Snowflake*s!

七志乃もへじ

序幕 プロローグ

第零節 端緒

運命とは

 巨大な塔のなか、鼻にかかったような歌声と、硬い足音が聴こえてくる。

 その二つの音の発生源は、どちらも一人の青年だった。

「幸せなら手を叩こ」

 肌も、髪も、着ている衣服さえも真っ白なその男は、巨塔の内径に沿って大きく弧を描いた螺旋階段を、鼻歌まじりに上っている。

 時折、歌に合わせてわざと階段を踏み鳴らしながら上るさまは、さながら小さな男の子のように無邪気で、どこか嬉しそうだった。

「幸せなら手を叩こう」

 耳に馴染みのある調べが石造りの塔内に響き、やがて足音と一緒に下へと落ちていく。吹き抜けになった中心を、次第に残響となって消えゆきながら。

 階段には手摺てすりもなく、下を見れば足がすくんでしまいそうな高さだが、白い男にとってはいずれもしたる問題にならないみたいだ。

 むしろ彼は悠々と、より段差の間隔が狭くなった内側を、一段飛ばしに上っていく。もう間もなく、頂上へ着くだろう。

「幸せならみんなで手を叩こう、ほらみんなで手を叩こう」

 たん、たん。鼻歌の終わりを足踏みでめると、男はご機嫌な歌声と共に、階段を上りきった。つまり終着点、頂上である。

 そこには円周のふちに点在する支柱のほか何もなく、ただ風が吹き抜けるだけの空間が広がっていた。

 いて言うなら男の足もと、立っている床に、色のついていない世界地図が描かれているのみである。

 まるで、この円形の床を一つの星に見立てているみたいだ。

 見れば、計八本ある支柱にも方角が記されている。

 そんなシンプルな造りが気に入ったのか、男は存外、満足そうにしていた。

 そして両腕を大きく広げ、全身で風を受け止める。

「うーん、いい! いい眺めだ! 決めた、ここを本拠地にしよう!」

 男は支柱の隙間、前方を見据えると、誰に言うでもなく独り言ちた。

 実際、彼の言う通り、ここからは遥か遠くまで見渡せるのだ。

 それもそのはず、ここは険しい山のいただき、切り立った断崖の上に立つ、白亜の城塞だった。

 幾つもの尖塔が連なるこの城は、まさに圧巻の一言。そのなかでも彼が上った主尖塔は、一際ひときわ立派で荘厳にそびええ立ち、天をく高さからは、抜群の見晴らしがあった。

「ここがマガラニカ大陸だから……」

 コツコツと靴を鳴らし、男が床の白地図上を移動する。

 そして馬のひづめのような形状をした陸地から、一つだけ寄り添うように離れた大陸の上で立ち止まる。

「あっちがアトランティス大陸か」

 そのままくるりと振り返ると、水平線の彼方を指差した。

 すると確かに、真っ直ぐ指の差し示す方角に、ほんのり陸地が確認できる。山岳地帯のようだ。

 遠すぎて色までくっきりとはいかないが、上のほうは白っぽい。雪が溶けていないのか、はたまた雲がかかっているのか。相当標高の高い山脈のようである。

「そしてあっちがレムリア大陸!」

 そのまま水平線をなぞり、陸続きの大陸を指差す。

 陸続きなのに大陸名が異なるのを不思議がるかもしれないが、遠目にも、もちろん白地図と照らし合わせてみても、間違いなく陸続きだ。

 この二つの大陸は繋がっていて、一見同じ大陸のように見えるが、これは地殻変動に伴う大陸移動によってそうなっただけで、もとはれっきとした別々の大陸である。だから名前が異なるのも当たり前なことなのだ。

 さらに補足すると、先に馬のひづめ状といったように、陸続きなのはこのマガラニカ大陸以外、すべての大陸に当てまることである。

「ついに、ついにここまできたよ、みんな。あと少しだから待っていて……!」

 感極まった様子で男が言う。

 涙こそ流れていないが、その眼からはなにか熱いものがたぎり、溢れていた。それはもう、とめどないほどに。

「まず……そうだな、アトランティス大陸のほうはナフトル共和国、レムリア大陸のほうはアシュエル公国連盟から、かな」

 腕を組み、考えるような身振りをする男。

 本当はもうそうすることを決めているのだが、こう眺めや雰囲気がいいと、どうも芝居がかったことをしてしまいたくなる。

 理由はそれだけでなく、彼の生来の性分や、長年の宿願が達成間近なのもあってのことだろう。

「……運命とはよく言うけれど、一体それって何なんだろうね」

 ぽつり、打って変わって男がつぶやく。

 運命とはなんだろう。漠然とした言葉だ。

 もしもその漠然とした概念を論じるのであれば、それはきっかけや、はじまりだったり、発端といったものだろう。それらを起点として、人生は進んでゆくのだから。

 だが、それらは極めて些細で、感知できないほど微細なものである。

 なぜなら、多くの場合がその起点をたどろうとしても、跡形もなく忘却の彼方にあるからだ。

 手繰たぐろうとしても手繰たぐれず、紐解ひもとこうにも紐解ひもとけない。

 そうやって往々にして日常に埋没し、あるいは成り行きとなって紛れ込み、そして気づかないもの。それこそが運命だと言えよう。

 だから人々は、物事が終わったあとで「こうなる運命だったのだ」と、しばしば諦観の意を込めて口にするのだ。

 だが、あまりに条件の揃いすぎた起点は、やがて宿命となり、運命という枠組みを超え、物語となる。語り継がれてゆく。

 この白い男も、そんな一つのたどれない起点であり、一つの語り継がれる物語だ。

「さて、キミたちは今、手を叩けているかな」

 パッと顔を上げ、男が微笑む。

 途端に漂っていた悲壮感が消え、雰囲気がガラッと変わった。だが、背負うものまではどうにもならない。

 彼の場合、誰もが望むはずの平和を祈り、誰かの手によって潰され、壊された。

 もう八年も前の話だ。彼がまだ神童とうたわれ、天才と称賛されていた頃、数多あまたの船団が沈み、一つの大行軍が途絶えた。

 若かったのだ。幼なかったのだ。平和を叶えるには、なにもかも、あまりにも。

「待っていて。今度こそ必ず、みんなが手を叩ける世界にして見せるから」

 強い眼差しで言った。これは彼にとって、リベンジだ。

 その赤い眼には一点の曇りもなく、およそ彼が持ちうるすべての意志と感情が込められ、けれど諦観の念など一切ない。

 そんな迷いなき視線で、水平線の彼方を見据えていた。もう、誰にも邪魔はさせないと。

 人は自由だ。なんたって規則を破れるし、またそれを作れるのだから。


 この物語には、最初の一ページ目はおろか、目次も、表紙さえない。

 彼の起点が、運命がさかのぼれないように、この物語もまた、そういった性質のものなのだ。

 もはや後戻りはできず、やり直しも利かない。それはすでに宿命となって、とっくにはぐくまれているのである。

 そしてやがて、どこかの誰かが忘れ去る起点となるのだろう。

 敢えて言うのであれば、貴賤きせんの別なくあらゆる人々の物語に押しべて、十年前のページに付箋が貼ってある。

 その宿命づけたる印は、無論、どこかの幸せな日々にも、一見なんの関係もないように思える幼い娘のもとにも、ことごとく。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る