第9話 【古典】芝浜(前半)
「芝浜の貧乏長屋に住む魚屋の三郎。腕はいいし人間も悪くないが、大酒のみで怠け者。金が入ると片っ端から質入れしてのんでしまい、年中裏店住まいで店賃(たなちん)もずっと滞っているありさまでございます」
落語ツアーに参加することになった梓と風音が、旅館につくなり、いきなり始まった左近の口上を聞かされていた。
十数人の落語家の新人たちが持ちネタを披露する懇親会らしい。
後で、梓も演じてくれと頼まれてしまった。旅費を全額負担してもらってる立場からは断れなかった。
「今年も師走で、年越しも近いというのに、三郎は、相変わらず仕事をほったらかしで、酒を呑んで寝てばかり。女房もさすがに亭主に泣きつきます」
『あんた、このままじゃ年も越せないから仕事してくれませんか? 後生です』
『ん~……。仕事したくても、道具がねぇから無理だ』
『なに言ってるんですか。道具はちゃんと用意してますから、さっさと仕事に行ってくださいな』
「女房の言葉どおり、盤台もちゃんと糸底に水が張ってあるし、包丁もよく研いであったので、さすがの三郎もしぶしぶ天秤棒を担ぎ、追い出されるように出かけました。しかし、外に出てみると、まだ夜は明けていない」
『カカアの奴、時間を間違えて早く起こしゃあがったらしい、今帰っても二度手間だ。仕方ねぇな』
「そう思い、海岸でぼんやりとたばこをふかし、暗い沖合いを眺めているうち、だんだん夜が明けてきた。顔を洗おうと波打ち際に近づくと、何かを見つけました」
『ん? なんだ? おおっ! これは、財布じゃねぇか!』
「中身を見てみると、財布には小判が入ってるではありませんか。これを見た三郎は『これで当分は遊んで暮らせる』と顔色を変えて、急いで家に帰りました」
『あれ、あんた、もう帰って来たのかい? 仕事はどうしたの』
『どうしたもこうしたもあるか!』
「そう言いながら、誰かが後ろから追ってきてないか、三郎は玄関から顔をだして左右をみて、安全だと思うと、懐から財布を女房の目の前に叩きつけます」
『こ、これはどうしたんだい? ひいふう、みい……四十両もあるじゃないの! まさか、仕事したくないからといって強盗でもしたんじゃ……』
『ええい! お前は俺の事をそんな風に見てたのか! これは芝浜を歩いていたら、海の中に落ちてたんだ! 人を襲うなんて、誰がそんな恐いことをするかい!』
「ネコババも決して自慢できることではないのですが、そこは棚上げした三郎。その金で酒を買ってこいと、言うと女房は、これ以上三郎が騒ぐと長屋の住人が覗きにきてしまうと思い、しぶしぶと従います。そんな女房の気持ちをよそに、三郎はその夜は夜通しで酒をしこたま呑んで寝てしまいました」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます