第8話 僕には価値はわからない
「それで今日はその日本刀、って訳か」
3時間後の僕の部屋。緑山が上がり込んでいる。
緑山が見ているのは今日僕が作った作品。
全長960ミリ刃長603ミリ。
詩織ちゃん先輩は長脇差と言っていたが、要は完全に日本刀だ。
緑山はそれこそ色々な角度で持ってみたりつまんでみたり、挙げ句の果てに振ってみたりまでして調べている。
約10分調べて彼は大きいため息をひとつついた。
「本当にこれをお前が作ったのか、本当に?」
そう言われても困る。
「材料は貰ったけれど、今回はカットも打つのも全部僕がやった。鋼材の選定は先輩だし、カットに使う機械の操作と仕上げの磨き作業に使う機械の操作は先輩に教えて貰いながらだけれども。あと柄と鞘は取り敢えずのものをロビー先輩に作って貰った」
奴はもう一度、深い深いため息をついた。
「まあ三輪はこれの価値をわかっていないようだから嘘も言っていないだろうけどな。これって放課後にほい出来ましたというようなものじゃ無いぞ、本来は」
「何故それを緑山はわかるんだ?」
奴は肩をすくめてみせる。
「刀とかは昔好きで色々見ているしな。美術館なんかに展示してあるのを魔法で解析して見た事もある」
「だったら明日一緒に行ってみないか?」
「生憎自分の手先の不器用さについては絶大なる自信を持っているんだ」
彼はそう言ってふん、と鼻を鳴らす。
「だから我輩は実作系はやるかもしれないけれど手作り系はやる気はない。やるなら既製品を組み合わせる方の制作だな。
でも今は別の話、この刀の方だ」
そこまでこだわる問題なのだろうか。
「そんなに凄いものなのか、ずぶの素人が作った2作目だぞ」
「だとしたらその工房のシステムかノウハウがとんでもないんだ。
いいか、よく日本古来の製法で刀鍛冶とかが1年に数本刀を作ってうん十万円で売っていたりするが、今小生の前にあるのはそんな刀より数段上の出来の製品だ。おそらく古刀とかも研究し尽くして更に現代の工学の知識を動員して作っているんだろう。
つまり値段付けしたら普通は3桁万円は下らない。少なくとも日本の本土ではな。
それを今日の放課後作りました。お土産でただで貰ってきましたって。
何の冗談だ、という話にもなるだろう、常考」
そんなに凄いものなのだろうか。
僕はそんな気負い無しに作ったし、詩織ちゃん先輩も中級者コースなのですよと言っていたしな。
「わかった。大変不本意だが、拙者も明日同行させて貰う。明日を逃すと月曜になるしな」
明日は金曜日だ。
当然土日は学校も基本的にお休みである。
「いいよ。多分向こうも歓迎してくれると思うし」
本当はあの空間は自分1人だけのものにしたいという気持ちもあるのだ。
でも人が足りないとも言っていたし、連れて行けば喜んで迎えてはくれるだろう。
そして緑山は時計をちらりと見て付け加える。
「あと1つ頼みだ。ちょっとカフェテリアへ行く時間が遅くなってしまった。
これから行くと大学の新歓とか企業の連中とかで混んでいて面倒だ。
材料費は払うから晩飯を食わせてくれ」
「いいよ。どうせ1人分作るのも2人分作るのも手間は変わらない。
ただここのスーパー、冷凍物ばかりで少し味は落ちるんでそれは勘弁してくれ」
緑山は頷く。
「食に貴賎は無い。量さえ十分なら文句は言わない」
「飯は1合でいいか」
「十分だ」
僕はカップでコメを計りふた付きホーロー鍋に入れる。
炊飯器を買い忘れたのではなく、この方が早く炊けるからだ。
後ろを見ると緑山はまた刀を調べ始めた。
そんなに珍しいものなのだろうか。
僕にはわからない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます