【編ノ二】お祭好きたちの夜 ~虚空太鼓~

 困った事になった。

 よりによって、こんな時にこんな事になるなんて。


「参ったな…」


 そう言って溜め息を吐く俺は、名前を打本うちもと 面一めんいちという。

 ここ降神町おりがみちょうで、老舗の蕎麦そば屋「玄風げんぷう」を営んでいる。


「珍しいですね、貴方がそんな風に悩むとは」


 そう言いながら、俺の対面の席でワイングラスを煽っていた優男…織部おりぶ 幹久みきひさが首を傾げる。

 こいつは新進気鋭のイタリアンレストラン「MISTRALミストラル」のオーナー兼シェフで、俺の悪友ダチだ。

 ちょっと前まで派手にケンカしていたんだが…まあ、色々あって、今はこうして飲み屋で酒を酌み交わす仲にまで縁を戻した。

 チャラチャラした外見とキザったらしい口調が鼻につくが、度胸と根性は、まあまあだ。


「一体、何があったんです?」


「おう…実はな、来週「降神祭おりがみまつり」があるだろ?そこで毎年、盆踊りもやるのは知ってるよな?」


「ええ」


 「降神祭」は、この降神町の夏に行われる夏祭りだ。

 町の中心部にある「降神神社」から担ぎ出された神輿みこしが町中を練り歩き、祭囃子まつりばやしを乗せた山車だしが賑やかす地元が誇る行事でもある。

 俺はこの祭を取り仕切る氏子の一人だが、今年は、織部と一緒に神輿の担ぎ手もやる予定だ。

 本来、神輿の担ぎ手は、この町で生まれた人間のみに許されているもので、新しくこの町に引っ越してきた連中はなることが出来なかった。

 が、新住民の一人である織部の提案によって、すったもんだの挙げ句、どうにか今年から新住民も参加できるようになったって訳だ。

 祭では、お馴染みの屋台のほか、やぐらを組んで盆踊りも行うのが通例だった。

 俺が悩んでいるのは、その盆踊りの事なんだが…


「実は…太鼓たいこを担当する奴等が、事故で怪我したり、仕事の都合とかで、そろいも揃って祭に参加できなくなっちまったんだよ」


「それはまた…不幸な偶然もあったものですね」


 織部も驚いた顔になった。


「では、盆踊りはどうするんです?まさか、太鼓無しでやるんですか?」


「最悪はな。けどよぅ、太鼓無しの盆踊りってぇのも…」


「まあ…締まらないでしょうね」


 腕を組む織部。

 あんたらも想像してみてくれ。

 無人の櫓に太鼓無しのBGMで、盆踊りが盛り上がると思うか?


「織部よ、お前さんのツテで、太鼓を叩ける奴とか居ねぇか?」


 俺がそう尋ねると、織部も困った顔になった。


「ジャズバンドをやっている友人はいますが…和太鼓となると、ちょっと」


「そいつら、一週間くらいで太鼓打ちに仕込めねぇかな?」


「またそんな無茶を…無理ですよ、そもそもジャンルが違いすぎます」


 今度は呆れた顔で織部が言う。


「私はピアノとギターくらいなら触れますが、さすがに和太鼓は未経験ですから、自信はないですよ」


「そうか…何なら俺がやってもいいんだが、何せ、音感がてんで駄目だからなぁ…はぁ、どうしたもんか」


 机に突っ伏した俺がそうぼやくとと、織部が手を打った。


「打本さん、どうせ駄目元なら、彼らに相談してみたら如何です?」


「あん?」


 ----------------------------------------------------------------------------------


「はぁ…和太鼓ですか」


 降神町役場にある特別住民支援課。

 ここはこの町に住む特別住民ようかいが、俺達人間と共存…よく分からねぇが、仲良く生きていけるようにするのが仕事の部署らしい。

 俺と織部は以前、とあるイベントでここの連中の世話になった事があって、その時知り合ったのが、目の前にいる十乃とおのっていう若いあんちゃんだった。

 他にも、妖怪の職員で見知った顔もいる。

 つい最近行われたそのイベントでは、「玄風うち」の常連でもある“朧車おぼろぐるま”のりんちゃんにも世話になった。

 その輪ちゃんは、役場に来た俺を見るなり、警戒心丸出しで身構えていたけど…何かしたっけか、俺?


「そうなんだよ。あんたらの中で、太鼓叩ける奴とかいねぇかな?」


「いや、僕はちょっと…」


 そう言うと、十乃さんは課内を見回した。


「あたしだって無理!ついでに言わせてもらうと、あんな格好ももう無理だから!」


「…太鼓、音が大きいから苦手」


「私もやった事ないしねぇ」

「知ってる限りだと、役場うちの職員でもいないと思うけど…」


 輪ちゃんをはじめ、マタギみたいな格好の女の子と、口が二つある女の職員がそう答える。

 これには、十乃さんも困った顔になった。


「すみません、打本さん。事情はお察ししますが、今回ばかりは僕達にもどうにも…」


 俺は慌てて言った。


「あ、いや、謝るのはこっちだ。悪かったな、無茶を言ってよ」


 今の世の中、何でもかんでも役場に頼り、文句だけ言う奴は多い。

 けど、前のイベントで、ここの職員は全員が忙しい中、親身になって協力してくれた。

 今回もつい甘えそうになった自分が、少し恥ずかしかった。


「仕方ねぇ…他を当たるか」


「でも、当てがあるんですか?」


 十乃さんに言われて、押し黙る俺。

 正直言えば、当てなんか無い。

 すると、しばらく考えていた十乃さんが、


「…ちょっと待っててください」


 そう言って、机の書類を引っ掻き回し始める。


「あった。これだ」


 一枚の書類を探し出す十乃。

 それを横から覗き込んだ輪ちゃんが、驚いた顔になった。


「巡、その案件って…」


「打本さん、僕に時間をください」


 真顔でそう言ってくる十乃。


「僕が、太鼓の演奏者を探して来ます」


「あ、ああ、そりゃいいんだが…期限は来週だぜ?当てがあんのかい?」


 十乃はしっかり頷いた。


「盆踊りが無いと、祭が盛り上がらないですもんね!」


 ----------------------------------------------------------------------------------


