ノスタルジイ

宇曽井 誠

浮世離れな先輩と、非凡人性の私

一話

 先輩は、良く言えば昔を忘れない珍しい若人。悪く言えば古臭い懐古主義者、だ。もし、先輩を文字で表すなら、その文章は歴史的仮名遣いで文語体になるだろう。それは、内面だけの話ではない。今時珍しい和服__私は和服に詳しくはないが、少なくとも袴ではない__に、カランカランと音を立てる下駄。日本人らしい黒髪黒目。そして、男とも女とも言い難い165cm前後の中途半端な身長。まるで、大正時代辺りからタイムスリップして来たみたいだ。

一度、なぜそのような変わった格好をするのか、と聞いた事がある。先輩は当たり前の事を言うような顔で、「洋装は動き難いじゃあないか」と、不思議そうに私を見た。私は洋服を着ているが、一度も動き難いと思った事はない。

「先輩は、子どもの頃から和服だったんですか?」

「いいや。親が面倒だったからね。中学の時には家ではこれだったけれども、外では違ったよ__なぁ、君。学ランというのは、なぜあんな動き難い作りをしているのだろうか。高校は私服だったからこれで行ってやったけれども、もし学ランやらブレザーやらだったら、自殺していたかもしれないね」

 それが冗談に聞こえないくらい、先輩は真面目な顔でそう語った。


 それから云年。当時学生であった私も社会の歯車となり、浮世離れした先輩も社会の歯車となり。そして私の勤めていた会社が現代における闇、ブラック企業であった事により潰れ、数ヶ月の休養__もとい無職時代を終えようとしている所から、物語は始まる。

 そろそろ次の仕事を見つけないといけない、と思い、雑誌やらハローワークやらに頼っていると、ある日先輩からメールが来た。宛名にはおれ、本文にはたすけをもとむ、と、最低限しか書かれていない。私はメールどころか携帯電話すら持っていなかった先輩も成長するのだな、と感動し、そして、先輩の事だからまた人間関係を拗らせたのだと思い、支度をして先輩の住居に向かった。


 先輩は、都内のあるアパートに住んでいる。そこには先輩のような気が狂いでもしたんじゃあないか、と思われる人しか住んでいない。それ故、周囲からは化け物アパートと呼ばれているらしい。

 ピンポン、ではなく、木製の扉をノックして中に入ると、先輩は机に向かって何かを描いていた。

「遅いじゃあないか、君」

「この辺、迷路みたいで迷いやすいんです」

「ラビリンス、か?」

「ええ、そうですよ、迷宮です……で、何の用ですか?」

 畳張りの床に腰を下ろすと、先輩は万年筆を置いて「旅行に着いて来てくれないか?」と言った。机も上をよく見れば、それは原稿用紙だった。久しぶりに使う人を見る。

「旅行ですか」

「ああ。取材旅行だ」

「しゅ、取材旅行……失礼ですが先輩、今のお仕事は?」

「作家」

 作家、と言われ、何となく納得できる。浮世離れした先輩には、そのくらい変わった職が似合う。

「着いて来るか? それなりに金は出すぞ」

「……内容は?」

 この口調、態度。おそらく先輩は、今の私の境遇を知っている。何か大事が起きる気がするが、それで私は金がほしい。仕事がほしい。先輩はニヤリと笑うと、折り目のついた地図を私に見せた。

「ここ。この山奥だ」

 それは、今まで生きる上で聞いた事のない地名だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る