セーラー服魔女 姫里
雨猫
第一章
1-1
白昼にもかかわらず、住宅街は無人に見えた。
授業を終えた
黒い鉄柵の門扉をあけ、玄関の前で、セーラー服のスカートのポケットに手を入れた。
ドアの脇に置かれている、ホコリまみれの鉢植えが目に入った。ドラセナの鉢がずれている。コンクリートに黒く湿った三日月型の跡があった。
星谷家には、ここに鍵を隠す習慣はない。
鞄のショルダーベルトを握りしめ、通りを振り返った。
相変わらず人影がない。
星谷姫里は十五歳の高校一年生、色白、黒髪の美少女だ。学校ではクールぶって、無表情で過ごすことが多かった。笑う時でさえ、唇に全世界を軽蔑するような、ひねり、がある。
今は、おびえた顔をしていた。大きな目いっぱいに不安を浮かべていた。
鉢植えのずれ。なんでもない出来事なのに、胸騒ぎを覚えていた。
改めてスカートのポケットから鍵を取り出す。ドアを開けた。
屋内から吹きつけてきた空気が生温く感じられる。体臭めいた匂いを嗅ぎとった。
「ただいま」
この時間、母親はいない。普段はそんなことをいわない。
声は、虚ろに響いた。
家の奥から、床のきしむ音でも聞こえたら、すぐに家から離れたろう。そんな音はしなかった。
家に上がった。自分の部屋へ行かずに、リビングのドアを開けた。
体臭を含んだ空気が、また顔にあたった。
身体が固まった。リビング、キッチン、人の気配はない。あちこちに目をやる。おずおずとリビングに入った。
唐突に電話が鳴る。
「ぎゃっ」と悲鳴を上げ、ソファの背もたれにしがみついた。
そのまま様子をうかがう。
なにもない。電話は鳴り続ける。
疲労したみたいにのろのろ立ち上がり、電話を見下ろした。ディスプレイに母親の携帯番号が表示されている。
姫里は受話器をとった。「もしもし」
『姫里?』
「そうだよ」
『あのね、良く聞いて。落ち着いて聞いてね』
母親の声は、少し慌てていた。
「落ち着いてるよ、わたしはね」
さっきまでのおびえが消え去り、姫里はいつもの皮肉めいた笑みを浮かべた。「どうかした?」
『お母さんね、誘拐されちゃった』
「は?」
『車に乗せられて、いま、高原台のお屋敷にいるから。お店のほうはね、さっきカコちゃんに電話してクローズしてもらったから大丈夫。心配しないで』
お店、というのは母親が経営しているレストランだ。
カコちゃんはそこの従業員である。
「お、お、お店のことなんか心配してないよ!」
『姫里、姫里。落ち着いて。それでね、わかってると思うけど……』
「誘拐?」
『姫里、いいから聞いて。わかってると思うけど、警察にだけは連絡しちゃ駄目』
「わかってるよ!」
『姫里、しっかりして。泣いちゃ駄目』
「泣いてないってば!」と、手のひらで涙をぬぐう。「どこで誘拐されたの?」
『お店の駐車場。大丈夫?』
「こっちの台詞だよ! これって、身代金ってこと?」
『ううん。違うみたい。いい、簡単なことだから。姫里、聞いてる?』
「聞いてる」
『おばあちゃんのお仏壇の引き出しにね、たぶん、一番上の引き出しに、十センチ四方くらいの木箱があるはず。わかる?』
「わかる。お仏壇の、一番上の引き出し、十センチの木箱」
『それを持って外に出て。黒い外車が止まってるから、それに乗って』
「わかった」
『大人しくしてれば乱暴はされない。車の行き先は、高原台のお屋敷のはず。姫里、やれるよね?』
「やれる。もちろん」
通話が切れた。おそらく、携帯を奪われたのだ。
姫里はもういちど涙をぬぐう。急いで日本間へ向かい、スリッパを脱ぎ散らかして飛びこんだ。
祖母の仏壇は、九十センチほどの小箪笥の上に安置されている。
手をあわせてから、小箪笥の一番上の引き出しを引いた。樟脳臭い布地や、丸められた障子紙、お線香やロウソクなどともに、小さな木箱があった。
木箱を畳に置き、リビングへ戻った。
学生鞄を持って、今度は階段を駆けあがる。自室のベッドに鞄を投げ、クロゼットを素早く開いて、こんな時のためのバッグを引ったくると、けたたましい音を立てて階段を下りた。
そのまま玄関へいきかけたが、すぐに日本間へ引き返す。
置きっぱなしの木箱を手に取った。木箱を耳に近づけて振ってみる。軽い音がした。
木箱をバッグに入れる。
深呼吸してから、今度は歩いて玄関へいった。靴を履き、ドアを開け、外に出て、鍵をかける。
門のほうへ目を向けると、黒い車が駐車されていた。
礼装の、真っ白な髪をした老人が品よく立っている。
姫里は、誰かの下心、というものが好きだ。それを見抜くと安心する。かれが、我が身の安全を気にしているのか、それとも我が身の欲望をかなえたいのか。それが見透かせれば、姫里はやっと薄笑いを浮かべるし、軽蔑を目に宿らせて、無言で相手を責められる。
