ライティングガール・桃子の航海日誌

林 のぶお

第1話 乗船客のつぶやき

    ( 1 )

 紙テープと云えば、港の船と、それを見送る人たちとのきづなが相場だけど、昔は、歌手と観客席とを結んでいたんだよ。

 と云っても、今の若い人は、信じないけどもな。でも本当なんだよ。

 歌手は、客席から投げられた幾つもの、紙テープを持ちながら歌っていたんだ。

 客席のファンは、自分が投げた紙テープを今持って歌ってくれていると固く信じていたんだ。

 でも、本当は、持っているのは、多くて30本ぐらいで、大半は、よけていたから、左右のステージに落ちていたんだ。

 昔は、紙テープの芯なんか取らずにそのまま、投げていたから、当たったら、相当痛かったんだよな。

 俺なんか、ある時、紙テープが目に当たったんだ。

 それこそ、その瞬間目の前に、星が幾つも輝いていたんだ。

 皮肉にも、その時の、俺たちのヒット曲が、「星数の恋」

 これは、売れたねえ、文句なしに。

 もちろん、ドーナツ盤、A面だよ。

 と云ってもCD世代の若い人には、わからないか。

 当時レコードは、ドーナツ盤とLP盤の二種類があったんだ。

 ドーナツ盤には、表のA面と、裏のB面とがあり、それぞれ、一曲ずつ音楽が入っていたんだよ。

 LP盤は、大体10曲前後の曲が入っていて、レコード、それを収納するジャケットの大きさも、縦横40センチは、あった。

 今、流行りのLP盤をそのまま片手で、わき腹に挟んで持ち歩くのが、一種のステータス、流行だったんだ。

 レコード針を慎重に、レコードの溝に落とす。

 もう、知らない世代がの方が多くなってしまったなあ。

 俺たち、元音楽家から云わせると、どうもあのCDの音質が、気に食わない。

 どう気に食わないかって?

 分かりやすく云えば、音の響き、重厚さが全然違う。

 もっとわかりやすく説明すれば、蛍光灯と、白熱球の違い、いや今ではLEDと白熱球との違いかなあ。

 今年八十歳の田山洋三映画監督が、云ってたのを思い出した。

「今は、デジタル全盛だけど、私は、根本的にフィルムが好きだ」と。

 シネコンで見るデジタル映画は、はっきりとした色で、人も風景もシャープで美しい。

 しかし、フィルムのあの、ぼやっとした温かさの方が、人間的だ。

 上映中、フィルムなんか切れたり、画面が揺れたりする。

 そのアクシデントもありの全てが、人間的なんだ。

 何、わからないって、もういいよ。

 あっ、でも云っておくよ。

 俺たちの音楽聞けば、わかるよ、全てが!

 どこで演奏してるかって?

 今回は、陸じゃなくて、海。いや、正確には海の上に浮かぶ船。

 今、流行りの、クルーズ客船の中で演奏してるからな。

 よかったら、聞きに来いよ。

 えっ、そんなお金ないって!

 ちぇっしけてやがるなあ。

 まあ、若者と貧乏は、共同体みたいなもんだからな。

 気長に、お前さんたちが乗船するまで、待っているよ。

 いや、そこまで長生き出来るかなあ。

 もう死んじゃってるかもな。

 死んでたらごめんよ。

 天国で演奏してるよ。じゃあ、またのちほどな。


   ( 2 )

 船が出ようとしていた。

 私は、一人デッキに佇み、港を見下ろす。

 あの紙テープが、うっとおしくてこのうえない!

 それに、乗船した人たちの笑顔が気に食わない。

 いや、逆に云えば、仏頂面を抱えている私の方こそ、彼らから見れば、うざいのかもしれない。

 よく人は、船の出航は、哀愁が漂うと云ったけれど、乗船した彼らと、彼らを見送る人たちの顔からは、微塵も感じ取れない。

 よくも、ああして大きく口を開いて笑っていられるもんだ。

 何が、あんなに楽しいんだろう。

 そうか、これから始まる船旅に期待しての笑顔なのか。

 確かに船旅はいい。

 煩わしい、陸地を離れての、別世界への入り口の扉が開こうとしている。

 人は、未知への世界へ期待を持つ。

 だから笑っているのか。彼らの未知の扉は、一つ。

 しかし、私の場合、扉は二つかもしれない。

 しかも、その二つ目の扉は、きわめて重くて苦しい。

 私一人で開けられるか、全く自信がない。

 もしよかったら、誰かに手伝って貰いたい気分だ。

 いやっ、今から人に頼るのは、よくない。

 やはりしんどくとも、二つ目の扉は自分で開けないと意味がない。

 だから、乗船したのだから。

 私が、二つ目の扉を開けた時、他の乗客はどう反応するのだろうか。

「私も入れさせて!」

 と扉に殺到するのだろうか。

 いや、幾ら何でもそれはないだろう。

 しかし、少しはあるのかもしれない。

 いつ、二つ目の扉を開くか、これから考えよう。

 何も焦る事はない。

 時間はたっぷりとあるのだから。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る