第6章
◆ 第6章
七日目の朝。
昨夜は遅くまで『K255』と話していたのに、ずいぶん早く目が覚めてしまった。
とりあえず体を起こして、ベッドを仕切るカーテンを開けてみる。
ほかのベッドのカーテンは閉まっていて、物音もしない。まだ私以外は全員寝ているらしい。
やっぱりもう一眠りしようか。そう思った頃、ゆっくりと部屋のドアが開いた。
「あ、起きてたね。おはよう」
『K255』だった。彼女は音をたてないようにそっとこちらにやってきて、私のベッドに腰かけた。
朝の日差しで同室の人たちを起こしてしまうかもしれないので、窓のカーテンも閉めたまま、私たちは声を潜めて言葉を交わした。
「おはよう。どうしたの? 寝る前に会ったばかりじゃん」
「会えるのが最後かもしれないって思ったら、会いたくなっちゃって。……今日、だよね。死ぬの」
「うん。今日の正午」
取り立てて話すことは浮かんでこなかった。彼女も同じだったのだろう。
何も言わず、ともに過ごせる時間をただ噛み締めていた。
「そういえば、ほんとの名前は何ていうの?」
しばらくして、彼女が思い出したように訊いてきた。
予想外の質問だった。
彼女は自分の名前を呼ばれたくないと言っていたし、私の名前にも興味がないのだろうと思っていた。現に初対面のときから今まで、彼女が私の名前を尋ねてくることはなかった。
私は自分の名前を告げた。
「つばささん、か。いい名前だね」
「ありがとう」
視界がぱっと明るくなった気がした。朝陽を遮られた薄暗い部屋が、鮮やかに彩られたように思えた。
『イモムシ』でも『A127』でもない、私の名前を呼んでもらえた。
いい名前だと言ってくれた。そのことを、素直に嬉しいと思った。
私ももう一度、彼女の名前を尋ねてみた。
「私は『K255』でいいよ。本名はどうしても好きになれない。ごめんね」
「……そっか」
予想通りの答えではあったけど、ほんの少しだけ、彼女との壁を感じてしまう。でも名前だって、きっと誰しもが呼んでほしいものではないのだろう。
「『K255』として死ぬのが、私の理想の死に方だから。『K255』って呼んでくれれば、私はそれで嬉しいよ」
そう言うと、『K255』はベッドから立ち上がった。
「じゃあね、つばささん」
笑って手を振る彼女に、ふいに、いつかのツバサくんの姿が重なった。
「うん、じゃあね」
私も手を振る。
彼女に呼びかける名前がないのが口惜しい。
正午までの数時間を、私はベッドの上でまどろみながら過ごした。
外の世界に出たら、私はまた『イモムシ』にならなければならない。
だから、死ぬと決めたことに後悔はしていないつもりだ。
死ぬためにここに来たんだ。その意思は変わらなかった。
だけど最後に過ごしたひとときはまるで夢のようで、それだけで、私の人生も悪くなかったかな、とさえ思える。
*
0時00分、正午きっかりに、A号室に人型ロボットが入ってきた。
私のベッドの前で止まり、音声を発する。
「『A127』さん、お待たせしました。所定の時刻になりました。私のあとについてきてください」
いよいよだ。私の人生の終わりまで、もう秒読みといったところだ。
言われるままに、ロボットのあとをついていく。1階に下り、廊下を進んで、『職員以外立入禁止』の扉の前で立ち止まる。
ロボットが扉にアームをかざすと、電子音が鳴って扉が開いた。
「お待たせいたしました。中にお入りください」
私がその部屋に足を踏み入れると、ロボットは外側から扉を閉めた。
薄暗い小部屋だった。
左右の壁には天井までの高さがある本棚。正面の机の上ではいくつものモニターが光っており、雑多な機械が青白い光に照らされている。
私のイメージでしかないけど、研究室みたいだな、と思った。
白衣を着た男性が、私に背を向けて座っていた。
「『A127』さんだね。待ってたよ」
彼は椅子から立ち上がり、こちらを向いた。
『A120』が違反行為をしたときに一度だけ姿を見せた、あの職員だった。
「初めまして。いや、久しぶり、と言ったほうがいいかな?」
敬語を使っていたあのときと比べてやけに親しげに話すのは、私が若い女だからだろうか。
それにしても違和感があった。顔を見たから初めましてではないにしても、あれは三日前のことだ。久しぶりというほどでもない。
どういうことだろう、などと考えていると、彼がポケットから右手を抜き出した。
白衣の下から、人間の肌ではない、それが見えた。
「義手……。まさか……!」
大きさは違うけど、見覚えのある色と形をした、右腕の義手。間違えようがなかった。
「そう。僕は志村ツバサ。この施設の職員だ」
彼は白衣の胸ポケットにしまわれていた名札を取り出した。
心臓が高鳴る。手足が麻痺したように動かない。
会いたかった、嬉しい、はずなのに、脳が処理しきれていなかった。
「まさか君がここに来るとは思わなかったよ。あの頃の君はそういう感じの子じゃなかったのに。僕と別れてから今までの間に、何があったんだい?」
今目の前にいるこの白衣の男性に、あのツバサくんの面影は見当たらない。
私が記憶の中にしまい込んでいたツバサくんからは、想像できない人だ。
だけど、右腕の義手と、名札に書かれた名前。彼はツバサくんで間違いない。
「……ツバサくん、どうしてここに……?」
やっとの思いで、言葉を振り絞る。
こんなことを言いたいはずじゃなかったのに、という思いが頭の裏側にちらついたけど、何を言えばいいのかわからなかった。
「僕は君の顔を見ただけじゃわからなかったよ。君も、僕の顔を見ただけでは気づかなかったみたいだね。まあお互い、最後に会ったのが11年も前だから、しかたないか」
喉が渇く。顔が紅潮しているのがわかる。
混乱している。この状況を受け入れきれていなかった。
「なんで僕は君がわかったと思う?」
彼が私に問いかける。
フリーズしかけている今の私の頭でも、その答えは少し考えればすぐにわかった。
「……最初のアンケート、だよね?」
「そう。ここに来たとき、君はあのアンケートに名前を書いただろう? それで僕にはわかったんだ」
そう言うとツバサくんは私に背中を向け、モニターに表示されたデータを読み上げた。
「改めて、『A127』さん。希望の死亡方法は『安楽死』だね。安楽死には、専用の『安楽死マシン』を使う」
言われて、今更のように思い出させられた。
私はこれから死ぬ。
ツバサくんの手によって、安らかに殺されるのだ。
「特に希望はなかったみたいだから、誰にも見られない場所で、ひっそりと死んでもらうことにするよ」
義手の右手で、机の上の機械を操作する。
「さて、この部屋の向こうに、例の『安楽死マシン』がある。だけど、ちょっとマシンの準備に時間がかかるんだ。その間、少し昔話でもしようか。僕がどうしてここにいるのかの話だよ」
私に向き直り、ツバサくんは語り始めた。
*
僕の右腕が義手になったのは交通事故が原因だ、っていう話は覚えてるよね。
事故に遭ったのは、幼稚園の卒園式の日だった。
あの事故で僕は右腕だけじゃなくて、本当は命まで失うところだったんだ。
当時の僕はまだ小さい子どもだったし、放っておいたら間違いなく死んでいた、って病院の先生も言ってた。
でも医療技術ってすごいもので、僕は右腕の肘から下を義手にするだけでたちまち蘇生した。
小学校に上がる頃には、事故に遭う前と何ら変わりない生活ができるようになってたよ。
だけど怪我が治った僕は、この世界のことを、どこかつまらないと思った。
何かが足りない、と子どもながらに感じたんだ。
その違和感の正体に気づく瞬間が、その後の人生でいくつかあった。
最初は、小学校1年生のある夏の日のことだった。
翼の千切れたアゲハ蝶を見つけたんだ。そいつはただでさえ短い命を、片方の翼だけで、懸命に生きようとしてた。
そういえば、あのときは君も一緒にいたよね。覚えてるかな?
ここで僕は悟ったんだ。
寿命の短い生き物たちにあって、今の人間たちにないもの。
それは生きたいという強い想いだ。
あのアゲハ蝶はとても綺麗で、儚くて、僕は心を打たれた。こういう生命の輝きこそ、僕が求めていたものだったんだと、そう思った。
そして生命の輝きというものは、限られた命にこそ宿るんだ。
思えば、義手をつけ替えるときなんかもそうだ。
当然、体の成長に合わせて義手はつけ替えなきゃいけないんだけど、つけ替えるときに、千切れた自分の右腕を見ることになる。
そのたびにいつも、僕は事故に遭ったときのことを思い出すんだ。
あのときのことはよく覚えてる。すごく痛かった。すごく怖かった。
だけどそのとき、僕は本気で「生きたい」って思ったんだ。
科学や医療が進歩して、人間は何年でも生きられるようになった。
だけどその代わり、生きる喜びや、命の価値を見出せなくなっているように思ったんだ。
そんな人間が蔓延してる世界は、僕には何もおもしろくなかった。
僕はあのアゲハ蝶みたいな、生命の輝きが、命の強さがもっと見たかった。
そして願わくば、その輝きを、生きたいという強い想いを、剥製のように保存したかった。
かといって今の時代、他人の命が危険に晒されてる場面なんて、そう見かけるもんじゃない。
人間以外だと、案外あっさり死んじゃうかぜんぜん死なないかってことが多くて、いつかのアゲハ蝶のような生き物はなかなかお目にかかれない。
だから僕は、生死の境を自分から彷徨いにいくようになったんだ。
具体的には、致命傷になる危険行為や、致死量ギリギリの薬物なんかを試した。
その過程で顔に怪我を負って手術したこともある。君が顔を見ても僕だと気づかなかったのはそのせいもあるかな。
そんなあるとき、僕は『自殺幇助推進組合』の存在を知った。
死期の迫った人間、死が約束された人間を相手にすれば、生命の輝きを見ることができる、と気づいたんだ。
そして僕は組合の職員を志願して、3年前、無事に採用された。どうやら意気込みを買ってもらえたらしい。
今年の春からはこの施設を任された。実際に人の命に触れられる部署だ。
僕はまだ18歳だけど、一昔前とは違って、今は18歳でも立派な成人だからね。
ここはいい職場だよ。毎日のようにいろんな輝きが見られる。
死に際に儚く光る命を見るのは楽しいし、やっぱり生きたいと足掻く人の、燃えるように煌めく命を眺めるのはもっと楽しい。
ついこの前も、やっぱり生きたいって必死に嘆願してた人がいたよね。『A120』さんだっけ。ああいう人を見るのが僕は嬉しくて、とてもぞくぞくするんだ。
*
ツバサくんは酔いしれるように話していた。
一呼吸置き、再び機械の画面を一瞥すると、彼は落ち着きを取り戻した。
「よし、準備OKだ。お待たせ、『A127』さん」
11年ぶりに再会したツバサくんは、私の名前を呼んではくれなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます