第二話  訓練(前編)

 いつものように午後の訓練が始まり、オセロアカデミーの至るところから訓練生の声が響いてくる。

 窓の外が気になるのか、ヒメの視線はどこか落ち着きがない。


無限崎むげんざき君、余所見をする余裕があるなら集中してください!

 勉強も立派な訓練なんですから、試験に合格するまで何回でも受けてもらいますよ」


 机に向かう彼に今日何度目かになる叱責が飛んだ。

 声の主はミス・バルコニーデイズ、学科訓練を担当する教官の一人である。

 学科試験の成績が芳しくないヒメは、新入生と一緒に彼女の講義を受講しているところだった。

 アカデミーでは入学時期を定めていない上、個人が好きな順番で訓練を進めることが出来る。

 そのため訓練生によって進度は異なってくるが、学科訓練だけなら彼は新入生よりも遅れているかもしれない。


「皆さんもご存知のように、オセローグの大地は常に『シュガー』と呼ばれる気体状のエネルギーを生み出しています。

 このシュガーの特徴を……短野みじかの君、分かりますか?」


 基礎的な内容だったのか、指名された訓練生は立ち上がり、慌てることもなく回答した。


「はい、正解です。よく復習していますね。

 外の空気が甘く香るのも、大気にシュガーが混ざり合っているからなんです」


 補足説明を挟みつつ内容を板書にまとめ、訓練生達の方へと向き直った。


「そして急速な技術の発展により、シュガーの応用範囲は更に広がりました。

 例えば、このサポーターも我々の研究成果から生まれたものです」


 彼女はそう言うと教卓の上に何種類かの器具を置いていく。

 小型の機械が内蔵されているらしいことを除けば、見た目は手足の関節を覆う普通のサポーターと変わらない。


「正式名称は『MiS-Device』と言いますが、詳細はまた他の講習があるので省きますね。

 ひとまず簡単に説明すると、装着部位の関節駆動を補助し、肉体に掛かる負担を軽減します。

 多少の個人差を考慮しても、身体能力の大幅な向上が見込めるでしょう。

 ……まぁ、今は『すごく体が動かしやすくなる道具』と覚えておいてください」


 ミス・バルコニーデイズは、器具を実際に動かして見せながら話を続ける。


「取り込んだシュガーを別のエネルギーに変換し、周辺の筋肉に刺激を与えているわけです。

 ただしその性質上、シュガーの濃度が薄い場所では性能が著しく低下してしまいます。

 屋内はもちろんのこと、屋外でも地面から離れるほど気を付けなければいけません。

 それでもオセローパーツと違って量産が出来るので、実戦に投入されている代物です。

 オセローパーツについては、説明する必要はないですよね。無限崎君?」


「は、はい。現在までにいくつか発見されている、オセローの『遺産』です。

 魔王との戦いで使用したとされ、各パーツが固有の不思議な能力を持っていますが、詳細は未だに解明されていません。

 オセローパーツの探索と回収、解析もアカデミーの目的の一つとなっています」


 ヒメは突然の質問に動揺しつつも、はっきりとした口調で返答する。


「その通りです。毎回同じぐらいしっかり答えてもらえると助かるんですけどね……」


 そんな彼の様子にミス・バルコニーデイズは苦笑した。




 昨夜の豪雨は小雨に変わったものの、強さを増した風は容赦なく水気をぶつけてくる。

 決して良好とは言えない天候の中、校舎の外周を走る訓練生の集団があった。

 彼らの衣服は濡れて重くなり、肌に貼り付く不快さに顔を歪めている。


「あの脳筋教官! 少しは走らされる方のことも考えろよな!」


 集団から発せられた悪態を皮切りに、次々と不平不満の声が上がり始めた。

 実技訓練は実戦を前提としており、余程の悪天候でもない限り実施される。

 当然といえば当然なのだが、訓練生にとっては簡単に割り切れるものでもない。


「無限崎も何かあるんだったら、あいつの見てない内に言っておくといいぞ」


 最初に発言した少年が近付き、溜息とともに吐き出す。

 訓練生の中でも最年少に位置するヒメは、他の受講者によく可愛がられていた。

 しかし問われた本人は不思議そうに首を捻っている。


「体を動かすのは楽しいので、僕はストリンガー先生が好きですよ。

 ……ところで『ノウキン』ってどういう意味なんでしょう、強いってことですか?」


 ヒメの返事に少年は苦笑する。


「言葉の通りだよ、気になるなら直接聞いてみればいいさ。

 ストリンガーは大型の魔物さえ素手で倒しちまうって話だけど、きっと訓練の内容も自分を基準に考えてるんだ。

 それがなければ凄い奴なんだけどなぁ」


 少年が言い終えると、二人の会話が聞こえていたのか、周囲の声に笑い声が混ざった。

 そうして雑談に花を咲かせるが、校舎を一周する頃には収まっていく。開始地点に教官が立っているためだろう。


「あと少しだろうが! もっとしっかり走れ!」


 校舎の角を曲がってすぐ、距離などお構いなしに届く怒号はゴールデン・ストリンガーのものだ。

 実技訓練の科目にはいくつか種類があり、彼は基礎科目を担当している。

 身体能力の測定や鍛練を主とした科目だが、肉体強化に力を注ぐストリンガーはあまり好かれていなかった。

 彼が担当した科目の最終試験では、腕立て伏せや腹筋を千回など、とにかく制限時間内に回数をこなすだけの場合が多い。


「この程度で音を上げるなんて情けない。俺なら同じ時間でお前らの倍は走れる。

 大体限界まで絞り切っても魔物は待ってくれないんだ、本当なら今から実戦科目をやるところだぞ」


 最後の直線を全力で駆け抜けさせられ、訓練生は皆一様に肩で息をしている。

 彼らの雰囲気にストリンガーは不満げだったが、ヒメの姿を認めると少し表情が和らいだ。


「無限崎はまだ余裕がありそうだな。お前はやっぱり見所がある。

 何か分からないことがあったら俺に聞くといい、力になってやろう」


 彼は大きな手でヒメの背中を何度も叩きながら豪快に笑う。


「ありがとうございます! 実は一つ質問があって。さっき七美ななみさんが――」


「――あ、おい馬鹿! やめろ! 本当に聞く奴があるか!」


「……なんだ七美、お前まだ動く元気があるんだな。もう百周追加で走っておくか?」


 その日、ヒメは初めて土下座を見た。それは流れるような華麗な所作だったという。




 訓練場の一つ、市街地エリアに快音が響く。

 オセロアカデミーには様々な種類の訓練場が設置されているが、市街地エリアは文字通り小さな街。

 他にも山岳エリアや森林エリアなど、訓練の内容によって使い分けられる。

 この日は市街戦を想定した実技訓練が行われていた。


「次の組、前に出て。まずは狙撃から――始め!」


 教官であるマルコム・イーグルアイの合図で、横一列に並んだ数人の訓練生が一斉に引き金を引いた。

 彼らの銃撃は、建物の屋内や屋上に配置された人型の的らしきものを染めていく。

 使用されている銃は本物ではなく、水溶性の塗料を込めた競技用である。

 普通と違うのは、訓練用に重さや反動が調整されている点だろうか。


「訓練で実弾なんて危なくて使えないでしょ?

 それに訓練場はみんなで使う場所だから、すぐに洗い流せるようにしてるの」


 訓練の様子を興味深そうに、そして不思議そうに眺めるヒメに鉄花てっかが声を掛ける。

 基礎科目の最終試験を終えた彼は、他の科目が受講可能になっていた。

 しかし開始直後に説明を受けているとはいえ、初めて扱う銃にヒメは緊張を隠せない。


「訓練だし気楽でいいのよ。

 ただ成績があまりにも悪いと、訓練場の罰掃除もあるから気を付けてね」


「こんなに広い場所を掃除するんですか!? 一ヶ月あっても終わりませんよ!」


 予想以上に驚くヒメを見て、鉄花は堪え切れずに吹き出した。

 そして彼女の反応で、彼は今の話がどうやら冗談であるらしいと気付く。

 そんな他愛もないやり取りで時間を潰していると、ようやく二人の順番が回ってきた。

 マルコムの指示で横並びになり、狙撃用の銃を構え、照準器を覗いて的を狙う。


「マルコム先生」


 いくつかの的を確認したヒメは、思わず声を出してしまっていた。

 呼ばれて顔を向けたマルコムの表情は、目深に被ったフードに隠れて読み取れない。

 訓練を遮られて気を悪くした風ではないが、小柄な体躯には似合わないほどの威圧感を放っている。


「無限崎君、だったかな? 確か君は狙撃科目が初めてだったね。質問なら遠慮しなくてもいい」


「……では、あの、訓練で使う的なんですけど」


 照準器とマルコムを交互に見つつ、ヒメは躊躇いがちに言葉を続ける。

 人の形を模しているだけに思えた的は、拡大するとその正体がよく分かる。

 配置されていたのは大小様々な熊のぬいぐるみ、着弾した塗料により色鮮やかだ。


「普通の的はないんでしょうか? ぬいぐるみだと撃ちにくくて」


「何故だ? あれでは魔物と思えないか?

 今までにも擬態能力を持った存在が確認されているし、人間そっくりな個体が現れる可能性もある。

 戦場に出たとき、君は相手を外面で判断するのかな?

 もちろん常に疑って掛かればいいわけでもない。しかし意識の差で体の動きは変わってくるものだ」


 彼は雰囲気に反して温和な口調で諭し、ヒメは納得したように繰り返し頷いていた。


「銃を構える前には、もう訓練が始まってるんですね!