 翌週、いよいよ祭の当日。

 町中に活気が溢れ、いつもよりたくさんの人手が通りを賑わす。

 日も落ちて、会場になっている町営グラウンドには祭提灯や屋台の明かりが、輝き始めた。


「…やっぱり無理だったか」


 暗くなった空を見て、俺はそう呟いた。

 あれから数日後に役場に経過を確かめに行ったが、十乃さんの姿は無かった。

 同じ課の“二口女ふたくちおんな”の姉ちゃんに聞いてみると、外回りの仕事が続き、なかなか帰って来ないという。


「打本さん、そろそろ盆踊りのアナウンスを始めねぇと…」


 担当の若い衆がそう声を掛けて来る。

 予定では、盆踊りが始まって、その締めと同時に神輿を担ぎ出すことになっている。

 町中には神輿を通す交通規制が張られているが、警察に届け出た時間が過ぎると、後で小言をもらいかねない。

 …仕方ねぇ。


「よし、やってくれ。太鼓は…無しでいこう」


 若い衆に指示を出すと、俺は溜息を吐いた。


「気を落とさないでください。リーダーの貴方がそんな様では、神輿も盛り上がりませんよ?」


 似合わない法被はっぴ姿の織部が、そう声を掛けて来る。


「おう…」


「…十乃さん、きっと頑張ってくれたんだと思います」


 織部に言われるまでもなく、それは十分分かっている。

 年若いが、あの兄ちゃんは真っ直ぐな心根の持ち主だ。

 先のイベントで、俺はそいつを強く感じた。

 間に合わなかったが、あの兄ちゃんなりに八方手を尽くしてくれたに違いない。


『それでは、盆踊りを開始します。参加される皆さんは、大きく輪を作ってください』


 アナウンスに従って、町内の舞踊サークルの夫人連中が、櫓の周りに集まり始める。

 それについで、一般のお客さんも輪に加わり始めた。

 親子連れや老夫婦、手空きになった祭の関係者も法被姿のまま輪になっていく。


『それでは盆踊りを始めます』


 BGMが流れ始めた。

 輪になった人達が、曲に合わせて踊り始める。

 が、すぐに気付いたのか、空のままの櫓をチラチラ見上げていた。

 やっぱりそうだ。

 BGMはこの祭りではお馴染みの、毎年流している曲だ。

 だが、そこに勢いを加える祭太鼓の音が無い。

 踊っている皆は何も言わないが、物足りなさを感じているんだろう。


「ごめんな」


 誰ともなしに俺は小さく呟いた。

 俺自身、この「降神祭」には随分と思い入れがある。

 それが原因で、織部とも派手な喧嘩もしたくらいだ。

 準備から終わりまで、結構な手間だし、それこそ寝る間もない。

 だが、それでも終われば「やって良かった」と思える。

 笑顔で帰っていくお客さんを見ると、地元に残るこの祭を誇りにも思う。

 「来年も頑張ろう」という元気も出てくる。

 それだけに、この盆踊りが不完全な形になってしまったのが、悔しかった。


「打本さん、そろそろ神輿の準備に行きましょう」


 曲が一巡し、再び繰り返しになるところで、織部がそう声を掛けてくる。


「おう。仕方ねぇ、せめて神輿で盛り上げっか!」


 そう言いながら、立ちあがった時だった。


 …ォォォォォオオン…


 どこからか、そんな轟きが耳に届く。

 気のせいかと思い、織部を見ると、奴も足を止め、空を見上げていた。


 …ドォォォォォオオオオオオン…


 また聞こえた!

 織部が振り向いて言う。


「…打本さん…いまの、聞こえましたか?」


「おう…何の音だ、ありゃ」


「雷…でしょうか?」


 だが、空は暗いが雲一つ無い。


 …ドドドドォオオオオオオオ―ン


 今度ははっきり聞こえた!

 あれは…太鼓の音か!?


 ドドドドド…ドッドドドオオオオン!


 初めは空耳に聞こえていた太鼓の音が、徐々にハッキリと聞こえてくる。

 それこそ、盆踊りのBGMにも乗るくらいになり、踊っていたお客さんも気付いたように虚空を見上げた。


 どん!どん!どどどーん!


 太鼓の音は、どうやら盆踊りのBGMに合わせて叩かれているようだ。

 音の出どころは分からないが、その打ち方は長年祭太鼓を聞いてきた俺でさえ、聴き惚れるくらいに軽妙かつ豪快だった。


Fantasticoファンタスティコ…!」(※イタリア語で「素晴らしい」の意)


 織部が胸に手を当て、空を見上げてそう呟く。


 どん!どん!どどどどどど!どーん!


