第35話 嵐の前

「具足を、1000着は仕入れたい」


 と、嘉兵衛さんは言った。


「1000着の新具足を着込んだ足軽衆を先頭に立たせて、川中島の争いを威力調停する。それが今川屋形の意向だ。頼むよ、梅五郎」


 具足1000着か……。

 金自体はなんとかなると思う。

 尾張の津島において、具足は10貫で入手できる。

 良い具足は、もちろんもっと高値であり、それこそ何百貫とするようなものもある。

 だが、とりあえず足軽に与える具足ならば、10貫の具足でも充分すぎるほどだ。


 だから、その10貫の具足を1000仕入れても、10000貫以上の銭を持っている俺ならば、なんとかなる。

 あとは、1000着もの具足を仕入れられるかどうかだが……。


「大橋さんに文を送ろう」


 俺と藤吉郎さんは、神砲衆の部下に命じて、大橋さんに「具足1000を調達したい」旨を記した手紙を送った。

 それと同時に『今川家に具足を与えるのは問題ないか、信長によく尋ねておいてほしい』『今川義元は川中島の調停に乗り出そうとしている」『松平元信(家康)は短気だが、話せば分かる人物。信長に対して好感を抱いていた』――などなどの情報も、送った。




 数日後、大橋さんから手紙が戻ってきた。


『今川家に尾張の具足を売るのは差し支え無し。むしろおおいに今川の銭を吸い取るが良し』


 と、信長は言っているらしい。


『尾張には、連装銃や銃刀槍など、弥五郎の作った武器が存在し、尾張具足も過去の遺物と化してきている。ゆえに、販売しても問題はない』


 とのことらしい。

 それで、俺は安堵した。再び、大橋さんに手紙を送る。


『それでは具足1000、ただちに駿府まで輸送されたし。代金は到着してからまた送る』


 それからまた10数日して、具足1000は駿府に届いた。

 手紙も同時に到着した。


『具足1000着はさすがに多く、美濃まで行ってかき集めた。少し時間がかかったが許されたし。具足の品質は確かなので安堵されたし』


「……うん、本当だ」


 俺は、届いた具足をいくつか目の前に持ってきて、その質を確認した。

 さすがは大橋さんだ。仕事にソツがない。送られてきた具足は、どれも立派なものだった。これなら今川義元も満足するだろう。


「今川義元に具足を売るとは、弥五郎、汝もいよいよ立派な商人じゃのう」


 かたわらの藤吉郎さんが、冷やかすように言った。


「はは、自分でも驚いていますよ。武田軍の手伝いをしたり、今川家に具足を売ったり、松平家のパームピストルを売ったりしましたからね」


「ふむ、見事なもんじゃ。持ち金もすでに数万貫。いよいよ天下の大商人じゃのう」


「……なんだかすでに懐かしいですね、その響きも。シガル衆と戦ったときが遠い昔のようです」


「いかにも。あのときわしは天下の大将軍になると誓ったが、まだまだ足軽組頭じゃ」


「なに、これからですよ。今回のお役目が終わればまた覚えがめでたくなります」


「そうありたい」


 藤吉郎さんは、薄い笑みを浮かべ――


「ん。……弥五郎。この文、2枚目があるぞ」


「え。……あ、ホントだ」


 大橋さんから届いた文の2枚目に、目を通す。

 俺と藤吉郎さんは、わずかに目を見開いた。




『ところでご忠告。熱田の動きが近ごろ活発』




「……熱田……」


「銭巫女か。……織田勘十郎と熱田の銭巫女」


 藤吉郎さんが、その名を口にする。

 久しぶりに聞いた、その名前。……信長の弟、勘十郎信勝と、その配下たる熱田の銭巫女。

 だが俺は、ふたりのことを忘れてはいなかった。織田信勝は、いずれ信長と戦うことになる相手だし、そしてなによりも、銭巫女。5歳か6歳くらいの子供を暗殺者に使ったあの女――俺にとっては許されざる敵だった。


『織田勘十郎は、近ごろ、織田三郎信長を差し置いて、弾正忠を名乗りつつあり、いよいよ織田家の家督を簒奪しようとたくらんでいる模様。また熱田の銭巫女もなにやら動きを活発にしているらしいが、その動きはこちらでもつかめていない。……ともあれ、それゆえに、今回の具足の輸送は、熱田側に補足されぬよう、船を用い、海路を使って駿河に送る手はずにした』


「さすが大橋っつぁん。抜け目がないのう」


「ええ。海路は正解です。これなら、熱田の銭巫女が俺たちの存在を知ることもないでしょう」


 尾張から、三河、遠江、そして駿河に向けて移動すると、どうしても熱田の近くを通ることになる。

 数人の動きならばまだごまかせるが、具足1000着を運ぶほどの動きとなると、確実に熱田にその活動をつかまれてしまう。

 だから、船を使ったという大橋さんの行動は英断だった。


『弥五郎殿、藤吉郎殿、なにとぞご注意あれ。熱田がよからぬことを考えている予感がする。駿府で充分、情報を仕入れたと思ったら、即座に尾張に帰還するべし』


 そこで手紙は終わっていた。

 俺と藤吉郎さんは、しばし沈黙し。


「三郎さま(信長)と勘十郎さま(信勝)が、いよいよ戦になるんかのう」


「疑いなく、そうなるでしょう」


「尾張は、また荒れるか」


「…………」


 俺は考え込んだ。

 信長と信勝の争いは、このままいけば恐らく史実通りになる。

 この兄弟は織田家の家督を巡って争う。


 結果だけいえば、この争いは信長の勝利に終わる。

 織田信勝は争いに負け、一度は許されるが、結果的には殺される。

 信長は勝つ。このまま歴史が進めば。




 ――だが。




 俺は知っている。

 この世界は、俺が動かない限り、史実通りにならない世界だ。

 そういう展開をこれまで何度も経験してきた。俺がなにもしなければ、信長は敗北していたという流れがいくたびもあったのだ。


 今回もそうなる気がする。

 それは予感というよりもはや確信だった。

 特に、あの熱田の銭巫女。歴史の表舞台にまったく名前が残っていないあの女がイレギュラーだ。あいつの動きがまったく読めないので、この戦いの行く末が分からないのだ。


「尾張に戻る、か……」


 俺はつぶやいた。

 それもいいと思う。

 今川領の情報はずいぶん手に入れ、お金もかなり稼いだ。

 ここらでいったん、帰還するのもひとつの策だ……。


「弥五郎、しかし」


 藤吉郎さんが言った。


「せっかく今川屋形の願いを叶えたのじゃ。具足1000着、確かに手に入れた。これを今川家に届け、代金を貰い、そして出来うるならば駿府城内の様子を確かめ。……尾張に戻るのはそれからでも遅くはない。そうではにゃあか?」


「……ごもっともです」


 俺はうなずいた。

 そうだな、ここまできたんだ。

 なんとか駿府城に入るとか、今川義元と対面するとか、そこまでやってから尾張に戻りたい。

 織田信長と織田信勝の戦いは、まだ来年の夏なのだ。半年以上、残っている。

 もう少し、今川家の情報を得てから尾張に帰るべきだろうな……。


「梅五郎はいるかな?」


 そのとき、嘉兵衛さんがやってきた。

 俺は慌てて、読んでいた文をフトコロに入れ、


「おります。具足1000着、揃えましてございます」


 そう言って、嘉兵衛さんを出迎えた。

 嘉兵衛さんは、ニッコリと笑ったものである。


「ありがとう。今川屋形もきっとお喜びになるだろう!」


 その無邪気な笑顔に、俺はちくりと胸が痛み。

 ……なぜだろう。なにかその表情に、激動の予感を覚えたのである。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る