 ということはマルコム先生の格好にも何か理由があるんですか?」


 聞きながら、ヒメは改めてマルコムの全身を観察する。彼は非常に特徴的な姿をしていた。

 それは頭部がフードになった着ぐるみ。取り付けられた兎の耳は、離れていても分かるほど丁寧に作られている。


「……いや、これは俺の趣味だ」


 そう力強く言い放つマルコムに、先とはまた別の意味で圧倒されるヒメ。

 初めてフードの隙間からは見えた瞳は澄み、まっすぐな視線が彼の純真さを物語っていた。




 轟音とともに、地面にまた一つ大きな窪みが生み出された。

 何度も振り下ろされる攻撃を避け、ヒメは着実に相手との距離を縮めていく。

 戦闘用の仮想敵である『眠り堂ねむりどうロボ』を用いた実戦科目、彼らはその最終試験を受けている最中だ。


「気を付けて! あの砲撃が来るわ!」


 鉄花が声を上げ、右腕を前方に掲げた。

 すると彼女の右手全体に淡い光が灯り、輝く掌から溢れ出した光の粒子が眠り堂ロボを覆っていく。

 それはオセローパーツの一つ。光の粒子に囲まれた内側からの攻撃は通し、外側からのあらゆる攻撃を反射する。

 その『盾』を、鉄花は通常とは逆向きに作用させていた。


「……今よ、ヒメ君!」


 ヒメを狙っていた砲撃は盾に反射され、砲弾は元の場所に着弾する。

 そして一瞬だけ動きが止まった隙を見逃さず、彼は頭部にある的を手にした木剣で破壊した。

 人型の眠り堂ロボはヒメの倍近い大きさであったが、的が大破したことで動作を完全に停止させる。


「これでやっと試験も終わりかしら。

 それにしても、やっぱりオセローパーツって凄いのね。思った通りに効果が出るんだもの」


「こんなに強力でも訓練用なんですね……。僕も使ってみたかったなぁ」


 残念そうに溜息を吐くヒメを見て、鉄花は苦笑する。

 実戦科目の最終試験では危険度の低いオセローパーツが貸し出されるが、元々が貴重なため全員分はない。

 二人一組でチームを組み、各チームに一つずつ配布されていた。


「――ほら、いつまでも落ち込んでないで、早く離れないと眠り堂ロボが爆発しちゃうわよ」


 そう諭されたヒメは慌ててその場を後にした。この二人の試験が始まったのは約一時間半ほど前である。

 朝一番に訓練が始まり、最終試験ということで、各々が三十分の準備運動を行った。

 開始時間が迫る頃、担当教官である眠り堂キョウイチが黒いコートをはためかせ、大袈裟な身振りで口を開く。


「今から最終試験の説明を始めますね。ルールは単純なので、気楽に受けちゃってください」


 そして彼は集まった訓練生を見渡し、近くに待機させていた機械を指し示す。

 そこにあったのは大中小、三種類の大きさの仮想敵だった。


「これは今日のために用意した僕の最高傑作です。どうです? 格好良いでしょう?」


 嬉々として性能を語り始める眠り堂だったが、デザインセンスは何とも言い難い。

 訓練場が微妙な空気になる中、一通り喋り終えて満足したのか、彼は説明を再開した。


「簡単に言うと、この眠り堂ロボの的を破壊して点を稼ぐ点取りゲームです。

 大きい方から順に三点、二点、一点となり、二時間内に合計で十点以上を集めてください。

 ただし、必ず大中小を最低一機ずつ破壊するように。皆さんの行動は記録するので不正は出来ませんよ。

 あとは……そうですね、他にも民間人という設定で、色の違う的も混ぜてあります。

 間違って破壊してしまうとマイナス五点です」


 何か質問は、と眠り堂は再び訓練生を見渡す。

 軽い質疑応答を経て、彼は話を締めくくった。


「それでは二人組を作って報告を。オセローパーツを無作為に配布しますね。

 武器はこちらで用意したものであれば、好きに使ってもらって構いません。

 二十分後に開始しますので、所定の位置に移動をお願いします。

 終了の合図はお昼の鐘、眠り堂ロボは多めに用意していますが早い者勝ちですよ」


 その後始まった最終試験も順調に進み、半数の訓練生は試験を終えていた。

 最後に倒した眠り堂ロボの爆発音を聞きながら、ヒメと鉄花は訓練場の入口へと向かう。


「眠り堂先生ってあまり実戦科目っぽくないですよね」


 道中、ヒメはそう言って首を傾げる。科目の内容は仮想敵との模擬戦ばかりだ。

 眠り堂はストリンガーのように鍛えてもいなければ、マルコムのような威圧感も持っていない。

 体格は中肉中背で、戦闘要員には見えないのだろう。


「あの人は実技担当の中で唯一の研究職員なの。だからちょっと変わってるところもあって、最後の爆発も趣味らしいわ。

 訓練場を壊していつも怒られてるんだから、やめたらいいのに」


「なんでですか! 爆発するの格好良いじゃないですか!」


「……ヒメ君も同類だったか」


 二人が目的地に辿り着いたのは、そんな会話に区切りが付いた頃だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る