第41話 先輩は規格外ばかりです

 こんなデカブツ、自作なんて出来るのだろうか。

 まだ中学生の尻尾を引きずっているような僕にはかなりのショックだ。

 どう見ても何か工業製品にしか見えない。

 それもパワーショベルとかブルドーザーとかの系統の。


 次の展示品は逆に小型でスマートだ。

 人間がちょうど入れるギリギリ位の大きさの飛行機。


「充電池と魔力で約130キロ飛行可能だって」

「でもこの工作精度、まともじゃないぞ」

 確かに表面がきれいにつるつるに仕上がっている。

 中が開くところでさえ段差がほとんど無い。

 これは知らない制作者だった。


 そして次、同じ年の作品は……

「こんなんありかよ!」」

 と典明がそう言ってしまう程の作品だった。


 巨大ロボット。

 それ以外の何物でも無い。

 まあ実際はそれほど巨大でも無く、せいぜい全高4メートルってところか。

 前両側にダクテッドファン、後ろに巨大なダクテッドファン、更に数カ所についたバーニア代わりのMJマジックジェット管により飛行および格闘戦が可能とある。


「完全にこの制作者、遊んでいるな」

「でも本当に飛ぶらしいわよ。デモムービーもあるってコードが張ってある」

 試しにスマホでコードを読み取ってみる。

 そうすると確かに映画のシーンのような飛行および空中格闘の映像が流れてきた。

 さっきのロビー先輩作の浮上機械と戦闘している。


 まさかなと思いつつ制作者欄を確認。

 ああ、やっぱり知っている名前だった。

 田奈詩織と書いてある。


「こんなの学生が作れるのかよ」

「何かもう、色々間違っている気がするわ」


 ただこの先はぱっと見ここまでの大物は見当たらない。

 そして次の年は今までと違い、いかにも魔法世界の現代的乗り物という感じでスマートだ。


 多分筐体そのものは市販の大型スクーターの流用だろう。

 車輪も残してはいるが基本は飛行で、数カ所にバーニアと思われる排気口がついている。

 持続魔法により永続的に飛行可能、最高速は魔力に応じて60キロ~150キロ。

 浮力は持続型固定魔力の浮力調整具を内蔵しているとの事だ。


「やっぱりこういうのが本流だよね」

と金井が言っているそばで僕と典明は顔を見合わせる。

 制作者:薊野香緒里、制作協力:長津田修……

 何かもう、学生会何やっているんだって感じだ。


 ◇◇◇


 先輩達が優秀すぎると後輩は苦労する。

 あれだけ色々と実作で作られると後輩は何を作っていいかわからなくなる。


 僕がいるのは寮の自室。

 パソコンがあってゆっくり考えられるところという意味でのチョイスだ。


 実は簡単な案はとっくに考えついている。

 魔法式の自動ヒートパイプと送風管を使用した熱気球。

 これの概念図だったら1時間も頑張れば描けるし説明も作れる。

 でもそれでは面白くないんだろうな、きっと。


 ならば、だ。

 取り敢えず自由自在に空を飛べるのが最低目標。

 ただ僕自身には魔力は無いから操作はあくまで手動が基本。


 まずは使えそうな機器がないかネットを見る。

 Web上に確か無料で使える材料とか部品を載せているって言っていたし。

 見るとアルミ板7N01:3ミリとか訳のわからない型番の材料の他に、モーター類とかプロペラとか汎用エンジン等がある。

 魔法部品だと、例えば持続魔法を使用したMJ管(高加速型エア吹出管)とか魔力発電機とか。


 この辺りは魔技大のカタログに載っていて一般のWebでも見る事が出来るので知っている。

 初耳なのはマイナス重力がかかる鉄骨とか、その応用型の『浮力調整具:中に入れた質量の分マイナス重力が生じる箱』。

 これは魔技大のカタログでも見た事が無い。


 確かにこれらを組み合わせればかなり好き勝手な機械も作れるな。

 そう思ってふと気づく。

 一番下に、『素材提供 薊野魔法工業株式会社』とある。

 おい、これってまさか……

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る