星空中央図書館

1章 夏の大三角形

1-1 星が見える場所

 その建物に行けば星が見えると言われた。


 公園にある小さなベンチで座っていた時の事だ。

 そこで本を読むのが日課だった。


 まだ暑が残っているとは言え、空気は涼しくなり、過ごしやすくなった。

 景色は少しずつ秋の気配を孕み、空は青く高くなっていった。



 気付くと、横に、ヒゲを生やした白髪の老人が座っていた。


 白い帽子を被って、白いポロシャツで、白いチノパンで。


 アルビノ、なんて言葉が思い浮かんだ。

 遺伝情報の欠損が原因でメラニンが形成されず、肌や髪が真っ白な固体の総称。

 もちろんこの人はそうではないのだろうけれど。



「君、本が好きなのかね」



 何の脈絡もなく、声をかけられた。

 驚いたが、不快感はない。


「ええ、まぁ。それなりに」


 答える義務はなかったが、無視する理由もなかったのでなんとなしに頷いた。


「こんな平日の昼間から本を読むなんて、羨ましいね」

「ま、無職なんで。仕事辞めて、暇なんですよ」


「そうか。じゃあ私と似たようなものだな」


「似て非なるものですよ。あなたは定年退職かもしれませんが、僕はただの無職。仕事も探さず、こうして本ばかり読んでいるんだから、働く気もない。ただのニートです」



 仕事を辞めたのはつい最近だ。

 量販店で働いており、先の見えない業界と勤務体系に嫌気が刺し、よりよい環境で働くため転職を行い自分のスキルを高めていく……と言うのが建前の一つ。


 本音を言えば、人間関係の折り合いが悪く、居心地の悪さから逃げ出したと言うのが理由だ。



「どうして仕事を?」


 普通初対面の人間にそんな質問をするか?

 それとも初対面で、今後会う事もないからこそ聞いているのか。


 少し迷ったが、ここは自分も流れに乗らせてもらう事にした。


「接客業だったんですけどね。社員同士のやりとりも、お客さんとの対話も、怖くて仕方ないんですよ。話す事に疲れたって言うか、人と話しているのに、人と話している感覚がしなくなっていって。どんどん対応がずさんになっていくのが嫌でね」


「確かに君はちょっと疲れた顔をしているかもしれないね」

「そうですかね」


「私にはそう見えるよ」

「じゃあ、そうかもしれませんね。普段あんまり見ませんから。自分の顔」


 読んでいた本に栞を挟んで閉じた。

 ベンチに背中を預け、空を仰ぎながらそっと溜息をつく。


「……すいません、変な話して」


 その時、不意に風が吹いた。

 その涼しさに、気持ちよくて目を細める。


「いい風だ。もう夏も終わりだね。君は、秋は好きかい?」

「……ええ、割と」


 季節の流れは思ったよりもずっと早い。

 夏に仕事を辞めたと思ったら、一週間、二週間と日々が過ぎて、もう秋か。


 あの職場は、いまどうなっているのだろうか。

 くそったれな職場だと思っていたし、未練があったわけでもない。


 それでも気にならないわけじゃない。

 自分がいなくなっても特に影響はないのだろうと考えると、何故だか寂しさに近いものがある。


 社会の後ろ盾も、支えも、束縛も、何もかもなくなってしまう事に対し恐怖を覚えていた。


 仕事を辞めれば、人間関係のモヤモヤした感情から逃れられると思っていた。

 でも残ったのは、逃げてしまった事に対する、後悔にも近い罪悪感。


「これから、君はどうするんだい」

「分かりません。職探ししなくちゃ駄目だけど、全然やる気起きなくて」


「ご両親は?」


「結婚した姉と同居してて、こっちにはいません。今は親が元々持っていた持ち家を僕が借りてる状態ですね。家賃の心配はしなくていいし、静かなんですけど、静か過ぎて一人でいるのは少し辛いかな」


「そうか」


 老人は小刻みに頷くと、立ち上がってこちらに向き直った。


「君は、なんだか私に似ているな」

「僕が似てるなら、似てる人は世の中にたくさんいますよ」

「そうかな」


 老人はスッと目を細めると、ポケットから名刺入れのようなものを取り出し、一枚のカードを手渡してきた。思わず受け取る。


 書かれた内容に目を通そうとすると「星は好きか?」と尋ねられた。


「えっ?」

「星だよ。夜空に浮かぶ、幾千もの星」


 何の話だ。


「天体に関してはあまり興味ないですね。ただ」

「ただ?」

「夜空って言う括りにすると、星は好きです。月や、虫の鳴き声や、星空とか。落ち着きます」

「そうか。それは良かった」


 老人は満足げにそう言うと、こちらに背を向けて歩いていく。


「時間があればそこに行くといい。星が見える。きっと君は気に入る」

「はあ……」


 歩き去る老人の背中を見送りながら、渡されたカードに目を通す。

 地図と施設名が書かれただけの簡略的なものだ。ここからそう遠くない。



『星空中央図書館』



 図書館? 

 星の見える図書館。

 聞いた事もない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る