29 遭

「あら、いらっしゃい」

『candle ladys』の歩さんが葵に言う。

「どうかしたの、元気ないじゃない」

「やっぱりそう見えますか」

 葵が答える。

「何度味わっても失恋は辛い。まあ、それだけです」

「じゃ、終わりということでXYZでも飲む……。お好きでしょ」

「ははは……。相変わらず、歩さん、冗談きついですね」

「ならば、スプモーニにする。泡立つ、っていう意味だけど……」

「心が泡立つ、ってことですか。他には……」

「狩猟場で流れ弾に当たって亡くなった恋人の名前を持つマルガリータとか……」

「ずいぶんとドラマチックですね。だけど、そんな名前のカクテルが広まったら次の恋ができなくなりそう」

「まあ、その通りね」

「他にもありますか」

「名前だったら、アドニス・カクテルとか……」

「今度はギリシャ神話ですか」

「知ってるの」

「一応。普通はアドーニスですよね。二人の女神に愛された人間の少年。だけど狩りの最中、猪に殺される。その猪は嫉妬した女神の恋人が化けたもの……。失恋というよりは死によるお別れですね」

「じゃ、カクテル言葉にしましょうか」

「ああ、花言葉みたいな……。」

「アドニスで思い出したけど、遠い人を想う、または、長いお別れ、がカクテル言葉なのがギムレット」

「へえ、ギムレットに、そんな意味があったんですか。知らなかった……」

「殆どの人が知らないんじゃないかな」

「カクテル言葉自体が有名じゃないですからね」

「慰めて、が、テキーラ・サンセット。振り向いてください、が、アプリコットフィズ。最高のめぐり逢い、または、陶酔、が、キール」

「いろいろあるんですね」

「恋を占う、が、雪国。戸惑い、が、ウィスキーミスト。もしも願いが叶うなら、が、マウントフジ。恋する胸の痛み、が、カカオフィズ。私を覚えていて、が、バイオレットフィズ。臆病、が、カルーアミルク……」

「それって、あたしのことかな」

「で、最初にお勧めしたXYZが、永遠にあなたのもの」

「じゃ、XYZを……」

「畏まりました」

 歩さんが葵に言い、XYZを作り始める。

 ラム、コアントロー、レモンジュースをシェークし、容量七五から九〇ミリリットルのカクテル・グラスに注げば完成というシンプルな一品だ。

 レモン・ジュースは、その場で絞る。

「はい、お待ちどう様」

 歩さんが葵の前にXYZをそっと置く。

「いただきます」

 葵がカクテルグラスに口をつけると『candle ladys』に新しい客が入ってくる。

 三人連れで男二人に女一人。

「えーっ、打ち合わせ場所ってショット・バーだったんですか」

 女は相沢夏海だ。

 山口翔の妻で新人作家兼会社員。

 だから定時で会社を終え、担当編集の吉田次郎からのメールに従い、『candle ladys』最寄駅の改札まで出向いたところを吉田に店まで連れられたのだ。

「まあ、偶にはいいでしょ」

 吉田次郎が言い、もう一人の男、自分より年配者に目を向ける。

 年配者の名は大室宗臣(おおむろ・むねおみ)。

 吉田と同じ雑誌編集者だが、会社が違う。

「相沢さん、この人が大室さん。K社、雑誌Gの編集者」

 吉田が大室に夏海を紹介する。

「で、大室さん、こちらが相沢夏海さんです」

 ついで逆紹介だ。

「よろしく」

 大室が夏海に手を差し伸べる。

「いえ、こちらこそ宜しくお願いします」

 夏海も右手を差し出し、大室の握手に応える。

「だが、いいのか、吉田さん。自分の会社の新人作家を他社の雑誌編集者に紹介して……」

 大室が当然の疑問を吉田に打つける。

 夏海も自分が会わされた相手を知り、同じ疑問を抱いていたところだ。

 因みに吉田と大室は同じW大学先輩後輩の間柄。

 一年間だけ同じ文学クラブに所属した時期もある。

「単に早めに紹介しているだけですよ。相沢さんは、やがて売れる。そのときに可愛がってもらえるようにと思いまして……」

 吉田が言うと、

「では、そういうことにしておきましょう」

 大室が鷹揚に吉田に答える。

 夏海には意味が掴めない。

 ついで吉田が上機嫌で、

「大室さん、相沢さん、互いの詳しい紹介は後にして、さあ、飲みましょう。大室さんは何がよろしいですか」

 と続け、注文を取りに来たバイトの青年から受け取ったメニューを大室に渡す。

 夏海はいつもと様子が違う吉田の姿に戸惑いながら、少し長くなるかもしれない、と予感する。

 だからタイミングを見計らい、トイレに立ち、翔に、今夜は遅くなる、と連絡しておこうと考える。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る