第10話:どちらの選択が正解か

第10話:どちらの選択が正解か



 イノシシの死骸か、石の確保が先か。

 トワは迷わずイノシシの死骸を選択した。


 崖の上に目印フラグをつけ、階段も作った。またいつでも来る事が出来るし、イノシシの処理が終わってから、改めて石の確保をしてもいいだろう。



「しかし、ほんまでっかいなぁ」


 砕けた頭をなるべく見ないようにしながら、イノシシを観察するトワ。

 こうして、安全な状態で見ても、明らかに常識外。体長はゆうに2メートル越え。しかも幅の太く四肢もまた太い。これはもうトワの知るイノシシではなかった。怪物モンスターであった。


 ここは日本ではない。


 今自分のいる地がどこかはわからないトワであったが、このイノシシの死骸を見て少なくとも日本、いや地球ですらないという事を確信した。


 まぁ、考察などセーフハウスに戻ってからでも出来る。

 だが、変換クラッシュをする前に、トワはそれでいいのか自分に確認した。


 皮を得る手段は変換クラッシュだけではない。直接、この死骸から剥ぐという選択肢もある。剥ぐ為の刃物、木の剣はどこかへいってしまったが、木材4個で基本作業机は創造クラフト出来るし、基本作業机があれば木の剣は創造クラフト出来る。


 進んで剥ぎ取りを行いたいとは思わないが、変換クラッシュの仕様にいささか問題があった。

 例えば、コノコノの木に対して変換クラッシュを使えば、木材と実が残る。そして、それ以外は消滅する。では、もし葉が欲しい場合は?


 体躯サイズはともかく、見てくれはイノシシである。肉は食べられるだろう。牙も何かに使えるかも知れない。そして、そもそもの問題として変換クラッシュの結果、皮が残るのは絶対とは限らないというのがある。


 配置図レシピ集に皮らしきものがあったとして、それの入手方法については書かれていなかった。あるいは読めない文字で書かれているのかも知れないが、読めない以上どうしようもない。


 トワはさらに考える。素人であるトワがケモノの解体などできるのか? グロイという問題はさておき、皮を剥ぎ、食べられる部分と食べられない部分を切り分ける。

 そして、皮にしろ肉にしろ、普通はそのままでは腐る。配置図レシピ集には冷蔵庫なんて無かったし、皮については冷蔵庫に入れっぱなしにするようなものではないだろう。恐らく、なめすという加工を施して皮は様々な用途に使われる革となるのだろうが、あいにくここにはグーグル先生はいないし、ヤフー知恵袋もない。


 変換クラッシュなら何が残るにせよ、アイテム化という形で《力》に沿った仕様に変えられるので、少なくとも創造クラフトに支障の出るような事にはならないだろう。すなわち、創造クラフトの結果が『革靴』ではなく『腐った皮の靴』にはならないとトワは判断した。


 選択肢は2つ。変換クラッシュをするか、否か。



「『変換クラッシュ』!」


 トワの判断は早かった。

 2つの選択肢のどちらにも正解が見出せなかったからだ。結局は《力》の仕様の問題。それは使ってみないとわからない。

 なら、使って仕様を確認した方が良いと思ったのだ。

 結果として皮が手に入らなかったら痛いが、授業料だと思うしかない。ゲームと違い、セーブ&ロードやりなおしなど出来ないのだから。


 そして、イノシシの死骸のあった場所には三つのものが残った。砕けた頭部も地面を濡らしていた血もキレイに消えた。


「……『収集ピックアップ』」


 所持品目録インベントリに追加されたのは、イノシシの牙、イノシシの肉、――そして、イノシシの皮だった。



 一つの山場を越えて、トワは大きく息を吐いた。無事皮は手に入り、おまけに死骸どころか血まで消えた。これで他のケモノが匂いにつられて来る可能性も低くなるだろう。


 解決すべき事はもう一つあったが、これに対してはトワは楽観していた。まぁ、少なくともイノシシの処理に比べれば、たいていの事はマシに思えるだろう。



 他のケモノがトワ自身の匂いをかぎ付ける事もありうるので手早く処理する事にした。

 石の入手。これはまず壁の断層、それの岩部分を変換クラッシュすればいいだろう。


 トワは木や土にそうしたように、壁面に手をあてた。だが、すぐに眉を潜めた。

 変換クラッシュの手ごたえがないわけではない。しかし、手を通して伝わって来るフィーリングが鈍い。


 トワは一度壁面から手を離す。

 実はこれは事前に想定していた。土、木では変換クラッシュにかかる時間が違った。ならばより固い石はさらに時間を要するだろうと。


 感覚フィーリングでは時間をかければそれでも可能に思えたが、一つ二つ持ち帰るならともかく、出来れば所持品目録インベントリの1枠の最大数である64個は最低持ち帰りたい。

 となると、事前に準備をしていたアレ・・の出番だ。


「『装備イクイプ』!」


 トワの左手に木のツルハシが現れる。

 サンドボックス系ゲームでは石や鉱物を掘る必須道具ツールといってよい。ゲームのタイトルの中には上位素材で作ったツルハシでないとレアな鉱石は掘れなかったりする。


 ちなみに木に対する道具ツールは斧というのが定番で、配置図レシピ集にもあったのだが、特に素手でも困っていないので作っていない。



 トワはツルハシの先端をコツンと軽く壁面に当てた。今まで手を通していた感覚フィーリングが、さらにツルハシを通して壁面に干渉しているのがわかる。だが、一定の段階で感覚フィーリングが止まってしまった。


「やっぱり、ただ当てるだけじゃだめなんかな?」


 力を込めて壁面に突き立てようと、ツルハシを一度壁面から離したが、奇妙な事に気付く。ツルハシが壁面から離れたにも関わらず、壁とツルハシをつなぐ感覚フィーリングが維持されており、壁面に蓄積された変換クラッシュのエネルギーがリセットされていない。


 トワはもう一度、軽くツルハシを突き立てる。


 さらに壁面に力が加算される。感覚フィーリングからすると後1~2回分で変換クラッシュが発動しそうだ。


「なるほどなぁ。どれだけ力込めたかじゃなくて回数でカウントされるんか」


 さらに壁面にもう一度。そして、そこには四角の窪みと、窪みより一回り小さな正方形六面体サイコロ状の物体が残っていた。


収集ピックアップ!」


 晴れて所持品目録インベントリに『石材』が追加された。



「いよぉーし、掘るでぇ!!」


 気合をいれてさらなる石材を掘るために、トワはツルハシを振り続けた。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る