二人。

椛 冬眞




 高校二年、九月。

 夏も終わりに近づいた夕暮れの刻。彼らは一つの教室という箱の中で、見つからない答えを探していた。

 「これから先、どうする?」

 なんてことない会話と会話の間に、彼はふと漏らした。それはただの疑問であったのか、それとも設問であったのか。

 「これから先って…。陽が落ちる前には帰ろうよ。といってもこの季節じゃまだまだだいぶ明るいんだろうけどさ。」

 「そうじゃなくて。もっと先の話だよ。未来、未来についてさ。」

 暦の上では秋といってもまだ夏の面影を残す夕方の暑さに、彼は少し顔を歪ませながら、自分の質問が真っ直ぐ伝わらなかったことを少し残念に思った。

 「未来、かぁ。…そういう君はどうなのさ。なにか具体的なビジョンでもあるっていうわけ。」

 「そりゃまぁ少しくらいはあるさ。俺たちはあと1年と半分もしたら高校を卒業する。なんとなく大学に行って、それなりにキャンパスライフってやつを謳歌して、そのまま社会に出て、まぁまぁな人と結婚して、家庭を持って、いつのまにか歳食っておじいさんになって。老後を過ごしたら幸せに死んでいくんだろうなってな。」

 「そんなの具体的って言わないんじゃないの。おおまかな道筋だけふわふわっと思ってるだけでしょ。」

 彼もまた、全身に張り付くような暑さを煩わしく思い、かつ返ってきた答えに具体性もなく、ふわっとしたものだったことにいささか違和感を覚えた。

 「そんなこと言うけどさー、これだって十分具体的だと思うよ?これくらいのことも思い浮かばない人、たくさんいると思うんだけどな。」

 自分が正しいと信じ、またそう思えるだけの自信を含んだ語気で彼は語った。

 「そういうお前は、俺より具体的な将来ってやつがあるのか?」

 そう聞かれて、彼は黙った。欲しいものを欲しいと言えない、消極的な子供のように。

 自分から言い出した具体性とは、きっと持ち合わせていないものだったから。

 「そう、だね…。僕にはそれほど明確な未来は見えてないよ。大学にいくかすらも、今の僕にはわからない。」

 「でもこの間の進路希望調査、進学希望で提出したんだろ?」

 「だって、そう書かないともっとわからなくなっちゃうから。わからない未来のことを素直にわかりませんって書いても、学校ってやつは認めてくれないから。」

 「ま、そのとおりだわな。…やりたいこととか、なりたいものとかないのかよ?」

 「やりたいこと、か……。」

 そう呟いて、窓の外に目をやった。夕焼けの射す校庭にはいくつかの部活動が盛んに活動していた。夏の大会が終わったところが多いのに、やる気は充分にあるらしい。

 「僕は、人の助けになりたい…のかな。」

 「そういう職業に就きたいとかそういうこと?例えばー……。―――医者とか!あとはそうだな……。消防士とか警察官とか?」

 「そういうんじゃない…かな。自分でも何言ってるのかわかんないんだけどさ。誰かの役に立つってことは、必要とされてるってことだと思うんだよね。そういう形で、この世界に存在していたいって思うのかもしれない。」

 植物も動物も何かの素材でさえも、何かのために存在している。人もまた、何かのために存在し得る生き物であるのならば、彼の追い求める理想は人として当然の願いなのかもしれない。ただ―――。

 「そういうんじゃねぇんじゃないかな、人って。」

 彼はいとも容易く否定する。

 「生きていたいから、死にたくないから、楽しみたいから。そんな簡単な理由でいいんじゃないか。この世界にいたいって気持ちは。」

 生きたい―。それはとても真っ直ぐで、単純で、一番美しい人の感情。それを探し求めて人は存在する。矛盾しているように聞こえるかもしれないが、生きたいから人は生きるのだろう。

 「わかんないんだ。だけど、僕が生きたいって思うのは僕のためじゃない。誰かのために生きたいんだ。たとえそれが小さなことでも、少しでも誰かのためになるなら、僕はそういう生き方を選びたい。」

 「そんなのは、ただの欺瞞だ。自己満足だ。誰かを助けるってことは、ほかの誰かを助けないってことだ。お前が生きたい理想は、そうやって誰かの生き方を否定することになるんだ。」

 「……。」

 何も、言えなかった。

 誰かに自分を否定されることが、これほどまでだとは。

 それでも、それでも彼は―――。

 「誰かを否定するなんてことは、できないと思う…。僕の描いた理想の生き方が、誰かの生きたい明日を奪うって言うなら、僕が生きる理想を捨ててもいい。それでも、自分が信じた道を信じなくなる生き方は、したくないんだ。」

 窓から差し込む夕焼けに当てられ、少し微笑んだ彼の顔は、ちょっとだけ悲しそうだった。




 「まぁ、こんな事を言っていても来週の中間試験はなくなったりしないよ。」

 「そりゃそうだ。…帰ろうか。」

 「うん、帰ろう。これからの生き方を考えるのは、赤点という生き方を否定してからでも遅くはないよ。」

 ―――誰もいなくなった教室には、風に乗って運ばれてきた秋の香りが、ただ一人漂うだけであった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

二人。 椛 冬眞 @momiji_touma

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