相手のことを見透かすのは得意だったはずだ。
それがここ一番で失敗するとは、どういうことだろう。
「草上と申します」老人は名乗り、高級外車の後部座席のドアを開けた。
微笑をふりまいている。
犯罪者が犯罪を行なう時、もっと焦燥に駆られているものではないのか。
老人はニコニコ笑って、姫里を促すのだ。なにも見透かせない。
「いきましょう。お母様がお待ちです」
姫里はバッグを抱き、後部座席に座った。ドアが静かに閉じられる。家の中で嗅いだのと同じ匂いがあった。
助手席に、女がいた。煙草を吸っていた。体臭じゃなかった。この匂いだ。
女が振り向いた。「いわれたもの、持ってきたのか?」
不機嫌そうな、低い声だった。
姫里はバッグを抱き締めた。
二十四、五歳、外国人の女性だ。肌が浅黒い。まぶたは眠そうで、瞳が冷たく光っている。目の閉じ加減に、余裕がある。眉は少年っぽく凛々しい。ショートカット、前髪のひと房が垂れ下がって、短い顎のあたりに毛先が触れている。丈の短い杢グレーのTシャツを着ていて、下は色褪せたデニムだ。
「ビクビクすんな。いわれた通りにしてりゃ、どうってことねぇ」
姫里はいっそうビクついた。
女の声が低くて、恐しかった。
「参りましょう」
草上と名乗った老人が運転席につく。車は、ゆっくりと発車した。
高級外車は、住宅街を抜ける。
住宅地の侵食をまぬがれたことで、取り残されたような印象を与える田園地帯がある。水田がキラキラと日差しを反射していた。国道を横切る。高速道路の高架をくぐる。道は狭くなる。緩い登りになった。高原台、と呼ばれる月夜市の山の手に向かうのだ。道はカーブが多く、森に視界がさえぎられて見通しが悪い。
道を登りきると、景色は一変する。野放図に繁っていた森は消え失せて、残された木々と草花は、区画におさめられ、統制され、美しく刈りこまれている。日を燦々と浴びながら、雑然とした月夜市の町並みを睥睨する、ここが高級住宅地・高原台だ。
ひときわ目立つ西洋建築がある。市民が「お屋敷」と呼ぶ白い洋館だ。駅のホームからも、姫里の家からもよく見える。夜になっても灯りがともることはめったにない。謎の多い館なのだ。外国の富豪の別邸、という話を姫里は聞いたことがある。
お屋敷は、要塞めいた高さの、ベージュ色の塀に囲まれていた。
草上さんが車を停車させた。威圧感のある鉄扉が、電動で開いていく。
庭が広大だったせいだろう、目に入ってきたお屋敷は予想より小さく見えた。
そうではなかった。全然違う。近づけば、その大きさは圧倒的だった。日本のサイズを越えたスケールだ。城みたいだ。外壁が高すぎて、アーチ型の玄関を押しつぶしそうに見える。
「そのままで結構です」
と、案内された。土足でいいらしい。
邸内は薄暗かった。窓が小さい。教会のような雰囲気があった。
姫里は草上老人の小さい背中に続いた。後ろから、浅黒い肌の女がついてくる。足音は、赤いカーペットに吸われて響かない。
廊下のつきあたりのドアを、草上さんが開けて、かしこまった。
「どうぞ。お飲み物を持ってまいります」
「入れ」背後の女がいう。
広い部屋ではない。大きめの窓があり、こじんまりした感じのテーブルがあり、豪華なソファが一組置いてある。瀟洒な応接間、といったところ。
姫里は、ドアに近いほうのソファに、浅く腰掛けた。
女はぞんざいな動作で、向かいに腰を下ろす。ブーツカット・デニムの長い足を組んだ。「質問なんかすんなよ。わたしが許すまで口を閉じてろ」
中東や、インドの人らしく見えた。美人といえる。日本語は完璧だ。
まつげで翳った瞳でこちらを見ている。威圧感があった。
姫里はやすやすと屈服した。
自分のことを骨のある女、と思っていた。そうでもなかったらしい。
目の前の女が発している雰囲気は、日常でたまに感じる険悪さと質が違う。得体の知れない感じがある。
学校での姫里は、冷たい壁を作り、誰とも親密にならないようにしてきた。どちらかといえば、相手を威圧する側であり、機嫌をとってもらう側だった。
今は、女の顔を直視できない。
「わたしは、ヤモリ女っていうんだ」
女が唐突にいった時は、さすがにその顔を見た。
「ヤモリ、女、だ」
「わたしは——」
「ヒサトだろ。知ってるよ」
姫里は横を向いた。肩に頬をすりつけるようにして、流れてきた涙をぬぐう。目の前の女の、鉄色の瞳が怖かった。瞳に宿るのは、暴力の気配と、姫里を値踏みする心底からの軽蔑の光だ。それが怖い。姫里は見透かされている。虚勢で隠してきた本当の自分、ちっぽけな自分がいま、女の前にあらわになっている。
