~~
なかばキィを抱えるように地下の通路を走り抜け、倉庫に
明かりは点けず非常灯だけを頼りに、雑多に物が収められた棚の間をくぐり抜けると、外への出入り口を見付けた。
キィを棚の影に隠れさせると、わたしは資料館に面した窓から外の様子をうかがってみた。
暗くて良く解らない。けれど凝視していると、植え込みの間や立ち木の陰を、屈んだまま跳ね回る何かが見えるような気がする。
どこかでガラスの割れる音が響いた。
汚れ曇ったガラス越しに、資料館の中で動く人影が見えた。
あのまま資料館に留まっていたらと思うと、冷や汗が
銃声だろうか。パンパンと乾いた音が鳴り響くと、あとは静かになった。
今がここを出るタイミングだろうか。それとも、まだ外にも魚人が残っているだろうか。
「しゃがんだままついてきてね?」
ぼんやりしたままのキィを連れ、思い切ってドアを開け、姿勢を低くしたまま外に出る。魚人と鉢合わせしませんようにと、祈りながら植え込みの影を伝う。
民族資料館の敷地を出て、辺りに身を隠す物が無くなると、キィの背中を押すようにして夜の道を走りだした。
宗也さんは無事だろうか。
拳銃を片手に、スタイリッシュに大立ち回りする姿は想像できないが、不思議と酷い目に会っている光景も思い浮かばない。なんとなく、長い手足を振り回しては、上手く逃げ回っているような気がする。
下着も無しに男物のシャツとスラックスでは落ち着かないので、おばあちゃんの家へ寄り道し、着替えることにした。
暗い中わたしが着替えるのを、キィは座って大人しく待っている。
本宮の事も気になったが、今はやはり約束通り、この子を無事に送り届けることのほうが先決だろう。
夜の町を走り橋へと向かう。
おこもりの風習を守っている訳ではないだろうが、人通りは無い。薄暗い路地から急に魚の顔をした男が飛び出してや来ないかと、おっかなびっくり先を急ぐ。
途中どうにも気になって携帯の電源を入れてみた。拝島伯父と海斗からの着信が数件ある。一番新しいのはユリカからの物だ。迷ったがリダイヤルしてみた。
『あんた今どこにいるの! あのヒゲがうちに来てないかって連絡よこしたよ?』
「えう……ごめんなさい」
少し怒ったような声に、思わず謝ってしまう。
『おこもりがイヤなら、家出とか子供っぽい真似しないでうちに来なよ。一晩くらいなら何とでもごまかしてあげるから、明日になったら素知らぬ顔で帰ればいいじゃん!』
「……そうだね」
宗也さんの話を聞く限りでは、今夜を乗り切ればそれで済む話かは怪しい。それでも、キィを宗也さんのもとに送り届けた後、ユリカに匿って貰うのは、選択肢として考えても良いかも知れない。
「大丈夫? 疲れてない?」
「……る?」
キィの顔をのぞき込み聞いてみる。何か答えを返してくれるのを期待している訳ではない。拘束着を着せられたままなのに、この子は危なげなくわたしに付いて来る。見かけによらずあんがい体力はあるほうだ。
河沿いの道に出た。もうすぐ橋が見える。
ほっとしたところにいきなり携帯の着信音が鳴り、あわてて相手も確かめずに出てしまう。
『今どこ? 迎えに行くよ!』
「橋の近く。でもユリカ、外に出ちゃ駄目だよ」
『まだおこもりとか気にしてんの? 直ぐに行くから!』
ずっと携帯が繋がらないのを心配し、もう自転車で迎えに出てくれたらしい。なんだか気遣いが嬉しかったが、ユリカのことが心配でもある。拝島伯父からの連絡を取ってしまわないよう、携帯の電源を落とす。
先に宗也さんとの待ち合わせ場所に向かうべきかと考えたが、既に近くまで来てくれていたのか、自転車の灯りが近付いてくるのが見える。
手を振るユリカの姿は、河から
「な……!?」
急の事態に頭が追いつかない。
3mほどの太さを持つ水の柱は方向を変え、立ちすくむ私に向かって来る。
「ヴァン……いぷ。みずのまもの……」
「しゃべった!?」
何かを
水柱は十数m先で方向転換し、再びわたし達に向かってくる。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054884676877/episodes/1177354054884680828
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます