桜の蕾の匂える朝に

しゃくさんしん

1


   1



 空いっぱいに光る星を、千穂は生まれてはじめて目にした。雪が空に凍りついて静止したたような白い光りは、冬の透明な夜気のために澄んでいて、さみしい美しさだった。

 また近いうちに子供を死産する心が、星明かりに映るのかもしれなかった。

 彼女は身ごもっている。腹の膨らみもまだであるが、過去に三度、息のない小さな胎児を産んだのも、腹の膨らまぬうちだった。今回も死産だとはじめから諦めている。

「どう、お姉ちゃん。ここは星が綺麗でしょ」

 千穂が窓に寄りかかっていると、杏奈がココアの入ったマグカップを渡した。千穂はそっと一口飲んで、

「だから杏奈は、一人でこんなところに住んでるの?」

 家は、海を目の前にした砂浜に、一軒だけ小さくぽつんとある。

「さみしくないの」

「さみしいけど、しょうがないよ、どこにいたって。それにここは春が綺麗だから」

「そんなの、それこそどこでだって春は綺麗よ」

「ここはひときわ綺麗なの。春に美しい顔を見せるのは、桜の木と広い海でしょう? ここにはどちらもあるもの」

「どうしてそんなに春を好きなの」

「だってわたし春生まれだもん」

 杏奈が当然のように言うので、千穂はひょっと首を傾げた。父も母も知らない姉妹で、誕生日も分からないまま育ってきたのに、杏奈が唐突に自分の生まれた季節への愛を口にする。

 千穂が不思議に思っているのを、杏奈は表情から読み取ったのか、こう言った。

「だって、考えたことないの? わたし、名前が杏奈なんだから、きっと春生まれ」

「そっか、名前でわかるのか。素敵なこと思いつくね、杏奈は」

 千穂は深く感心した。

 いつもそうだ、と彼女は思った。同じようにはかない身の上でも、杏奈は蛍の光のようで、自分は枯れて萎びた花びらだ。ふと杏奈の髪も目についた。彼女の髪は黒光りを湛えて麗しく、自分の髪は荒んでいる。

「お姉ちゃんは、穂ってつくんだから、きっと秋生まれだね」

 杏奈が言った。

「わたしね、春に生まれたって知る前から春が好きなの。お姉ちゃんも秋が好きでしょ?」

 千穂は、暗い海がおだやかに波打つのを眺めながら考えた。そういわれれば確かに好きな気がする。けれど、本当のところ、どうでもいいようでもある。

 彼女にはすべてがそうだった。好きな気がして、どうでもいいことばかりだった。

「どうだろ。好きでも嫌いでもないよ」

 そう言ってから、思いつきを口走るような軽やかさで、

「でも、杏奈は春が似合うとわたしも思うな。ほっぺは桜色だし、ほかのとこはみんな真っ白であけぼのの山際みたい」

「もうっ、お姉ちゃん、そんなこと言って……」

 声を細める杏奈を、千穂は振り返った。

 肌の色をあからさまに言われた恥ずかしさか、春に譬えられたうれしさか、杏奈は俯きがちにはにかんでいた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る