第1話 弱い僕と強い君。への応援コメント
面白そうだから読んでみましたけど鈍感主人公は苦手なのでお暇させていただきます
閑話 弱い私と強い君。への応援コメント
異世界と元居た世界って昼夜逆転してるんじゃ…
真冬がこっちに戻ってきたとき異世界は夜で、こっちも夜?あれ?
作者からの返信
ダンジョンから戻ってきたのが深夜で、そこから事情説明やら何やらで異世界側でほぼ朝方になっていたので、帰ってきた地球では丁度間反対の夕方から夜に掛けての間と言うことになっています!
第6話 ダンジョン!!?への応援コメント
ダンまちのパロディかな?←
作者からの返信
ダンまちが好きなので、結構似ちゃってますよね笑 商業作品にするつもりはあまり無いので、目を瞑っていただけると嬉しいです!
第8話 ダンジョン!!! ☆への応援コメント
読んでて思ったけど大量の敵を前に戦闘素人の主人公が目を瞑れば普通なら死ぬんじゃね?
作者からの返信
それはあれです、よくヒーロー物とかである変身のシーンと同じと思っていただけたら笑
第6話 ダンジョン!!?への応援コメント
ダンまち感がすごいなw
エイナさーんw
作者からの返信
ダンまち好きなので多分引っ張られてしまったかも……ちなみにダンジョンに関しては完全に参考にさせて貰ってます。イメージ的に笑
編集済
第5話 運命の出会いへの応援コメント
あっ‥‥‥これって真冬の為の異世界なんじゃ‥‥‥
以前に感想で、真冬が納得したり一歩踏み出すのが1話の描写から考えると違和感があるって書いたんですが、真冬がそういう風に自然と振る舞えるように・・・・があつらえた世界なんですね。
異世界ってよりセカイ系じゃないですかーヤダー!
これからも面白くなって行くだろうから期待してます!
作者からの返信
んー……確かに真冬のための世界と考えることもできますが、自分的には少し違くて……。
あまり詳しく説明するのは野暮だと思うのであれなんですが、真冬は地球で自分の弱さを自覚し、異世界に来るときに自分を変えようと決意したためこういうな流れになりました。
世界は自分の意識と少しの勇気で変わるんだよ、とメッセージ性を持たせたつもりです。まあそれが伝わってなかったら何の意味もないですが……
第4話 街と冒険者ギルドへの応援コメント
受付嬢さんには踏み込めるのになぜ現世でそれが出来なかった‥‥‥(´・ω・`)
異世界+ギルド+ナビィが居るから出来たんでしょうが、
それならトラウマ描写からの、ナビィの発破描写とかがあると説得力あるかと思います(あくまでも個人の感想です)
作者からの返信
主人公は人に対して踏み込めないというよりかは理不尽に抗えない、抗おうとすることさえしないで助けてもらうのをひたすらに待っている自分が大嫌いなだけなので、普通に接してくる相手には普通に話せます
コミュ障じゃないと思います……多分。
第2話 神様?への応援コメント
自分に自信が無い主人公がプライドを持つ為の物語は良いですよね(´・ω・`)
でも、神が出る前は精神ダメージ受けてたのに神の言葉を鵜呑みにするの早かったですね、もっと「何も信じられない」ってごねると思ってた
行き来が出来る異世界‥‥‥確かに余り見ないですね。
デジモン○2とかも変則的だし、ああ言うの大好きですから楽しみです‼️
作者からの返信
大多数の人が敗北感や無力感に苛まれた経験があると思うので、そこに重ねられますからね!
そこに関してはノーコメントで笑
デジモン○2が多分世代じゃないので、分からないですけど、王道だけど少しのオリジナリティとして楽しんでください!( ´∀`)
第1話 弱い僕と強い君。への応援コメント
1話の掴みで掴まれました‼️
さくらの方が主人公居なくなった時にヤバくなりそう。(コナミ感)
面白かったです‼️これからが、楽しみですねぇ
作者からの返信
掴まれちゃいましたかー!嬉しいです、ありがとうございます!!
そうですね、少しだけ裏話のようなものをすると、真冬とさくらは共に依存し合っているので、あのままいったら多分メリーバッドエンドになっていたと思います笑
これからも是非是非楽しんでいってください!
第1話 弱い僕と強い君。への応援コメント
最高っすね(*`ω´)bさくらがめちゃかわいい笑
主人公の鈍感具合、テンプレだけどまたそれがいいd(ゝω・´○)
これからどうなるかわかんないけど楽しみに読ませて頂きます!
作者からの返信
感想ありがとうございます!
周りから見れば一目瞭然なのに、割と本人同士は気付かないものですからね……。だからテンプレなのかも知れないですね笑
是非是非、これから先も主人公とさくら、その周りの出来事を見守ってやってください!!
第3話 いざ異世界へ ☆への応援コメント
LUKの解説は重要ですよ。運によってはドロップや状態異常の回避率、即死魔法抵抗、クリティカル(あるかどうかはわからないが)発生の確率やクリティカル回避の確率、エンカウント率、レアドロップ率、奇襲回避率、罠解除の確率など他作品や他ゲームによってはいろいろと影響します。もちろん作者様が意図的に伏せるという意味で解説を端折ったのであれば納得なのですが。