第26話 「そのネーミングは、どうかと思う」3
まさか3があるとは思わなかったでしょ。偶然ですね、ぼくもです!
そして、またこの注意書き、書かねばなりません。
お食事中の方は、閲覧をご遠慮ください。
うちの会社は最近、出勤簿にパソコンつかってます。なんかアプリケーションでそういうのあって、交通系ICカード、つまりスイカとかパスモとかをカードリーダーに読み込ませて出退勤するんです。で、このスイカ、パスモのことをB店長はこう呼びます。
『ピッ』
まんまで分かりやすいんですが、新しく入ったバイトの子のICカードを登録するのはB店長の役目で、新人バイトにいきなりこういう。
「ピッ持ってる? ピッで出退勤管理するから、ピッ貸して」
もちろんみんな、「?」となります。
まあ、これは、わかりやすいからまだいい。
つぎは手を拭くペーパータオル。
いまは違うんですが、一時期うちは「タウパーナチュール」という商品を使ってました。
これはトライフという会社が発売しているタウパーというペーパータオルの中のナチュールという種類なんです。
で、これ。B店長、うまく言えなくて、「もう、『チュッチュ』でいいわね!」とわけわからん命名をしてしまったんです。
よって、職場ではこんな会話が。これはノリちゃんが入社した直後のこと。
雲江「すみません、チュッチュとってくれます?」
ノリ「は?」
ザキ江「チュッチュって、ペーパータオルのことだから。雲江さんにキスしちゃだめよ」
いーんですが、なんでぼくがセクハラしたみたいな流れになってるんでしょう。
さて、ここから時系列は数年前に遡ります。
そう、B店長とぼくが百貨店のイートインコーナーにいた当時。
百貨店では、食品にたずさわる販売員全員に、定期的に腸内検査が義務付けられています。
腸内検査。つまり検便ですね。
いまの検便は、調査会社からもらったプラスチックケースに便を少量入れて、シールで封して提出し、腸内細菌の有無を検査して結果を出してもらうものです。
当然これ、期限があります。いつまでに提出しないとだめ、という期限です。
この腸内検査の容器はプラスチック製で、ちょうど万年筆のインクカートリッジ程度の大きさ。この容器にB店長がつけたコードネームが、まさかのこれ。
『うんこ』
で、この腸内検査のプラスチックケースが配られて、みんなにそれを配布している期間のお話。
ちょうどそのケースをまだ持って帰ってないワイ子ちゃんから電話がきました。電話はイートインのカウンターの内側。そのとき、カウンターではお客さんがお食事中という状況です。
B店長「ワイ子ちゃん、つぎ来たとき絶対うんこ持って帰ってよ! わかった? うんこ、忘れないでね!」
そのとき、お客さん、食事しながら「えっ?」という顔でB店長の方を見たんです。で、つぎの瞬間、「まさかね」という顔でうなずき、お食事続行。
あまりのことに、聞き違いと判定してくれたようです。
とりあえず、のちほど、こう提案しました。
雲江「あの、腸内検査の容器を『うんこ』って呼ぶのやめません。第一、空容器だから、まだうんこ入ってないし」
B店長「そうね、そうね、そうね」
そうねは、一回!
ちなみに、そののちは、「検体」の容器のことを『ケンちゃん』と呼んでます。空容器だから、まだ検体も入ってねえけど。
が、しばらくしたら、それをすっかり忘れて、また『うんこ』と呼び出し、再度注意されるB店長でした。
余談ですが、この腸内検査。期限までに出さないとどうなると思います?
検査施設に自腹で送るらしいです。
過去に1人、期限内に提出しなかった娘がいて、それがモネちゃん。あのドラクエの発売日翌日に遅刻して来て、理由が「戦国バサラ」やってたという腐女子のモネちゃんです。
モネちゃん、業務態度はまじめなんですが、ときどきドジふみます。
腸内検査を期限内に出し忘れ、まさかの自腹発送しました。そしてひとこと。
モネ「クール宅急便でした」
ま、中に入ってるしね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます