第43話 軍勢三万の足止め
武田信玄率いる武田軍によって、野田城が完全包囲されたのは、元亀4年(1573年)1月17日のことだった。
わずか500人の兵が立てこもる野田城を、武田信玄の軍30000が包み込む。
そんな野田城に、俺たちが入ったのは、1月16日。
そう、武田軍が野田城を包囲するまさに前日だった。
先回りして野田城に入った俺たちを、城主である菅沼定盈は手を叩いて迎え入れてくれた。
「織田よりの援軍、有り難し! それも、おひとりおひとりが一騎当千の猛者ばかり。甲賀の滝川どのに和田どの、槍の又左どのに鉄砲の佐々どの、津島衆の蜂須賀どの、金ケ崎で勇名を馳せた明智どの。今孔明と名高き竹中半兵衛どのに、木綿藤吉こと木下どの、そして神砲衆の山田どのまでおられるとあれば、これはもはや鬼に金棒!」
菅沼定盈は、野田城の城門までやってきて、ニコニコ顔で俺たちを出迎えてきてくれたのだが、――やがて俺たちを引き連れて、城内の一室に入ると、すっと真面目な顔になり、松下嘉兵衛さんに視線を送り、
「松下どの。……正直におうかがいしたい。援軍は、これだけでござるか」
「これだけだ。これ以上の後詰めは、織田からも徳川からも、ない」
「……むうう」
菅沼定盈は、渋い顔を作る。
そんな彼を見て、小一郎はキョトンとした顔をして、
「なんですか。つい先ほどは、あんなに嬉しそうに私たちを歓待したのに――」
「兵の手前、ああ言わざるをえないのです」
半兵衛が、告げた。
「野田城にこもる500の兵の士気を上げるために、我らのことを持ち上げた。しかし本音で言えば、いかに勇者が揃っていても、しょせん我々は10数名の小集団でしかない。だから菅沼どのは落胆しておられる。援軍を、せめて1000人ばかりでも連れてきてほしかった、と」
「む、さすがは竹中半兵衛どの。よく、わしの内心をくんでくだされた。まさにその通り。……織田どのは、なぜ援軍をもっと寄越してくださらぬ。いくさは数でござる。万を超える武田軍を相手に、このままどう戦うつもりでござるか」
「数でやらぬいくさもあります」
さらに続けて半兵衛は、涼しい顔で言った。
「拙者はかつて、16人の兵のみで、稲葉山城を落としたことがござる。それを思えば500人の兵は多すぎるくらいでござる」
「む。……されば今孔明どのにうかがおう。どのようにして、この城の兵500だけで武田軍を打ち破るのか」
「ふむ。ではここから先は、山田弥五郎どのに話してもらいましょう。山田どの、よろしいですか」
半兵衛の言葉に、俺はうなずいた。
「我々には策があります。信玄入道を討つ策が」
そう言って俺は、松下嘉兵衛さんと五右衛門に目をやった。
ふたりは、大きくうなずいた。すでにふたりは、作戦を理解していた。
「一番手は松下さんと五右衛門です。まずはこのふたりに一働きしてもらう」
俺たちが打ち合わせを行った翌日。
武田軍は、野田城の前に現れ、こちらを完全に包囲してきた。
敵は30000。こちらは500。力攻めをされたら、城はすぐに陥落してしまうだろう。
だが、そんな武田軍に、噂が流れた。
「織田の援軍が、野田城に入ったらしい。滝川一益や佐々成政、前田利家、山田俊明といった者たちが、野田城に入り込んだ。人数は少ないが、曲者揃いである」
噂を耳にした、武田軍の首脳陣は、ただちに調査を開始。
結果、その噂が事実であると判明した。
「織田軍め。いつの間に野田城に入り込んだ」
「なぜ、
武田軍の首脳陣は、首をかしげたようだ。
武田軍が野田城を攻めるのが分かったのは、俺が未来からの転生者だからだが、もちろん武田軍がそんなことを知る由はない。とにかく、俺たち織田家の面々が野田城に先回りしたことは、武田軍にとって不気味であった。
そして、さらなる噂が武田軍の間に広まった。
「武田軍の中に、裏切り者がいるようだ」
「織田軍が野田城に先回りできたのも、その裏切り者が漏らしたらしい」
「武田軍が野田城を力攻めしたが最後。織田軍は武田軍を倒す策略があるらしい」
噂は、しょせん噂。
しかし、まるっきり無視できるものでもない。
慎重な性格の武田信玄は、この噂を切り捨てることはせず、
「野田城はじっくり攻める」
と宣言した。
そして、その言葉通り、武田軍は自軍に従えた
「弥五郎。汝の策がはまったのう」
「五右衛門と松下さんのおかげだ」
