのもとを訪れる時まで。会った時の話題が尽きないように。娘と息子のこと、孫のこと。
准一さんも歳だし、遠距離の間にボケちゃって私のこと忘れちゃうかもしれない。そうなった時のために、また一目惚れしてもらえるように、なんとしてでもかわいいおばあちゃんのままでいよう。
夏帆へ。
ありがとう。幸せだった。
愛してる。
約束守れなくてごめんな。もう少しそっちでゆっくりしておいで。
また今度結婚しよう。
准一さんへ。
やーい嘘つき嘘つき。
私より長生きするって言ったのに。罰としてそっちで一人寂しく暮らしてなさい。
愛してくれてありがとうございました。
また今度プロポーズしてください。
次はちゃんと約束守ってくださいね。
大好きです。
Fin.
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます