151話

「え~、誠実君は、お姉さんみたいな年上の女性は嫌いなの?」


「いや、今はそう言う事では……」


「散々可愛いだの、自分じゃつり合わないだの言った癖に~」


「な、なんで今その話しを持ち出すんですか!!」


 恵理は小悪魔のような笑みを浮かべながら、誠実に尋ねる。

 ちらっと沙耶香と美沙の方を見ると、なにやら殺気立っていた。

 そんな二人を見て、恵理は海で聞いた話を思い出す。

 誠実が返事を保留中という女の子二人であると。


「へ、へぇ~誠実君、その人にそんな事言ったんだぁ……」


「さ、沙耶香さん……笑顔なのに目が笑ってませんよ?」


「誠実君、痛いのと恥ずかしくて死にたくなるのとどっちが良い?」


「その二択は一体何なんだ、美沙!」


 黒い笑みを浮かべながら、沙耶香と美沙は誠実に言う。

 表情と感情が比例していない二人に、誠実は冷や汗をかきながら、なんとかこの場を収めようと考える。

 しかし、そんな誠実の努力を裏切るように、恵理は言葉を続ける。


「昨日は家にも来たしね、そう考えると、お姉さんは誠実君に狙われてるのかな?」


「そう言う冗談は、今洒落になれないのでやめてください!!」


 恵理の言葉に反応したのは、誠実だけでは無かった。

 美沙と沙耶香も、恵理の言葉に反応し、更に機嫌を悪くする。

 恵理は満足したのか、笑みを浮かべる。


「じゃ、私はこの辺で、課題しなきゃだから」


「え、恵理さん! 爆弾落として逃げないでくださいよ!!」


 他の席に向かい始める恵理に、誠実は文句を言う。

 しかし、そんな誠実の声は届かず、代わりに沙耶香と美沙が誠実の肩を掴んで離さなかった。


「誠実君」


「は、はい……」


「場所変えようか?」


「……殺さないで」


 その後、誠実は二人に連れられカラオケボックスの個室に連れて行かれた。

 一方の恵理はと言うと、誠実達が居なくなったのと同時に、ファミレスの席で、一人先ほどまで自分は一体何をやっていたのかと、一人反省会の、真っ最中だった。


(あぁ~!! 一体私は何をしてるんだあぁぁぁ!! 何人の恋愛事情をかき乱してるのよ! あれはじゃあ、私が誠実君の事……)


「って! 違う!!」


 思わず叫んでしまい、周りから注目してしまった。


「す、すみません……」


 恵理は周囲の他のお客さんに頭を下げ、顔を赤くしながら席に座る。

 そして、ペンを握りながら、再び考える。


(そ、そもそも誠実君があんなことを言うから……)


 昨日の帰り道の事を思い出しながら、恵理は更に顔を赤く染める。


(だから違うでしょ! 誠実君なんて! 誠実君なんて……)


 考えながら、浮かんできたのは、誠実の顔だった。

 楽しげに話しをする表情も、困ったような表情も、最近知った彼の表情だが、恵理の頭から離れなかった。

 今まで、異性に対してこんな感情抱いた事なんて無かった恵理。


(私は何がしたいのよぉ~……)


 その日は全く、課題が進まなかった。




*



「あ、あさから……酷い目にあった……」


 誠実はようやく沙耶香と美沙の誤解を解き、家に帰る途中だった。

 あの後、二人に質問攻めにされながら、誠実は小一時間、二人から文句を言われ続けた。


「そもそも、恵理さんがあんなことを言わなければ……」


 そんなことを考えながら、自宅に帰る誠実だった。

 家に着く頃には、丁度お昼になっており、誠実は帰宅と同時に昼飯の用意を始める。

 夏休みに入ってから、昼に母親が居ないときは、昼飯を自分で作って食べるようにしている誠実。

 美奈穂も今日は居ないようなので、簡単な物で済ませようと、素麺を取り出す。


「折角料理出来ても、材料が無いと結局意味無いよな……」


 素麺をを茹でながら、誠実はそんな事を呟く。

 そんな事をしていると、家のインターホンが鳴った。


「ん? 客か?」


 丁度、素麺が茹で上がったところだったので、誠実は一旦調理をやめ、玄関に向かう。


「はーい、どちらさまで……って、蓬清先輩どうしたんですか?」


 玄関のドアを開けると、そこには栞が私服姿で立っていた。


「お久しぶりです誠実君」


「あぁ、どうもお久しぶりです。今日はどうしたんですか?」


「先日、家族でハワイに行きましたので、そのおみあげを持って来たんです」


 そう言って、栞は誠実に高級感あふれる箱を手渡す。

 誠実は、その箱の高級感に、一体何が入っているのだろうかと驚き、視線を箱に集中させる。


「わ、わざわざすいません……ちなみにこれは?」


「ハワイらしく、マカデミアナッツにしました」


 中身を聞いて、誠実はひとまず安心する。

 あんまり高い物だったら、簡単に受け取れなかったからだ。


「あ、そうなんですか、わざわざすいません。良かったら上がっていきませんか? 俺以外誰も居ないので、たいしたおもてなしは出来ませんが」


「それは願ってもな……いえ、それでは失礼します」


「?」


 誠実はリビングに栞を案内した。

 麦茶を出し、ソファーに対面になように誠実と栞は座った。


「夏休みはどうですか?」


「まぁ、それなりに楽しくやってますよ。バイトも始めましたし」


「そうですか、私は生徒会の仕事で、度々学校に行かなくてはならなくて、大変で……」


「副会長は大変ですね、俺なんて、夏休みだから気が緩み切っちゃって、毎日お昼頃まで寝てます」


「それは行けませんね、ダメですよ、生活リズムを崩してしまっては」


 軽く夏休みに何をしていたかなどを話す、誠実と栞。

 栞のハワイでのお土産話を聞いたりしながら、誠実は栞との久しぶりの会話を楽しんでいた。


「へぇ~、先輩のお父さんが……」


「はい、前より接しやすくなりました、これも誠実君のお父様のおかげです。その節は本当にお世話になりました」


「いやいや、うちの親父はただ話し相手になってただけだから、そんな大した事はしてないですよ」


「でも、お父様は誠実君のお父様を大変気に入っていますよ? ハワイのおみあげもチョコでなんかじゃ無くて、宝石類の方が良いんじゃないかと、最後まで悩まれて……」


 本当に宝石じゃなくて良かったと、誠実は心の底から安心した。

 そんな物を貰ってしまったら、お返しに困ったところだ。


「でも、お母様がお父様を止めたんです。そんな高級品送られても迷惑だろうって」


「あはは、確かにそれは困りますね……」


 栞のお母さんが、常識人で良かったと心の底から誠実は思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る