俺は、野田城内の櫓から、城を取り囲んでいる武田軍を睨みつけつつ、そう言った。
「あのふたりが、良い働きをしてくれたからさ」
――そう。
武田軍に、噂を広めたのは、五右衛門と松下さんだったのだ。
いま、武田軍には、駿河国の兵が数多く従っている。永禄12年(1569年)に戦国大名としての今川家が滅亡し、その領国だった駿河国はいま、武田家の支配下にある。駿河兵が多くいるのは、そのためだ。
その駿河兵だらけの中に、五右衛門と松下さんは、ごくすんなりと忍び込めた。
もともとが今川領で育ったふたりだ。言葉や立ち振る舞いが、ごく自然と今川風であり、駿河なまりの言葉だって、苦も無く使える。その上、父親譲りの泥棒技術を持つ五右衛門だ。
潜入も、噂広めも、ふたりは見事にやってのけた。
その結果、武田軍は野田城で動きを止めたのだ。
まして、俺たちが野田城に入ったのは事実である。
武田軍の中に裏切り者がいるだの、織田軍には策略があるだのは大嘘だが、
「大量のウソの中に、ひとつだけ真実があれば、他のウソも本当のことに見えてくるもの。さすがの武田信玄といえど、今回の策は見抜けなかったようだ」
「見事です、山田どの。半兵衛、貴殿の知略に感服いたした」
「感服するのは、信玄入道を暗殺してからにしましょう。すべてはそれからです」
「まったく。――人間ひとりの死を、これほど望む日が来ようとは……」
俺と半兵衛の会話に、明智光秀がすっと入ってくる。
このひとが『人間ひとりの死を望む』なんて口にすると、どうしてもギョッとしてしまうが……。
「山田よ。お前さんのことだ。ここまで来たら,信玄を殺す策も、当然あるんだろう?」
滝川一益が言った。
俺はうなずいた。
「笛の音を使う」
「笛の音だと?」
「そうだ。武田信玄は、笛を好む。そこで」
俺は、声を落ち着かせつつ言った。
「これから毎晩、野田城から笛の音を流す。そうすれば、信玄はいつか笛の音が気になって、城の近くまでやってくるはずだ。そこを俺の鉄砲で狙い撃つ」
これについては、伝説があるのだ。
武田信玄が野田城を攻めたとき、毎晩のように笛の音が城の中から聴こえた。
笛を愛する信玄は、その音を聞くために城の近くまでやってきて、――そこを鉄砲で狙撃された、という伝説。……俺はそれを、この場でみんなに語ったのだ。
だが、俺がこの作戦を口にすると、滝川一益はちょっと眉をひそめて、
「信玄入道が笛好きなのは、オレも聞いたことがある。だが、だからって、いくさの最中に笛の音に酔いしれるほど、あの生臭入道は馬鹿じゃあるまいよ」
「ふむ。そもそもあの万を超える大軍の中にいる信玄に、笛の音を届けることができるかのう」
滝川一益だけでなく、藤吉郎まで俺の案には懐疑的だった。
だが、ふたりのそんな反応を見て、俺はむしろ笑った。
「ふたりがそう思うのなら、いっそう俺の策は成功する。……いや、むしろ策というよりは道具かな。……良い道具があるのさ。この状況を打開するために、俺が作った道具がな!」
俺の言葉に、藤吉郎と滝川一益。
日ごろ、折り合いが悪いこのふたりが、思わずお互いに顔を見合わせた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お久しぶりです。作者の須崎正太郎です。
ずいぶん長いこと、更新をお待たせして申し訳ありません。連載再開いたします。
そして再開早々にお知らせです。
「戦国商人立志伝」、ASMR化します!
いわゆるボイスドラマをやります。ヒロインの蜂楽屋カンナとラブラブになる音声ドラマをやります。
詳細は以下のURLにて。
【告知】「戦国商人立志伝」のヒロイン、カンナがボイス化して発売されます【異世界ASMR】
https://kakuyomu.jp/users/suzaki_shotaro/news/16816452221361122280
脚本は須崎正太郎書き下ろし。
カンナの声優は陽向葵ゅかさんに担当していただきました。
時系列的には、第2部と第3部の間になるお話です。
すでにドラマの『試し聞き』もできますので、ぜひカンナの声を聞きにいってください。
「戦国」第3巻も、発売予定です。
よろしくお願いします。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます