27.作家は成長し続けようとするもの
「書き続ける」
「作品のことばかり考える」
「面白いネタを探す」
「参考になりそうな資料を集める」
「執筆する」
「新しい話のプロットを立てる」etc...
このように、物書きはすることがいっぱいです。日常生活をこなし、仕事をして、創作に時間と労力と情熱を割き、そして書いた後にまた次を考えていく。そして他の方々と交流をして多くの物を得ようとします。
あまり創作関係で持論を断言するのは好きではないのですが、これだけは言わせていただきたい。
作家は成長し続けようとするものです。
読者が少なければ、評価が乏しければ当然へこみます。だからと言って例えば複垢やグループでの評価操作をしてどうなるというのでしょうか。
その作品は本当に大多数の方々に大いに評価されるべき代物でしょうか。
その自信はしっかりとした知識・取り組みに裏打ちされたものでしょうか。
その作品を知ってもらうため、どんな宣伝をしたのでしょうか。
その作品を読んでもらえるような努力をどれだけしたのでしょうか。
果たしてそこに
評価操作によるランクインで確かに多数の眼に触れる機会はできました。「この作品は日間や週間ランキングで上位に言った作品です」と言う肩書も得られたでしょう。
ですが、問題はその先です。
ランクを維持し続けるにはしっかりとした更新頻度、新規の読者を逃がさないタイトル・キャッチコピー・あらすじ・冒頭部・展開・設定など読者の需要を満たすものが求められます。
満たされなければすぐにランクは落ちます。評価も入りません。安易な手段に頼った結果、自分のプライドを汚し、作品に傷をつけてしまう可能性だってあります。
今の出来に満足して足を止めてしまえばその時点で成長は止まります。もっと面白くできるはずだ。もっと自分は成長できるはずだ。本来ならそういう気持ちでどんどん書いて行くべきではないでしょうか。
「どうやって評価を集めるか」ではなく「どうしたら評価されるような作品にできるか」その気持ちが本当はあってしかるべきなのではないか。今日はそんなことを思いました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます