あの世って何なのよ?

尻鳥雅晶

グランマは恥ずかしがりや?

   天国だと? 地獄だと? 転生だと?

   人の子よ。なにゆえ死の、終わりの、

   大いなる平等を汚すのか?


   (尻鳥雅晶「日めくり尻鳥」「平成30年3月22日(木)」より引用)



 そのビデオは、まだ私の本棚にあるのです。

 今は亡き祖母の姿と共に、が録画されたビデオテープが。


 ※ご注意 それほど怖い話じゃないですよ!


 それは1970年代のこと。

 私の父方の祖母は、いわゆる「長寿村」のひとつに住んでいました。

 ご存知の方も多いかと思いますが、「長寿村」とは高齢かつ健康な老人の比率が高い村のことを指します。


 私の祖母は、そんな長寿村のひとつで、毎日元気に農作業に勤しむ最高齢(当時)の女性でした。その事実は話題性があったため、とあるドキュメンタリー・テレビ番組の監督が注目しました。祖母が「テレビに出る」ことになったのです。


 いざ放映日。

 テレビの前で整列する私たち家族、その中心にあるのは、父がこの日のために奮発して買ったビデオデッキです!

 ビデオの規格は数世代前のUマチック。人間にたとえると、ひいひいひいおばあさん、の規格とも言えるでしょう。


 そのお値段、なんと当時50万円!


 番組終了後、見知った風景をテレビで見たことに満足のため息を漏らしながら、私はビデオカセットテープの誤消去防止キャップを外して捨てました。こういうメカなことは当時の私の役目だったのです。なお、「誤消去防止キャップ」とは、Uマチックの仕様で、外すと上書き防止の役割を果たします。


 そしてその後、親戚一同が集まるたびに上映会が行われたのでした。

 身内が出たテレビ番組にそれほどの価値があった、そういう時代だったのです。


 残念なことに数年でビデオデッキは故障しました。デッキの販売競争が激化してきた時代なので、脆弱な仕様のままで見切り発売された製品だったのだと思います。


 そのとき、我が家ではデッキは修理されず放置されてしまいました。なぜなら、祖母の番組を録画して永久保存としたテープの他には、使いまわし用のテープが一本だけだったからです。たった1本で上書きを繰り返す、という使い方は、それほどビデオの魅力を高めてはくれません。そしてテープを買い足すことに、倹約家の父はいい顔をしませんでした。


 まあ、30分テープで当時1本1万円だもんね! 修理代も高いし!


 やがて、誰もがそうなるように、祖母は亡くなりました。

 しばらくして周りが落ち着くと、あの番組をもう一度見たいという親戚の声があがりました。

 やっとデッキは修理され、一同の目の前で蘇る祖母の姿。


 しかし。


 そのラストシーンに異変がありました


「恥ずかしいだよぅ」


 番組の最後で、そう漏らす祖母にかまわず、接近するカメラ。画面いっぱいに映る野良着の祖母が、締めの言葉を言う。

 そんなラストのはずだったのに。


 祖母の顔のアップの替わりに映ったのは……!






 それは、ごく普通の、朝のニュース番組、でした。


 なんだ、上書きしただけか、別にめずらしくもない、と貴方は言うかも知れません。しかし、そんなはずはないのです。

 朝のニュース番組には時間が明示されます。その時間とは、そう、まさしく、、だったのです……!


 いったい何の不思議パワーが働いて……

 電源を抜いた故障中のビデオデッキが作動して!

 臨終騒ぎで誰も見てないテレビ番組が!!

 上書き不可のテープに録画されたのでしょうか!!!?

 そんなことが起きるはずはないのです……!


 だから、私たち家族はこう思ったのでした。

「おばあちゃん、恥ずかしかったんだなあ。消していったよ」






 そのビデオは、まだ私の本棚にあるのです。

 Uマチックだから、気軽に見ることはできませんが。


 そしてこの実体験は、となったのでした……




 さて。


 私のこのテキストは、「あの世」について考察するものです。

 エッセイと小説を交互に投稿する、虚実取り混ぜた形式です。

 従って、今回の続きは次々回ということになるのですが、あらかじめお断りしておきます。


 次々回、私はたぶん、貴方がいま思っていることをます。


 それではまた、お会いしましょう。

 会うべき時、会うべき場所で。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る