 すると、止むことのない迫力の演奏につられた様に、止まっていた踊りの輪が動き始めた。


「何これ、どこで誰が打ってるの!?」


「スゴイ、スゴイ!聞いてて楽しい!」


「こんな祭太鼓、初めてだな…!」


「お母さん、あたしも踊りたい!」


 輪が広がっていく。

 周囲で見ているだけだったお客さんも、祭太鼓に誘われるように、踊りに加わり始めたからだ。

 大人も子供も、若者も老人さえ。

 そして、わらわらと妖怪達の姿も増え始めた。


「よう、大将!」


 不意に上から声を掛けられ、俺は空を見上げた。

 そこには法被姿にねじり鉢巻きの若い男が、宙に浮いている。

 見ての通り、こいつは人間ではない。

 俺の知り合いで“一反木綿いったんもめん”という妖怪だ。

 名前は飛叢ひむらという。

 顔は美男子だが、喧嘩っ早く、祭り好きな飛叢は「玄風うち」の常連でもある。


「今年の盆踊りは太鼓無しでシケてんな、と思ったら、鼓峡こきょうの奴に頼んでたのかよ!随分イキな演出じゃねぇか!気に入ったぜ!」


 飛叢の言葉の意味が分からず、俺はただ立ち尽くした。


「鼓峡…って、誰だ…?」


 そう問い返すと、飛叢は変な顔になった。


「誰…って、鼓峡だよ、鼓峡こきょう 達人たつひと。“虚空太鼓こくうだいこ”の」


「“虚空太鼓”…?」


「そうよ。しっかし、よくあいつに会えたな。大したもんだ!」


 ますます意味が分からねぇ。

 そこに…


「間に…合い…ましたか…」


 振り向くと。

 十乃さんがそこに立っていた。

 どこで何をしてきたのか、ワイシャツにスラックスはボロボロだった。

 あちこちにすり傷まである。

 おまけにフラフラの満身創痍まんしんそういだった。


「十乃さん!?一体どうしたんです!?」


「お、おいおい!大丈夫か!?」


 織部と飛叢が、思わず駆け寄って肩を貸す。


「スミ…マセン…僕なら、大丈夫…です」


 ひどい格好だが、意識はしっかりしている。

 笑顔を浮かべる十乃に、俺はホッとした。


「十乃さんよ、一体何があった?この太鼓の音は、あんたが何かやったのか?」


 そう尋ねると、十乃は笑いながら頷いた。


「“虚空太鼓”の鼓峡さんに会って…演奏を依頼しました…」


 後から聞いた話だが、何でも“虚空太鼓”は、音の妖怪の一種で、周防灘すおうなだという山口県の海に伝わる妖怪だそうだ。

 毎年ある時期になると、海から太鼓の叩く音が聞こえる現象らしい。

 が、誰がどこで叩いているのか、全く分からないという。


「彼には、以前から何回も会いに行ってたんですが…全然捕まらなくて…遅くなってスミマセン」


 どうやら、姿も見せない相手を、延々と追い掛けて、海上をさまよい続けていたらしい。


「十乃さん、何でそこまで…」


 俺は思わずそう問い掛けた。

 確かに太鼓の演奏者を探すという約束はしてくれたが、そんな苦労まですることはない。

 この兄ちゃんにとって、この祭はそう重要な意味があるとは思えない。

 約束だってしたけれど、守らなくたっていいような約束だ。

 だが、へとへとになりながら、十乃さんは言った。


「だって…また、あれが見られると思ったから…」


 十乃さんの視線の先には。

 踊りの輪の中で、笑顔になっているお客さん達がいた。

 それこそ、人間と妖怪の区別なく。

 踊りの輪は回り続けていく。

 それは、あのイベントで織部と共に見た、思い出深い風景だった。


「十乃さん…」


 織部が、十乃の背中を叩く。

 十乃さんはそれに笑顔で応える。


「やれやれ…あんたにゃ、敵わねぇよ」


 俺も呆れたような、感心したような表情を浮かべた。

 本当に、まったく…

 大した奴だよ、この兄ちゃんは…!


「しかし、その…鼓峡だっけか…そいつにも会って、きちんと礼を言わなきゃな」


 俺がそう言うと、十乃は苦笑した。


「それは無理だと思います」


「何でだ…?」


「彼、人見知りなんです。それも極度の」


 …

 ……


 俺と織部は、顔を見合わせてから吹き出した。

 途端に耐え切れず、二人で笑いだす。

 こんな豪快な太鼓の叩き手が、極度の人見知りなんて、想像もできなかった。


「ところで、お二人さん。神輿が出るまで、まだ少し時間があるだろ?」


 飛叢が、親指で背後を指差す。


「せっかくの機会だ。たまにゃ、踊ってみねえか?神輿の準備運動によ」


 俺と織部は、頷き合った。


「いいでしょう。一度踊ってみたかったんですよ、盆踊り」


「はあ?踊ったことないのかよ、お前」


 俺が呆れてそう言う。


「長くイタリアに居たのでね。実に興味深い」


「しゃあねぇな。じゃあ、俺がいっちょコツを…」


「いやいや、大将のはタコ踊りになるだろ」


「うるせぇぞ、飛叢」


「僕はもう少し、休みます」


「いいから、ホレ!巡も来いよ!」


「いや、あの、僕、体力がもう…あああああぁ~」


 飛叢に引きずられていく十乃。

 それを追い掛けながら、俺は空を見上げた。

 虚空に響く勇ましい太鼓の音は、まだ鳴りやまない。


(ありがとうよ)


 そう胸の内で呟き、俺は鉢巻きを締めなおす。


「おっしゃ!祭はまだまだこれからだ!!」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る