疑惑

年金申請に向けて着々とうごいています。

そんな中、私に一つの疑惑が生まれました。


「私はアダルトチルドレンなんじゃないか」


とあるTwitterのフォロワーさんが、うつ病とアダルトチルドレンのどちらも持ってる人は治りにくいという話していたのを見て、アダルトチルドレンという言葉に懐かしさを覚えました。


障がい者である母と、弟妹。そして亡くなった祖母。

私の育った環境はこのような環境でした。

ケアテイカーといって、アダルトチルドレンには色んな種類があるのですが、所謂世話人というのがこのケアテイカーです。


小さい頃から家事をして、母の補助をして、高校生になればバイトをして生活費を養い、そうやって生きてきたことを思えばアダルトチルドレンなのかもしれません。

母が父と離婚してからお付き合いされていた方も、とてもではないですがまともな方ではなかったですし、暴力を母に振るわれたこともありました。

アダルトチルドレンには治療薬がないので、カウンセリング等で対処するようですが。


一度母に内緒で、カウンセリングを受けてみようと思っています。

母に私がアダルトチルドレンということを知られれば、恐らく母は被害者ぶるだろうと思うので。


次の診察でカウンセリングを受けてみたいと主治医に相談してみたいと思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る