第一章 (2) 国民生活基本金給付法 条文

 (趣旨)

 第一条 日本国籍を有するか、または日本での永住の許可を受け、かつ日本国内に在住する全ての個人は、国より生活基本金を受け取ることができるものとする。


 (給付について)

 第二条 給付金は、次の規定により、国家予算から日本国籍を有する全ての国民に給付される。

  (一) 給付額は、五年毎の所得・物価・消費等の統計調査により決定する。なお、施行当初は八万円とする。

  (二) 給付日は毎月一日とし、国民の各個人口座に入金される。

  (三) 給付のために、受給者はゆうちょ銀行に専用口座を持つこととし、その入出金は国が管理するものとする。


 (給付の停止、返還、再開)

 第三条 次の場合は、給付を停止するものとする。

  (一) 本人が死亡した場合、または日本国籍を離脱した場合、または日本での永住許可を失効した場合、または日本国外へ永住した場合は、給付を停止する。

  (二) 二年以上、所得申告のない場合は、給付を停止する。 

  (三) 五年以上、給付口座に変動のない場合は、残金は自動的に国に返還されるものとする。

  (四) 受給を拒否、または返還を希望する者は、随時申請ができる。受給の再開も同様とする。ただし、受給の再開に当たっては翌月分より受け取ることができる。


 (社会保障)

 第四条 当法律と重複する社会保障制度は、これを撤廃、または改訂する。

  (一) 年金制度に関する法律の廃止。ただし、施行より十年間は、従来の年金の給付か当給付のいずれかを選択できるものとする。

  (二) 生活保護制度に関連する法律の廃止。

  (三) 児童福祉制度に伴う給付金の撤廃と関連する法律の改訂。

  (四) 母子・寡婦福祉制度に伴う給付金の撤廃と関連する法律の改訂。

  (五) 特別障害者手当・特別児童扶養手当・障害児福祉手当等に関連する法律の改訂。

  (六) 医療保険制度に関する法律の改訂。

  (七) 雇用保険・労働者災害補償保険に関連する法律の改訂。

  (八) その他の個人向け社会保障制度に関連する法律の改訂。


 (受給にあたっての義務)

 第五条 受給者は、次の義務を伴うものとする。

  (一) 年度毎の所得申告を行うこと。二年以上、所得申告のない場合は、給付を停止する。

  (二) 所得に応じた納税を行うこと。納税の義務を怠った場合は、給付金から強制的に税金が徴収されるものとする。

  (三) 給付金は、各個人の健全な生活のために活用することとする。


 (所得からの除外)

 第六条 本給付金は、所得額より除外されるものとし、非課税とする。


  (附則)

 本法は、公布日より五年間の準備期間を経た後、施行されるものとする。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る