長靴をはいた侍女

霧島まるは

第1話


「こんにちは、手紙を持ってきました」

 ノックノック。

 父の跡目を継いだばかりの若い執事であるファウスは、そんな呼びかけにためらいなく玄関の扉を開けた。

 灰色のフードつきレインコートとは不似合いの、やたら上質な編み上げ長靴の女性が、そこには立っていた。

 今日の雨(プリュイ)は、少しひどい。レインコートや顔からは、それを知らしめる水が多く滴っていた。

 最初は勝手口を訪ねていた彼女が、ついに玄関から招かれるようになった。ただの配達人の侍女には、過ぎた対応である。

 実際、ファウスもそう思っていたが、彼の主がそれを望むので、しょうがなく従っていた。

 扉が開くと、中に入る前に彼女はレインコートを脱ぎ始める。

 どうして扉をノックする前に、脱いでおかないのかと、その手際の悪さにいつもイライラしていた。それは、どうも彼の主にとってもそうだったようで、二階の階段の角の辺りで、まだかまだかとソワソワしている。

 濡れたレインコートを外にかけ、コートの内側に入れていたカバンからハンカチを取り出す。そして、濡れた部分を丁寧に拭き始める。顔や首に始まって、両手を特に念入りに拭く。最後は、帰りにまた濡れるだろうに、長靴まで丁寧に拭き上げるのだ。

 この辺りで、主が階段からそろそろと降り始める。

 ハンカチをエプロンのポケットにしまうと、次に彼女はカバンの中から何があっても濡れないように、厳重に手紙を包んだ皮袋を取り出す。一重ではなく、何重かの袋を重ねているそれを、ひとつずつ丁寧に取り払っていく。

 もうその頃には、主は玄関の側までフラフラと来ていて、ファウスの隣に立っている有様だ。

 全部の皮袋を開けると、ようやく封に包まれた手紙が現れた。それをゆっくりと彼女が両手で捧げる。

 もちろんこの侍女が、貴族である主人に直接渡せるはずはない。この家で代々執事をしてきた一族のファウスが、「確かに受け取りました」と言って預かるのだ。

 だが、それは本当に形式だけの一瞬のこと。次の瞬間には主がそれを奪い、脱兎のごとく二階の自室に駆け上がってゆくのだから。そんな後ろ姿を、配達人の侍女はニコニコと見送る。

 ファウスは、ふぅとため息をついた。どうにも、この女性が手紙を運び始めてからというもの、主の様子がおかしくなっているので、彼は困惑を覚えているところだ。

 父が執事をしている時代からずっと見習いをしてきた彼だったが、あんな主の姿を見たことはなかった。

 この女性が、何か変なものを手紙に混ぜているのではないかと、疑いたくなるほどだ。彼女をちらりと見ると、ファウスに期待のこもった笑顔が向けられた。

 白い肌にカワセミの背色の瞳を持ち、髪はしっとり濡れたような黒。実際、いつも雨でしけっているのかもしれない。やたら白い肌が目立つ気がするのは、太陽の出ない雨の日ばかり出歩くからなのか。

 同じ黒でも、ファウスの髪は少し湿度が足りないため、日々整髪料でしっかりと固めている。そうしないと、非常に見栄えが悪かった。

 いま二十七である男の目から見て、彼女はどう見ても十七、八くらいにしか見えない。ふっくらとした頬と、大き目の瞳が、女性を若く見せている。

 最初は騙された彼だったが、ほかの使用人に「二十四ですって。若く見えますよね」と言われ、心底驚いた。彼の褐色の目は、女性の年齢を当てられるほどの眼力は備わっていないようだ。

「暖炉に火が入ってます」

 そんな彼女の顔をもう一度まじまじと見て、「女とは分からない」と思いながら、ファウスは火のある部屋へと案内した。

 これから主は手紙を熱心に読み、そして熱心に返事を書く。それをまた彼女は、丁寧に皮袋に包んで持ち帰るので、待たせておかなければならなかった。

 身分が高くない侍女なのは、衣装や様子から分かる。こんな仕事を任されていることで、それは更に決定付けられる。しかし、主が玄関から招く相手なのだから、ファウスはそれに従い、最低限の礼儀は尽くしていた。

「ありがとうございます、助かります」

 暖炉に手をかざし、その暖かさを味わうように表情を緩める女性。

 この屋敷の侍女が、ホットチョコレートを持ってきたのを、匂いで気づいたのだろうか。彼女は、ぱっと表情を明るくする。

「これ、大好きなんです。嬉しいです」

 不似合いなほど上質な長靴を、暖炉にちょっと伸ばすようにして乾かしながら、彼女はいつも幸せそうだった。しかし何故か今日の彼女は少し、その表情に影があった。


 彼女の雇い主は、子爵令嬢である。

 貴族の中では、残念ながら位は低い方だ。少なくとも、ファウスの仕える伯爵家と比べると、相当な身分の開きがある。

 主人の花嫁候補の一人。

 彼は、その程度の認識しか持っていなかった。しかも、候補の中では一番成立しづらい順位の相手だと。

 時折、上位の候補の女性が訪ねて来る事はあるが、この子爵令嬢が訪ねて来たことはない。

 舞踏会などで主と会うことはあるだろう。ただ執事である彼が、目にする機会はなかった。

 なのに。

 この侍女が、ある雨の日に現れた。勝手口の戸を叩いて、手紙を預けて帰っていった。主人は、「ふーん」という気のない様子で手紙に目を通して、机の端にぽんと置いた。

 次の雨の日、再び彼女は現れた。同じように、手紙を預けて帰っていった。主人は「また来たのか」と言って、読んで机に置いた。

 その後、三日雨の続く日があった。彼女は三日すべて手紙を運んできた。そこで主人もファウスも気づいた。子爵令嬢の手紙は、雨の日に届けられる、と。

 実際、晴れた日に手紙が届いた事は、いまだにない。

 それから、主人の態度に少しずつ変化が現れ始めた。朝、窓の外を見る目が変わった。雨の日を楽しみにするようになり、晴れの日にため息をつくようになった。

 そしてついに主は、手紙の配達人が来たら引き止めるように言った。それは一方的だった手紙の流れが、双方向になったということ。彼女は、返事を持ち帰れるようになった。

 更に主は、多くの人の手を介して自分まで手紙が届く時間に耐えられず、玄関から招き入れ、直接ファウスに渡せるよう手配した。

 この手紙にどれほどの価値があるのか。彼は、いまだに理解できなかった。

「子爵令嬢は、何か特別なことを手紙に書いてらっしゃるのですか?」

 だからつい、出すぎたこととは思いつつ、彼女に声をかけていた。自分より低い使用人であるだろうことが、ファウスの口を軽くしたのかもしれない。

「普通の言葉で結構ですよ。ご想像の通り、私は下っ端の侍女ですから……ロニとお呼びください」

 彼女は、少し困ったように笑う。

 これまで、何度となく手紙を受け取ったファウスだが、必要最低限の言葉以外、彼女││ロニに語りかけたことはなかった。

「では、言葉に甘えることとする。ロニ……子爵令嬢は、私の主人にどんな魔法をかけたのだ?」

 彼の聞き方が、おかしかったのだろうか。

 真面目に聞いたつもりなのだが、ロニはクスクスと笑い出してしまった。

「いいえ、執事様。手紙は、いたって普通のものでございます。花が綺麗だとか、伯爵様を気遣う言葉だとか……目新しい奇抜な手紙ではございません」

 そんな手紙など、伯爵ともあろう主が読み慣れていないはずがない。なのにあの態度は、まるで主は子爵令嬢に熱い恋心でも抱いているかのようだった。

 そんな怪訝の目は、彼女まで届いたのだろうか。暖炉の火を一度見た後、彼女は雨に濡れる窓を見た。

「しいて魔法をあげるとするならば……雨、ですかね」

 ふふふと。

 ロニは、笑った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る