第19話 お勉強開始

【お勉強開始】

二日目、今日は藤沢さんに仕事を教えてもらう予定です。

藤沢さん「作標は読んでくれた?」

加藤さん「はい、一応」


藤沢さん「何かわからないことは、ありました?」

加藤さん「読んでいる限りは。ただ、やってみると色々出てくるのではないかと」


藤沢さん「まあ、そんなものですよね」

やってみて、ようやく気付くわからないことは、よくあるものです。


藤沢さん「今日は、説明しながら、作業しますね。加藤さんは一緒に、一つだけやってみましょう」

加藤さん「はい。よろしくお願いします」



【ノートについて】

藤沢さん「まず、ノートですが、分析項目毎に別のノートを使います」

そう言って、このような感じと3冊ノートを見せてくれます。


藤沢さん「人ではなく、分析項目毎なので、たまにヘルプするときは同じノートを二人で使用したりします」

そう言って、開いて見せてくれたページには筆跡の違う字があります。


藤沢さん「ノートはボールペンで記入してください」

加藤さん「大学でもそうでした。修正したら、修正したことがわかるように、ですよね」


藤沢さん「修正は二重線で、いつ誰が修正したかも記載します。当然、消えるボールペンはダメです」



【加藤さんがやってみるサンプルは】

藤沢さん「今日、加藤さんには標準サンプルでやってみてもらいます」

そう言って、このサンプルねと、見せてくれます。


加藤さん「何かの規格で、決まっているんですか?」

藤沢さん「会社内の決まりです」


藤沢さん「一度に処理するサンプルには、必ずこの標準サンプルを入れで作業します。なので、依頼で一つのサンプルを測るだけでも、二つやらないといけないんです」


藤沢さん「いつもやっている同じサンプルが、いつもの値になっているから、一緒に作業したサンプルの値も信じられる、という考えです」



【チェック】

まずは、天秤でサンプルを量りとるところから。天秤はこっちと案内してくれます。電源が入っていないのを見て、何か思い出したご様子。

藤沢さん「最後の見回りで電源を消していて、朝、最初に使う人が入れてます」

電源ボタンを押します。


藤沢さん「天秤がちゃんとした値かも毎日チェックしていて、電源を入れたらキャリブレーションをかけます」

こっちは長押しと、実演します。


藤沢さん「チェック用の分銅がここにあるので、その重量を記録用のノートに書きます」

電源を切るのは、チェックがすんでいるのかどうかもわかるようにとのこと。


加藤さん「100gの分銅でも、ピッタリ100gには、ならないんですね」

藤沢さん「99.9885くらですね。99.97台になったら、社員さんに相談してください」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る