自称ヤモリ女は舌打ちした。
「泣き虫」
草上さんが戻ってきた。姫里の前にアイスティーのグラスを置く。
草上さんはソファの後ろに回り、ヤモリ女の背後に直立した。
「じゃあ始めるか」ヤモリ女が膝を叩き、身を乗り出す。「例の物を出せ」
母親のいっていた、木箱のことに違いない。
姫里はバッグから木箱を取り出して、テーブルに置いた。女のほうへ滑らせる。
浅黒い肌の女は、木箱に目もくれない。
「ちょいと事情があってな。ミサさんをここへ招待した」
星谷ミサ、は姫里の母親の名前である。
「その事情ってのが、だいぶややこしい。わたしは説明が下手だし、まぁ、お前とわたしで協力しあって、話を進めていこうってわけだ。お前が集中して話を理解してくれれば、そう長くはかからない」
はい、とはいいたくなかった。
姫里はうなずいた。泣いたせいか、しゃっくりが出た。
「飲めよ。毒は入ってない」
女がアイスティーを顎で指す。
姫里は、首を横に振った。
「遠慮すんな。力を抜け。いいか? まずはおまえだ。おまえはこれまでの人生、自分のことずっと普通だと思ってたろ。普通の子供時代、普通の小学生・中学生時代、そして今は普通の高校生の、平凡な毎日か。それな、大間違いだ。お前は普通の高校生じゃない。おまえのお袋さん、ミサさんな。彼女が早いうちに、教えておくべきだったんだ。ミサさんはおまえに隠していた。おまえの秘密を」
「ミサ様はあなたを守ろうとなさったのです」草上さんがいう。
姫里は振り返ってドアを見る。また目を戻した。
「お母さんに会わせてください」
ヤモリ女は身を乗り出す。
「大事な話だから聞け。おまえは普通じゃない。おまえは人間ですらない。それに気づかなきゃいけない時が来た。おまえが目覚める時がきたってわけだ」
「姫里さま、あなたには特別な才能がおありなのです」
「やめてください」姫里は怒鳴った。「なんなんですか? お母さんに会わせて!」
「びーびー泣いてんじゃねぇ」ヤモリ女がいう。「まぁしかし。きゅうにこんな話されても困るわな。論より証拠だよ。こいつを手に握ってみろ」
ヤモリ女はおもむろに木箱を手にとった。蓋を開け、中身を姫里の前に置いた。
ピンセットだ。銀色のピンセット。姫里はピンセットをつまみ上げた。
女は、背中を背もたれに戻した。眠そうなまぶたで、こちらを見ている。
「そいつを握ってこう言うんだ。『ノートルダム』。なんのことかと思うだろう。合言葉だよ。おまえがそれを唱えれば、魔法としかいいようのないことが起こるはずだ」
「なにが起こるんですか?」
「なんだっけ?」
草上さんが答える。「危険なことはございません。そのピンセットが杖に変化するはずです。星谷の家のおばあ様が残された、魔法の杖なのです。ミサ様によれば、杖の名前はカジモド。合言葉は『ノートルダム』、とのこと。唱えてみれば、わたくしどものいいたいことが少しはご理解いただけるはず」
「マホウ? なんですか? ……魔法?」
「唱えろよ」黒い肌の女は薄笑いを浮かべる。「結果を見ようじゃねぇか」
「唱えれば、お母さんを返してくれますか?」
「まずはお試しください」草上さんは、にこやかな表情だ。
「今、ここにお母さんを連れてきてください」
「駄目だ」ヤモリ女がいう。「おまえが、自分のことを完全に理解するまでは、会わせられない。いいから唱えろ」
「お母さんを返してください」
「駄目だ。とっとと唱えろ」
「お母さんは本当にこのお屋敷にいるんですか?」
「ああ、ちゃんといる。この部屋の真上で、屋敷の主人と仲良くお茶してるよ」
「そうですか」
姫里は立ち上がった。ピンセットを、部屋の隅に投げつける。流れるような動作で、額に手をやり、前髪を留めていたヘアピンを引き抜く。優等生らしい額に、前髪が散りかかった。
ヤモリ女と老人は、投げ捨てたピンセットの行方に目をやっている。
姫里はバッグからゴーグル付きの防塵マスクを取り出し、素早くかぶった。ガスマスクと違い、防塵マスクは、かさばらない上に、値段が安い。アマゾンで買える。
さらに発煙筒を取り出し、マッチをする要領で蓋の裏のザラ紙で火をつけ、床に転がした。突如煙を噴きだした発煙筒を見て、褐色肌の女は、飛び上がった。草上さんを押し倒して、ソファの後ろに隠れる。姫里はかまわず、前髪をとめていたヘアピンを見つめた。
「ノートルダム」姫里は唱えた。
ヘアピンだった物は、むくむくと動き出し、太くなり、長くなって、木製の、古びた杖に変化する。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます