ヒマワリ——おっちゃんがいた夏
いときね そろ(旧:まつか松果)
1 おっちゃん店
その店がいつ頃からあったのかは知らない。
カンナたちがまだ小学生だった頃。
小さな町の小さな商店街の外れに、
建て付けの悪い入り口の引き戸は、もとは水色だったのかもしれないけど、ペンキが剥げかけて何色かよくわからなくなっていた。通りに面した出窓には、思いっきり下手くそな文字で『焼きそば・お好み焼き』と書かれていたが、実際にはたこ焼きが一番よく売れていた。
「ねえ、今日どっち行く?」
プールからの帰り道、八月の強烈な日差しを避けながら、カンナは親友のチハルちゃんに小声で訊いた。
「うーん……おっちゃん店、かなあ」
チハルちゃんもまた、悪い内緒話でもするように声をひそめた。
おっちゃん店に子どもが出入りすることは、大人たちにあまり良く思われていなかった。理由は知らない。けれど、大人が眉をひそめることに敢えて挑戦したくなるのは、大昔から続く子どもの習性だ。
「どっち行くったってカンナちゃん。あたしらのお小づかいで行ける店いうたら『おっちゃん店』と、カキ氷の『浜ちゃん店』くらいしかないやん」
「あは、そうだった」
「コンビニは?」
「だめ。きれいすぎるし、学校に近すぎ。あれじゃ買い食いのスリルっちゅうもんがない」
腕組みをして、うんうんと自信たっぷりにカンナがいうと、
「ひゃはは、スリルー!」
チハルちゃんは内緒話を忘れて笑い声を立てた。
たこ焼き屋のおっちゃんがどういう素性で何歳くらいの人なのか、誰に聞いても知らないと言われる。
きっちり真ん中から分けた白髪頭に黒ブチ眼鏡、いつも何か難しいことを考えているような顔で、たこ焼き屋にはちょっと場違いな風ていの人。
気に入らない客は平気で追い返す。
気まぐれに店を開けたり閉めたりするので、いつが定休日なのかわからない。
けれどたこ焼きの味だけは絶品だ。
夏も冬も関係なく、子どもたちは親に何と言われようとたこ焼きを買いにいった。
「おっちゃん、きーたよ」
開け放した戸口からカンナが店をのぞくと、むんとする熱気の向こうから『おう』というおっちゃんの声が聞こえた。
「よかった、今日は機嫌がいいみたい」
チハルちゃんがカンナの袖を引っ張って笑った。
おっちゃんは気まぐれだ。何かで機嫌を悪くしている日は、たこ焼きのタコが小さくなると聞いていた。
「ちょっと待っとってくれ。小っさい子らの分を先に焼こうわい」
汗を浮かべた顔を鉄板に向けたまま、おっちゃんは手際よくピックでたこ焼きを裏返していく。出窓の外には、目を丸くしておっちゃんの仕事に見入る『小っさい子』たちの姿が見える。
去年までは自分たちもあんな風に外で待っていたな、と思いながら、カンナは余裕の気分で丸い木の椅子に腰掛けた。
おっちゃん店には、不思議なルールがあった。
四年生以下の子は、出窓越しにやり取りし、たこ焼きを買うだけ。
五、六年生くらいになると、店の中で食べて良し。店の中央の席にどっかと座ってお好み焼きや焼きそばを食べるようになったら、一人前。ただし行儀の悪い子は、年齢に関係なく追い出される。
小さな町の小さな子ども社会は、おかしいほど律儀に、この『おっちゃんルール』を守っていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます