高齢出産で三段腹で3人の子育てしています

たけおみつる

第1話 作るのに勇気のいるカレー

料理に関して、私が惹かれる言葉、それは「時短」「ズボラ飯」です。


今回は、我が家でよく作る、時短・ズボラ飯を1つご紹介します。


これは、友人に教えてもらった料理ですが、あまりの斬新さに、これは罰ゲーム用の料理なのか、はたまた、私に何か恨みでもあるのかと、作るまでに、数十年を要しました。


そう言われると、怖いですね。

でも、安心してください。我が家では、よく作っています。

そう言われても、怖いですね。


<時短・ズボラ カレー>

~用意するもの~

★余った味噌汁(具材は何でも良い)

★カレールー

★普段、カレーに隠し味で入れる調味料


~作り方~


1.味噌汁を温め、普段、カレーを作る要領で、カレールーを入れます。


2.味見をして、足りないようなら、調味料を入れます。  完成。


個人的には、大根の味噌汁からのカレーがオススメです。


具材が気になる方は、味噌汁を温める前に、ミキサーなどで細かくし、それからカレールーを入れると、良いかと思います。離乳食などでも使えます。


オススメとか、そういう問題じゃないの!


これ、料理?アンタの味覚大丈夫?


その前に、これを載せようと思った、アンタの感覚大丈夫?


等々と思った方。


夜泣きのお子さんがいて、寝不足ではありませんか?


口を開けばイヤイヤのお子さんに、辟易していませんか?


何故、休日に、私だけが働くわけ?と、ご主人に怒りがこみあげていませんか?


今がチャンスです!


精神的・肉体的疲労時、正常な判断ができないかもしれない、そんな時には、是非、この料理を作りましょう!


私も、初めて作ったのは、そんな時でした。


さぁ、味噌汁と、カレールーを持って、清水の舞台から飛び降りるのです!


はてさて、半分失神しながらや、怒りにまかせて作ってみたものの、まだ不安な方。


毒味係が、傍にいるではありませんか。


「よっ!そこの世界一のイクメン!」とでも声をかけ、すかさず、口に流し込みましょう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る